見出し画像

人間力を高めるコミュニケーション


こんにちは。

見てくださって、ありがとうございます。

子育ては量より質!
時間をイノベートしながら
1日5分の感情教育で人生を楽しむ大人に育てる専門家。
ライフマネジメントコーチAkiです。

前回の記事でお伝えした脅しと矛盾の声がけ<ダブルバインド>。

「ママ帰るね。帰らないならおいていくから」
「おもちゃ片付けないなら、捨てるね」
「ごはん食べないなら、下げちゃうよ」
などなど

今日はその言い換えについてお伝えしていきます。

まだ前回記事を見てない〜!という方はぜひご覧くださいね。


「ごはん食べないなら、下げちゃうよ」の言い換え

「ごはん食べないなら、下げちゃうよ」
これ、つい出てしまうやつですよね。

子どもは
遊びに夢中で全然話聞いてない。

ママは
ご飯をちゃんと食べさせたい!
家事が終わらない!

こんな感じでしょうか。

しかもある程度の年齢になれば、ダブルバインドしたところで
ごはんがなくなることはないとバレてるから
無視されたり(泣)

自己肯定感も下げて、食べてもくれない・・・
悲しすぎますね。

ベットで騒ぐ子ども


それではなんと言えばよいのでしょう。

◯◯楽しいもんね(共感)
ごはん終わったら続きやる?それともトランプやる?

です。

まずは共感!
そしてご飯の後の楽しい未来を選ばせましょう。
共感することで、子どもはまず聞く耳を持ってくれます。
そして自分で行動を決めます。

自分で選択したことは、大人もちゃんとやりますよね?



「ママ帰るね。帰らないならおいていくから」の言い換えは?


では次。
「ママ帰るね。帰らないならおいていくから」
の言い換えはどうでしょう。

ぜひ、ご自身で考えてみてください。
間違えてもいいから、アウトプットすることで、脳に記憶されますよ。

画像2







まだ遊びたいんだね。楽しいもんね。
じゃ、滑り台3回すべって終わりにする?それとも2回にする?

どうでしょう。できましたか?


共感して、選択肢を伝えます。
あとは帰らないといけない理由をちゃんと伝えるのも効果的。


「ママ、まだご飯作ってないから、
急いで帰ってみんなのごはん作りたいの」
などなど。

ぜひ子ども扱いせず、大人の状況や気持ちをちゃんと伝えてみてください。

すぐに変わらなくても、大丈夫。
続けることで、お子さんの変化を感じていただけると思います。

他にもあるある子育てNGワード

画像3

子どもに言ってはいけないNGワードって
実は結構あるんです。

例えば
責め系NGワード
(例:なんでこんなこともできないの)
脅し系NGワード
(例:いい子にしないなら、置いていくよ)
指示系NGワード
(例:宿題やりなさい!)

人間は感情の生き物
私たちの脳は、
何か見たり、聞いたりした時に
理性的に考える前にまず感情が反応するように
できています。

例えば夫に
おい!汚い家だな、掃除しろよ。
なんて言われたら、自分でやってくれ(怒)と
先に感情が反応しませんか?

子供も同じ。

逆に言うと声がけ次第で、
相手の行動は変わります。

親の声がけや感情の取り扱い方を
子供はしっかり見て聞いています。

子供の感情に気づき、
自分で考えるきっかけをつくる。

そんな日々の声がけが子供の人間力の基礎をつくります。

さぁ、将来の子供のために
毎日の声がけをプラスにチェンジしていきましょう。

特に6歳までに脳の95%ができるので、
小さければ小さいほど効果的。
さぁ、気づいた時がチャンスです!

子供と脳

\期間限定/プレゼントのお知らせ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ここまで読んで下さった方は、きっと子育てのアンテナが高い方かなと思います。

人間力をぐんぐん育てるための
子育てNGワード言い換え事典をご用意しました。

公式LINE登録でもれなくプレゼントしていますので、
よかったら受け取ってくださいね。


もちろん、
やるか、やらないかは、あなた次第。

一人でも多くの方の子育てのヒントになりますように。

ではまた。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?