見出し画像

2022年買ってよかったもの

 もう2022年もあと1ヶ月半弱。今年を振り返ると、残念ながら人様におすすめできるほどの買い物をした記憶が少ない。

 今年は収入が心許ない年になってしまった。フリーランスから正社員目指して転職活動を始めたことで、あまり仕事を入れなかったから。

 でも、本当に買ってないのかな?よくよく思い出してみよう…。

 あったあった。自信を持っておすすめできるドラム洗濯乾燥機、Panasonic NA-LX127B


Panasonic公式サイトより

 今年、9年もののドラム式洗濯乾燥機がついに壊れた。もう数年前にほぼ乾かない乾燥機となり、でももったいないので洗濯機能だけ使っていた。
 それもずっと脱水が調子悪くて、修理をお願いしたりしたもののあまり改善したとは言えず、洗濯にとてつもない時間がかかっていた。我が家は昨年、3人家族から4人家族になり、さらに長男が小学生になって少年団のチームに入ったことなどから、洗濯物が増えてとてもストレスになっていた。

 今年に入って、ついに洗濯機から水が漏れ出した。洗濯機周辺、水浸し。これはもういよいよダメだよ、と夫婦で話し、買い替えることになった。

 私は最近の洗濯機事情をネットで調べつつ、1人電気屋へ走った。洗濯は毎日のこと、1日も早く新しいものが欲しい。

 ネットで見るとパナソニックの最新かつ最上級グレード洗濯乾燥機が気になった。働くママ友たちからの口コミが良いことも思い出した。でも高い。電気屋で何度見ても、やはり高い。しかも、メーカー側が価格を指定しているらしく、値引きもない。

 一応、他の洗濯機も見た。他もそこそこの値段となっている。そこそこの値段を出して後悔するなら、いっそのこと高くてもいいものを買った方が良いのではないか。

 このとき、私は前々職で尊敬していた先輩の言葉を思い出していた。先輩は、何か買うときは一番高いものを買うらしい。車なら、指示するメーカーの最上級ミニバン(先輩は大家族でミニバン一択だった)の最上級グレード。装備をガチガチにつけて。スタバでは必ずグランデサイズ。そのブランドの本気が分かるから、と話していた。余談だが、先輩とスタバに行くといつもグランデを奢ってくれた。

 ここで、ケチケチしている場合ではない。これは一番買いたいものを買おう。夫も分かってくれるはず。それで、前述した洗濯乾燥機の購入を決めた。

 我が家が大物買いするときの費用負担は、その時々に応じてとなっている。夫が出したり、私が出したり、折半したり。夫も同意していたし、折半で行けるんじゃないか、と思っていた。しかし。夫は「へー良かったね」と言いつつ、お金は出さない。「前の洗濯機、まだ使えるんじゃない?」などと言い出す。

 ここで壮絶なけんかになったことは言うまでもないが、詳細は省くとして、出すつもりのない人からお金を回収するという無駄な作業はやめた。私が稼いだ分で払えば良い。洗濯の負担が減った分、また仕事をすれば良い。

 だが。その後私は当時の業務委託が1つ終了してしまい、非常に厳しい状況となった。せっかく、洗濯の負担が減って仕事する時間が増えているのに…!

 今だから言える。新しい洗濯乾燥機のおかげで、「仕事をしよう。正社員目指して転職活動しよう」と思えるようになった。

 転職活動は厳しい状況が続いていたが、なんと最近、内定をいただくことができた。(そのことはまた改めて綴りたい。)

 人生の新たな一歩を踏み出すきっかけとなった、最新式洗濯乾燥機には感謝の言葉しかない。洗濯機に限らず家電はそれまでの生活を劇的に変える。これは大袈裟ではない。人生への投資と考えて、気になる1台を選んでみても良いのではないだろうか。

 ※Panasonicの公式サイトを見ると、さらに最新型が出ているようなので、気になっている方はぜひチェックしてみてくださいね♡


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

お読みいただき、ありがとうございます♡いただいたサポートで、執筆のお供のコーヒーを飲ませてください!