マガジンのカバー画像

ファンの行列ができるマーケティングの魔法

836
広告宣伝が「見込み客に知らしめる施策」、セールスが「お客に成約してもらうプロセス」ならば、マーケティングとは「見込み客をレジ前まで連れて来る施策」である。たとえブランドが認知され…
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

ヤフーのマーケティングサミットで考えた「1ページビューの重み」と「データで分かる…

金曜日に、ヤフーさんが主催したマーケティングサミットで、モデレーターを担当させて頂きまし…

令和時代のアニメと企業のコラボは次のステップへ 〜インフルエンサーとしてのアニメ…

こんにちは。皆様はいつもより長めのGWを如何お過ごしだったでしょうか?お休みではなかった方…

井木康文
5年前
72

なぜクラウドサインは不動産業界に浸透し始めたのか。街中をジャックするマーケティン…

クラウドサインは市場シェアこそNo.1ですが、業界によって浸透度はまちまちです。インターネッ…

橘 大地
5年前
45

宗教から逆算するオンラインサロンのコミュニティ設計と運営戦略(おまけのみ有料)

オンラインサロンに入ってみて半年たったのでコミュニティ設計を考える、というnoteの続きです…

920

オンラインサロンに入って半年以上たったので、コミュニティ設計を考えてみた

僕は現在いくつかのオンラインサロンやコミュニティに所属しています。もともと所属意識や帰属…

マーケティングに悩んでいる人にとって、書籍「顧客起点マーケティング」が必読書な理…

皆さんは、最近西口さんが出された書籍「顧客起点マーケティング」は読まれましたでしょうか?…

ファミレスで気づいた傲慢なビジネス像

昨日、夜ごはんとしてファミレスに行きました。 というのも、4歳と2歳の息子がいきなり「夜もお外で食べたいの!」とダダをこねだしたからです。 外で食べるといっても、どこに行こうか考えてると、妻が「ファミレスに行こう」と切り出しました。 正直いって、批判するワケじゃないんですが、ぼくはファミレスが少々苦手です。味も別に悪いワケじゃありませんし、小さな子供が食べやすいように配慮された環境でもあります。 ですが、なんというか、どうしても「衛生的に大丈夫なんかな、、?」という疑

広告制作、2つのポイント

セールスやマーケティングを学んでいると、世の中には本当にムダな広告が多いな、、、と思える…

カメ止めのスピンオフが壊してしまった「広告」と「映画」の境界線

この記事は2019年4月18日にYahooニュース個人に寄稿した記事の全文転載です。 平成最後にして…

いいぞもっとやれ!小売/卸/ブランドこれからの方向性

景気の悪さの影響をもろに受け、さらにはなんでもシェアという価値観の登場、ものの所有に対し…

📺 誰も経験がない自社TVCMで考えたこと、実施したことの一部始終

こんにちは、Rentioの高橋です。 Rentioをご存知の方、いつもありがとうございます。 Rentio…

【キッズライン】どうやって依頼を増やすのか【ベビーシッター向け】

こんにちは、ベビーシッターのサポート中に 【どっちが子供か分からなくなる】ほど、 童心を大…

マーケターは「日本が世界で最もハイコンテクストな国」であることをもっと知った方が…

日本には、「お前そこは空気読めよー」という、単一民族ゆえの「言わずとも察しろ」的な風潮と…

「成長につながるブランドパーパス」ジム・ステンゲル氏基調講演メモ #マーケティングアジェンダ

現在開催中のマーケティングアジェンダでのジム・ステンゲルさんの基調講演をなんとかメモにしてみました。 ブログでの公開をステンゲルさんに快諾頂いたので、こちらでシェアさせて頂きます。 (写真を撮りつつ、メモ取りつつの、脳内で超意訳しつつのメモなので、精度が悪いのはご容赦下さい) 個人的には6年前にステンゲルさんの本を読んで、思わず自分の肩書きをCMOにしてしまった人間なので(汗)、直接講演をお聞きできて感無量でした。 ブランドパーパスというと、自分には関係ないな、と思ってし