見出し画像

若さと歳を超えた魅力の真実

こんにちは、ふみりまです。

振り返るとnoteを更新し続けて今年4年目なんですね。
2020年10月が初投稿で、その頃はオナ禁についての投稿が中心でした。

自身の経験をもとに執筆し続けてきました。
執筆し続けるという事は自身の行動を振り返ることができます。

また、オナ禁だけではなく、ポルノ禁、スマホ禁、断食などのライフハックへと拡張する事ができました。

これからもコツコツと考察や経験談を更新し続けていきますのでよろしくお願いします。

というワケで今日も愚直に執筆していきます。

今日は魅力や色気について考察していきます。
最近こんなツイートをしました。

「若い」という言葉には、エネルギー、希望、そして輝きが含まれているように思えます。
一方、「歳を重ねる」という表現には、経験、知識、そして成熟が連想されることでしょう。
しかし、これらの言葉だけが持つ価値観に捉われることなく、真の魅力や色気とは何かを探求することが、私たちの生きる道としての質を高める鍵となるのではないでしょうか。

1. 若さだけを武器にする人

私たちの周りには、若さやその魅力を最大限に活用している人が少なくありません。社会的な価値観において「若さ」は、美しさや活力の象徴とされています。ファッション、メディア、広告などの産業も、この「若さ」の魅力を前面に押し出しています。
しかし、若さだけを頼りにすることには落とし穴があります。時が経つにつれて、若さの魅力は衰えていきます。それだけでは持続的な魅力を保つのは難しいのです。

2. ただ歳を取っただけの人

歳を重ねることには、自ずと多くの経験や学びが伴います。しかし、ただ歳を重ねるだけで深みや魅力が生まれるわけではありません。経験をただ通過点として受け入れ、その経験から何も学ばない、成長しない人も少なくありません。
このような人々は、年齢の重みや経験の深みを感じさせることができず、外見だけが老いていくという状態になります。

3. 真の色気や魅力とは

色気や魅力とは、単なる外見や年齢だけから生まれるものではありません。それは、経験を通じて獲得した知識、人間としての成熟、そして自らを磨き続ける姿勢から生まれるものです。
経験の中での失敗や困難は、私たちを成長させ、人間としての深みや魅力を増していきます。それらの経験から学び、それを生かして行動することで、真の色気や魅力を放つことができるのです。

4. 自分を磨き続けることの重要性

年齢や外見に捉われず、自分自身を磨き続けることは非常に大切です。新しい知識を学び、新しい経験をすることで、私たちの心は豊かになり、魅力的な人間としての存在価値を高めていくことができます。
学びを続けること、新しい経験を重ねること、そしてそれを他者と共有すること。これらの姿勢が、真の魅力を生み出す要因となります。

5. 魅力は心と経験、目の奥に宿る

人は、言葉や行動だけでなく、その背後にある心の動きや経験を感じ取ることができます。心の奥底に宿る経験や学びは、目を通じて他者に伝わります。その瞬間、真の魅力や色気を放つことができるのです。

まとめ

若さも、歳を重ねることも、それぞれに美しさや価値があります。
しかし、それらの要素だけに頼った魅力は一時的で、持続的なものではあり得ません。真の魅力や色気は、人生の中での経験や学び、そしてそれをもとにした自己成長から生まれるものです。

私たちが遭遇する困難や挫折、そしてそれを乗り越えてきた結果得られる成功や喜び。これらの経験が、私たちの内面を磨き、より深い魅力や色気を形成していきます。

そのため、外見や年齢に囚われることなく、日々の経験を大切にし、自分を成長させることが魅力を持続させる鍵となります。

また、自らの経験や学びを他者と共有することも、魅力を増す要因の一つです。人とのコミュニケーションの中で、自分の経験や学びを話すことで、相手に自分の深みや魅力を感じてもらうことができます。逆に、他者の経験や学びを受け入れることで、自らの視野を広げ、更なる成長の機会を手に入れることもできます。

最後に、真の魅力や色気を持つためには、自己受容も非常に重要です。
自分自身の強みや弱みを受け入れ、それをもとに自分を磨くことで、自信に満ち溢れた魅力的な人間になれるでしょう。
自分自身を大切にし、日々の経験や学びを活かし、持続的な魅力を手に入れていきましょう。

結局、魅力や色気とは何か。

それは、見た目や歳だけでなく、経験や学び、そしてその中での自己成長によって磨かれるもの。この真実を理解し、日々の生活の中で実践することが、私たちを真に魅力的な人間へと導く道となるのです。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
午後も素敵な時間をお過ごし下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?