見出し画像

妊娠しやすい身体づくりって?

 こんにちは、accoです。

 不妊治療というと「妊娠しやすい身体づくり」という言葉がよく出てきます。妊娠を希望していて、なかなか授からないとなると、意識してきますよね。

 これってどの程度やった方がいいのか?結論としては、納得いくまでなんでもやってみたら良い、と思います。

 2人目がなかなか授からないけど自然妊娠が良い、と思って、私もいろいろと取り入れました。よく言われるところだと、こんなところ。

 ・規則正しい生活
  1人目と一緒に生活していると、自然と早寝早起きにはなる。
 ・適度な運動
  1人目と遊ぶ
 ・お酒を飲みすぎない
  お酒が好きなので、全くやめるではなく、適量にする。

 加えて、友人知人から勧められたことも取り入れていました。

 ・漢方を飲む
 ・紙ナプキンから布ナプキンに変える
 ・ファスティングをする
 ・とにかく身体を温める(お茶を常時飲む、よもぎ蒸し、5本指ソックス、シルクを使ったショーツなど)

こういうリラックス旅も、とっても大事。

 漢方は、もらいに行ったり煮出したりするのが面倒になってきてそのうち離脱したり、布ナプキンは洗濯が面倒だったり、ファスティングはそのときはすっきりして良いんだけどやっぱり美味しいもの食べたいとか、まあいろいろありました。

 どの方も、自分はこれで妊娠した…!という奥の手を教えてくれて、私もこれで2人目妊娠間違いなし、と思ってやっていたのですが、それでもそう簡単に授かるものではありませんでした。

 毎月リセットしたときの切なさって、本当にないですよね…。私は幸い、仕事が忙しかったのと、1人目の世話もあり、毎日に追われてなんとなく薄めることができていましたが。

 それでも、やっぱり納得行くまでやってみる、それが私の結論です。

 ちなみに、私が効果があったのは「よもぎ蒸し、5本指ソックス、シルクを使ったショーツ」だったかなと思います。
 この3点セットを一つのお店で体験&購入させてもらったのですが、その後不思議と妊娠しました。

 またこの話もいつか、ご紹介できたらなと思います。


お読みいただき、ありがとうございます♡いただいたサポートで、執筆のお供のコーヒーを飲ませてください!