マガジンのカバー画像

FUKUYA 研修(山本)

24
フクヤ建設新入社員の日々の研修について
運営しているクリエイター

#現場

Day21/リノベ設計3日目(山本)

2024年4月28日
作成者:山本

9:00〜プラン図続き
昨日に引き続きプラン図をしました。
昨日できてなかった和室の天井などを決めてプレゼンの準備をしました。
プレゼンにどんな物が必要かわからなくてとりあえず写真を貼ったりしました。
今後は、もっと分かりやすいものを作りたいです。

11:00〜プレゼン
自分が考えたプランを田中さんと安藤さんと平岡さんに発表しました。
緊張で何から話して良い

もっとみる

Day18/リノベ工務4日目(山本)

2024年4月24日
作成者:山本

9:00〜仕上げ工事 職人作業指示、片付け
山本さんに現場に連れて行ってもらいました。
現場には電気屋さんがいて、照明の取り付け工事をしていました。
工事自体は数分で終わり電気屋さんが帰った後に、山本さんが現場の説明をして下さいました。
 リノベの工事は新築の工事と違い毎日お客様が帰って来られる場合があってその場合、掃除や片付けなどをしっかりやっておかないと連

もっとみる

Day17/リノベ工務3日目(山本)

2024年4月23日
作成者:山本

9:00〜大工工事 職人作業指示同行、片付け
井澤さんに天皇ニュータウンの現場に連れて行ってもらいました。
現場の説明をして頂いてその現場では、かすがいという金物が昔から使われていたそうで柱と梁の結合などに使われているらしいです。
今までほとんどかすがいを見た事がなくて初めて現場で使われている状態を見る事ができて良かったと思います。
 また、昔の筋交プレートは

もっとみる

Day16/リノベ工務研修2日目(山本)

2024年4月22日
作成者:山本

10:00〜現場工事指示同行、片付け
島内さんとベランダにあるデッキの改修工事に同行させていただきました。
デッキは長い間雨風にさらされてインパクトでビスを抜いても折れてしまって解体ができない状態でした。
そのおかげで、ビスをマルチカッターで切ったりしている所を見る事が出来ました。初めて見る光景だったのでとても新鮮でした。
また、解体などでどのような事をするの

もっとみる

Day12/リノベ営業研修1日目(山本)

2024年4月16日
作成者:山本

9:00〜リノベーション事業部の業務説明
水野さんと中越さんにリノベーション事業部の業務説明をして頂きました。
戸建営業と違い展示場がない為お客様に対するファーストコンタクトが難しい事が分かりました。
 また、リノベーションの工事は幅が広くその為工費にもバラツキがある事が分かりました。

10:45〜定額リノベの見学
水野さんと中越さんに万々の現場に連れて行っ

もっとみる

Day8/工務研修最終日(山本)

2024年4月10日
作成者:山本

9:00〜積算と現場見学と工務での社内検査
はじめに河野さんに昨日教えて頂いた積算の復習をしました。
計算方法を少し間違えていたので次はミスしないように頑張ります。

 その後に南国市の現場へ河野さんが連れて行ってくださりました。屋根の換気についてや材料のことについて教えて頂きました。
屋根の換気もなんとなくしかわからない事でしたが、しっかり教えてくださり出幅

もっとみる

Day7/工務研修2日目(山本)

2024年4月9日
作成者:山本

9:00〜現場にて構造レクチャー
本田さんと岡野さんに構造についてレクチャーして頂きました。
 今日は風が強くて現場での作業はすごく大変そうでしたが大工さんが2人で作業を進めていてカッコいいなと思いました。
 一軒目の現場では断熱材の施工をしていました。そこで断熱材は一種類だけを使っているわけではない事を知りました。場所によっては他の種類の断熱材を使用することを

もっとみる

Day6/工務研修1日目(山本)

2024年4月8日
作成者:山本

9:00〜基礎レクチャー
川崎さんに基礎の事について教えて頂きました。
基礎伏せ図の読み取り方や基礎詳細図に書かれている事の意味を丁寧に教えて頂きました。
数字や記号だけでも色々な意味や指示がある事が分かりました。
現場は覚える事が多くありそうだと感じました。
 また、基礎がなぜ深くなっているかなど根拠があって形などが決まっている事が分かりました。
 同じ基礎の

もっとみる

Day3/外で初めての研修(山本)

2024年4月3日
作成者:山本

今日ははじめて会社の外で研修を行いました。

8:00〜エクダールの現場見学
濵田さんに朝から現場に連れて行ってもらいました。
はじめに行ったのは、今後塗装をするために必要な足場をどう組むかを話合いに現場に行きました。そこで現地に出てイメージのすり合わせをする事で今後の作業を効率よくスムーズに行える事を教えて頂きました。

その後、今度改修工事をするお寺に連れて

もっとみる