見出し画像

オーストラリアに来て、2ヶ月

こんにちは。
オーストラリアのワイナリーで働いているフミです🍇

こちらに来て約2ヶ月が経ちました👏

せっかくnoteを書いているので、
今のあれこれを、記録しておきたいと思います📝


【居心地】

海外に1人でいるとは思えないくらい心地よく、
1年では帰りたくない、と思っています。

今のところは、セカンドビザが取れたらいいなと
ぼんやり思っています。

2年、3年と、延長のチャンスがあることが、
オーストラリアワーホリビザの良いところですよね。

快晴の多さと広い空は、心安らぎます

同じく日本からきた方と友達になったのですが、
その方は、初め2年目もいようと思っていたけれど、
一旦帰ることにしたとおっしゃっていました。

私も、その時その時の気持ちで決めます✨


【英語力】

まだ、あまり変わっていない気がします😅
なかなか聞き取れるようにならない。

仕事や生活では
わからない言葉や聞き取れなかったことを
聞き返せば支障はないのですが、

テレビから流れる話や、
家族同士で話してることが、30%わかるかどうか。

これについて話してるな、
ということは分かるけど、
詳細がわからないことが多いです。

ご近所会。おでこしか写ってないのが私。

そもそも、「英語が話せる」ってどの程度?
どのくらい話せるようになりたいのだろう。

「旅行で困らない」が目標なら、
今の英語力とスマホで、都市部なら行けそう。

でも、やっぱりもっと自分の意見や
普段考えている、深い話ができたらいいなあ。


来る前は、もっと漠然と、
「英語話せるようになったらいーなー」
くらいのぼんやりとしていた地点でした。

これも、もう何年かいられたらな、
と思う理由の一つになっています。


【仕事】

ワイナリーの仕事がなかなか本格化せず、
なんだか、ハウスキーパーのような仕事ばかり…

モヤモヤとする気持ちがないとは言えないけど、
かといって代わりにできる仕事もない。
今週始まる醸造が待ち遠しいです。

先週のスモールフライ(他のワイナリー)での醸造お手伝い

小規模ワイナリーは、
生活と仕事の境目が薄い。

そこに住み込みで働くとなると、
「ワイン関連以外は私の仕事ではない」
と言うふうにはならないですよね。

みんなで生活して、みんなで労働する。


【日本が恋しい?】

友達や恋人、家族もとても大切だけど、
いつでも電話ができる、写真も送れるこの時代、
ホームシックを全く感じていないです。

強いて言えば、春は恋しい。
大好きな春を迎えつつある日本の様子を見ると、
あー春いいなー、と思います。

桜スイーツが大好きな私としては、
桜のお菓子🌸、食べたい…と、
少しだけしょんぼりな気持ちです。

あと明太子好きとしては明太子食べたい。

薄切り肉がこちらにはないから、
豚バラ薄切り肉を使った料理が食べたい。

ピンポイントで、食べたいものがありますね〜

うわ、見てたらますます食べたいわ…


【体調】

非常に良いです。

社会人として責任を持って生きる、
と言うことを一回やめたので、ストレス激減。

週に3日は頭痛で鎮痛剤を飲んでいたので、
バファリンを大量に持ってきたのですが、
全く使っていないです。


日々体を動かし、早寝早起き。
しっかり朝ごはんとタンパク質中心の早め夜ご飯。

虫刺されは増え、手は乾燥、日に焼けてるけど、
健康そのものの毎日が嬉しい。


【今の目標】

ワイナリーの繁忙期を終えたら、
セカンドビザを取るためにCairnsに行きたい。
来年もワイナリーで働きたい。


帰ってからのことはまだノープランだけど、
もう一回会社員になれる気がしない。

企画・デザイン・ライティングの経験を活かして、
さらにWEB・簡単なイラストのスキルをつけて、
フリーで仕事をする?

はたまた、ワインを人々に紹介する人として、
自分でワインバーをやってみる…?!
(私にとっては、壮大すぎる😂)

まだフワフワとしているけど、
オーストラリア生活にもう少し慣れてきたら、
更なるスキルアップを並行でできたらいいな。
このオンラインの時代、どこでも勉強できる。


半年、一年と経つと
また変わってきているかもしれないし、
思いもしなかった悩みを抱えているかも。

過程をとっても忘れやすいタイプなので、
こうして書いてみました!

これからの変化も、
自分自身で楽しんでいきたいと思います✌️

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

#新生活をたのしく

47,934件

#今月の振り返り

13,535件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?