見出し画像

片付けと掃除で未来の自分に褒められる!?おうちの美化委員

初めまして。
『おうちの美化委員』山崎希巳枝と申します。

『おうちの美化委員』は、片付けや掃除を習慣にして、明るく爽やかに過ごしたい人のためのコミュニティで、今年で6年目となります。

『おうちの美化委員』の理念は、「未来の自分に褒められる」ということ。
他人からの評価ではなく、明日の自分や将来の自分が喜ぶことを今やろうということ。

さて、未来の自分に褒められるような行動とは何か?
それは自分の環境を自分で整えること。

ついつい後回しにしてしまいがちなお部屋の片付けやお掃除を、自然と習慣にできたら嬉しいですよね。
部屋がすっきりきれいだと、自分の心も落ち着き、穏やかな時間を生み出すことができます。

自分でコントロールできる範囲をわきまえ、環境づくりを実践し、継続していくと、自分自身を愛すことができ幸福感が増すと信じています。

皆さまの環境を整えるきっかけとなるお題を毎週配信しますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ではさっそくお題を発表いたします。

2020年6月第1週のお題

1(月) 【玄関から開運】すっきりキレイにしてね!
2(火)【2020年後半に片付けたいことを紙に書く】具体的にどこをどう片付けたいかな?
3(水) 【在庫チェック】洗剤や日用品の在庫が過剰になっていないか確認しよう
4(木) 【洗面所掃除】 水回りを清潔に!
5(金)【テレビ周辺を福】(福は拭くに読み替えてね)

今週のお題はこの5つ。
日付通りにできなくても構いません。
お題を簡潔に箇条書きすると


・玄関片付け
・今年後半こそ片付ける場所を書き出す
・洗剤や消耗品の在庫チェック
・洗面所掃除
・テレビ周り拭き掃除

以上です。

今週の注目お題

美化委員初心者の方に、特にやっていただきたいお題があります。
それは・・・

2(火)の
「今年後半にどこを片付けるか
具体的に紙に書きだす」です。

片付けで大事なのは
「出したらしまう」
の繰り返しです。

だけど、そもそもしまう場所がないとその辺に置きっぱなしになります。

しまう場所があるとしても、しまいづらいとその辺に置きっぱなしにしちゃいますよね。

そういった蓄積で『散らかり放題の我が家』が出来上がってしまいます。

今年の後半こそ、絶対に片付けてすっきりさせると決めましょう。
あれもこれもと欲張らず焦らず、一か所でいいので、しっかりと決めて実行してくださいね。

片付けのメリット

片付けで得られる力のひとつに『決断力』があります。
最初のステップは
「ここをこんな風に片付けるという明確なビジョンを持つこと」です。
次に「片付けきる!と決める」こと。
決定して、決断する。

「断捨離するする」と言いながら、「これは捨てられないから」と気づいたら言い訳ばかりで決断できないということはよくあります。

人間の脳には「捨てることは惜しいこと」と刷り込まれているのですから、捨てるのは辛いことなんですよね。
今の自分にとって必要か不要かで判断するのが片付けの基本ですし、捨てて後悔することなんてないと言いたいところですが、実際には捨て過ぎて後悔している人もいます。

だからこそ、未来の自分はどうしたら喜ぶでしょうか?
捨てないほうがいい?
手放すほうがいい?
思い切ってゴミ袋へ入れる?
メルカリやヤフオクや寄付をして必要な人に譲る?
ひとつひとつの物と向き合って、決断するのあなた自身。

片付けは、やればやるほど『決断力』がつくので、
そんな自分になれる日が楽しみですね!

片付けで幸福度を上げる

片付けると決めて、片付けを続けると幸せな気持ちになります。

国連が発表している世界幸福度で日本人の幸福度は低いというデータがありますが、それ、私たち自身で上げていけると信じています。
世界中の心理学者や経済学者が分析したところによると、収入や健康状態よりも最も幸福感を上げる方法は自己決定すること。
自己決定していると実感すればするほど、幸福度は上がります。

片付けを通して自分で決めて実践して、自己決定して気分よく生きていきましょうね。

2020年6月第一週のお題
1(月) 【玄関から開運】
すっきりキレイにしてね!
2(火)【2020年後半に片付けたいことを紙に書く】
具体的にどこをどう片付けたいかな?
3(水) 【在庫チェック】
洗剤や日用品の在庫が過剰になっていないか確認しよう
4(木) 【洗面所掃除】
水回りを清潔に!
5(金)【テレビ周辺を福】
(福は拭くに読み替えてね)

一緒に楽しんでいきましょう✨
ではまた来週ー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?