見出し画像

30の節目に思うこと【みなさんは何を思っていましたか?】

こんにちは
オーストラリアに住んでいるフミです🍇

先月、30歳になりました。
周りの同世代とも「30歳かあ…!」と話します。
30歳、どんな気持ち?と聞かれることも多くて、
そうだ、なんか書いておこうか、と思い立ちました。

皆さんは、30歳のとき、何を考えてましたか?
もしよかったら、ぜひコメントをください✨


正直なところ、思ったより何も感じてません。
24歳くらいの時の方が、色々思っていたかも。
若さを理由に仕事を正当に評価されないと感じたり、
30歳までに結婚しなきゃ、と思い込んだり。
(30歳現在、結局未婚😂)

想像する「普通の幸せ」が、
必ずしも自分に当てはまるとは限らない。
いつ何するも自由で、しなきゃいけないことなんかない。
年齢よりも、ステージの変化のほうが重要かも。
つまり、環境を大きく変えたり、何かに挑戦したり、
その区切りの方が、29と30の違いよりも大きい。

保守的かつ好奇心旺盛、と、二面性のあるわたしは、
子どもの頃こそ保守的な気持ちが強かったと思うけど、
年をとるごとに好奇心が勝ってきたと思います。
どんどん挑戦することを楽しめるようになってきた。
そんな30歳です。


誕生日に、母に電話をかけました。
「この子はこれからどうするんだろうか、
早く結婚しないのかとか、思われてるんだろうか。」
どこかでそんなふうに思っていたのですが、
母は、案外ケロリとして言いました。
「わたしの年(60)になって、周りを見回してみたら、
思った以上に、独身が多いことに気づくよ。」

かく言う母も、24で結婚、30までに3人産んだ後、
49歳で旦那(私から見ると父)を突然亡くして、
早々にシングルライフを再開したわけなのですが、
新しいパートナーを作るでもなく、
趣味を大いに楽しんでいる姿を見せてくれています。

「結婚しそびれて、孤独なおばあちゃんになるのかな」
そんなふうに無駄に焦った気持ちになる時には、
結婚したって未来はわからないしなあ、
と、考え直すようにしています。

自分自身だって、何歳まで生きるかわからない。
パートナーも、いつまで生きるかわからない。
その中で、年齢なんか目安でしかない。
今までどう生きてきて、今日からどう生きるか。
何歳になったって、それは変わらないんじゃないか。

いい仕事もいいけど、
自分がしたいことする人生もいいのかな〜。


大きくても小さくても、目標があったら楽しい。
少しでも英語が話せるようになりたいな。
少しずつ、フリーで仕事をやってみよう。

焦らないで、自分の目標を立てて進む。
さて〜、来週は、茗荷の根が
サンシャインコーストから届く。
今日植えた紫蘇も芽が出るのが楽しみ。

自分の幸せに素直に向かうようになってきた
そんな30歳です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?