見出し画像

今、感じているSNSについての印象をまとめてみた話

「え……!SNSの運用について考えていたんですか?」

全く考えていないわけではないのですが、あえて書いておりませんでした。こういう話題はセンシティブと言いますか。少しばかり、可燃性が高いということで封印していました。昨今の事情、良いコンテンツを見る機会がグッと減ったように思います。肌感なので根拠はありません。

ただ、もうそろそろSNSの向き合い方、自分が感じたことをまとめてみました。

Twitter


学生のときのお昼休みだったと思います。これといって理由もなく、登録だけして、鍵アカウントとして使ってました。何かを発信したいという目的もなく、今以上に好き勝手つぶやいておりました。今でこそ、色々な人たちと気軽に交流ができる貴重なツールであり、この人に伝えたいなって思ったことが、伝わったときは本当に嬉しい限りでした。ただ、最近は思いのほか自分が思っているほど広がってしまっているのでは?と思いつつ、できる限り、火花が散らないようにつぶやく際は一度立ち止まり、考えながらやっております。お気づきかもしれませんが、自分のことではなくハマっているものしか呟いておりません。かなり慎重にやっております。考えすぎやろ?って思われるかもしれませんが、知り合いのツイートがめっちゃバズって大変な思いをしている姿を見るのも精神的にしんどいなってつい最近わかりました。
以前よりも広告ツイートが多くなったのとサブスクが解禁されてから、「そこまで考えてやるものではないな……」と思ってしまいました。
数年前に比べて追っかけられないのと、追いかければ追いかけるほど、気がつかないうちに時間が溶けていたとき、なんて時間の無駄をしてしまったのだと。時間の大切さを改めて感じました。

Instagram


隠しているわけではないのですが、趣味で写真撮影をしております。ポートレート写真は全てこちらにUPしております。もちろん、許可をいただいているものだけです。最近では、インスタグラムが熱いとTwitterのタイムラインやfacebookのタイムラインでもインスタのアルゴリズムの関係で届きやすいという情報も……。ただ自分の場合、なんでかわかりませんが会社の人が、つい先日インスタをはじめたらしく、友人かもという欄に自分が登場したということで、アカウントがバレてしまうという事態になりました。幸い、「良い感じに撮るやん……!」ということで、事なきを得たわけなのですが、写真を投稿する際は、質を考えるのと、ストーリー公開をする際は全体公開はしないと決めました。そのため、ちょいちょい上げるストーリーは限定公開にして、細心の注意を払っております。冷静に考えてどうしてバレたのかが知りたいのですが、幸いTwitterのアカウントはバレてはいないようで、これがバレた場合は確実にジ・エンドなのですが、今のところは大丈夫です。ただ時間の問題なのではないかと思っております。

facebook


この中で一番古参であるSNSです。始めた日も覚えており、2011年11月3日の文化の日でした。もう12年も前のことなんですね。時の流れが早い!
登録した当初は使い方がわからなくて、何度も誤字脱字しては消してを繰り返したのを覚えています。実名登録ということで、当時の知り合いの方々も始めるまで様子を見ていました。自分はそんなことを気にせず、速攻で登録しました。次はこれがくるのではと思ったのと当時にmixiもやっていたのですが、飽きてしまったのです。
数年前から広告も多くなっており、今まで以上に友人のコンテンツが届いておりません。それと、投稿している友人が限定されるようになりました。
想像以上に広告が多くなって届かなくなったように感じます。そんな自分も投稿したのもプロフィールのアイコンを統一したときのみで。約1年ぶりに投稿してみました。あまり反応がありませんでした……!

note


はじめて5年になります。登録したのが2018年だったのですが、本格的に稼働したのがその翌年。ブログという言葉は知っていたのですが、ワードプレスも触ったことがなく、登録して気軽に書けるということも大きかったです。「文章を書くこと」が嫌いだったのにも関わらず、文章講座に通って、毎週のように書いて提出するということを7ヶ月間やっていたのもあり、そこからグッと書くことについてのハードルは下がったように感じます。
コツコツ書いてきたのもあり、「noteをバズらせたいな……」と色んな人に言っていたのを覚えています。今と180°違うことを思っていて、ジワジワと広がればいいのと、できる限り燃えないように書いてます。以前のような熱量もなくなりました。そして、書いていくうちにリアルでnoteを書いている人にお会いする機会もあったり、そこから交流が生まれていったことが、財産なのではないでしょうか。途切れてしまったものもありますが、書いているからこその苦しみや、この人のように書きたいと憧れがあって、良い意味で書くことでしか得られなかった経験もありました。

まとめ

思いのほかSNSについて、思い入れがあって感じたことをまとめてみたのですが、20代前半から様々な人と交流がしたいというのが根源にあるのでしょうか。
共通して思うことが、数年前に比べて、コンテンツ自体が広がらなくなったのではないかと感じています。
アカウントを削除したりはしないのですが、書くこと自体の頻度は年々減っております。人には見せない日記も1月からはじめており、そちらにフィルターなしの本音の内容を書いてたり、ある意味「書くこと」に対しての変化が内向きになったように感じます。

これからも引き続き、火花を散らさないように、気をつけながらSNSライフを楽しんで参りたいと思います。

最後に、Twitter、Instagram、facebook、note、全てのアカウントと繋がりがある方もいまして、これからもふみーが粗相を起こさないようにあたたかい目で見ていただけるとありがたいです。







この記事が参加している募集

今日やったこと

コンテンツをお読みいただきありがとうございます。 サポートのお金はライティング向上のための資金として使います。