マガジンのカバー画像

今週の写真集・写真展

18
その週に観た写真集や写真展を紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

今週の写真展 #2

銀座ニコンサロンで開催中の、荒井俊明さんの「カムナビ」を観てきました。 荒井さんとは、20…

今週の写真集~ノーマン・パーキンソン~

今回はファッション写真の父と言われる、ノーマン・パーキンソンの写真集。 パーキンソンは191…

先週の写真展#1

先週の土曜日、カメラを清掃で預けている間、新宿御苑界隈の写真展をはしごしてきました。記事…

今週の写真集~大西暢夫~

先日、長野県上田市で着物の撮影をさせて頂く機会がありました。その予習も兼ねて、今週は大西…

今週の写真集~マルティーヌ・フランク~

今日はマルティーヌ・フランクの写真集です。 ベルギー生まれの女性写真家で、アンリ・カルテ…

今週の写真集~ジョセフ・クーデルカ~

今週の、と書いておきながら随分更新に時間が経ってしまっていますね(;_;) 反省、、 今回ご紹…

今週の写真集~ロベール・ドアノー~

見返すたびに、「やっぱり好きだな」と思わせてくれる写真家がドアノーです。 チャーミングな笑顔と、若い頃は内気だったという人となり。雲の上の人なのに、なぜかとても身近に、親しみを感じてしまうのです。 人々の笑い声が聞こえてきそうな作品を見て、最初は“内気だった”ということが意外に感じられたのですが、ドアノーは「考えようによっては恥ずかしがりも悪いものではない。内気な性格のせいで人を撮るときは距離をおいた。結果として、被写体の周りにスペースが生まれ、これこそは私が撮りたいと思

今週の写真集~中村征夫~

緊急事態宣言が出てから、できる範囲ではあるものの、かなり外出自粛している方だと思います。…

マイケル・ケンナ写真展

東京都写真美術館にて開催されていたマイケル・ケンナの写真展に行ってきました。 マイケル・…

田沼武能写真展*

世田谷美術館で開催されている、田沼武能さんの写真展に行ってきました。 主な内容は1948年〜1…

「Her Own Way しなやかな闘い」

先日、東京都写真美術館で開催中の「Her Own Way しなやかな闘い ポーランド女性作家と映像 19…

ボツワナ写真展トークショーの感想

先日は写真家テラウチマサトさんのトークショーに行ってきました。 ボツワナで撮影した写真と…

今週の写真集~エドワード・スタイケン~

掃除をしていたら、奥にしまい込んでしまっていたエドワード・スタイケンの作品集を発見。これ…

一見地味な写真にこそ価値がある

昨日は1日かけて、いき出版の「写真が語る 世田谷区の100年」を読みました。 わたしの地元は世田谷区。生まれ育った場所だからこそ、「え!この写真ってあの場所から見た風景なんだ!」という驚きと親近感があります。現在も面影の残る道から、ビルだらけな今では考えられないのどかな風景まで、とっても興味深い写真がたくさん! 中でもやはり印象に残るのは、人々の暮らしを切り取った写真です。 かつて“玉電”が走っていた三軒茶屋。そのラストランでは、花飾りをつけた玉電(花電と呼ばれたらしい)