見出し画像

こんにちは、フクコトバのRYOです!

今日は、私の大学時代のボランティアサークルの話と、このフクコトバで実施している事をお話させて頂きます。


〜ボランティアの醍醐味〜

私は大学時代、ボランティアを行うサークルに入っていました。

ある時、メンバー募集のポスターを作る事になりました。

その時に、メンバーで色々と話をして、

「ボランティアの面白さって何だろう?」

と考えていました。

色んな意見が出ました。

「普段、経験できない事が無料で出来る」

「普通の生活では会えない人に会える」

「ボランティアしたら、こっちが元気が出る」

「就活で使えるネタが増える(笑)」

そんな中、多かったのが、

「色んな人と繋がれる」という事でした。


私自身も、色んなボランティアをし、色んな経験をさせてもらいましたが、

記憶に残っているのは、「何をしたか」ではなくて、

「どんな人と出会ったか」です。

そして、「その出会った人とどんな関係性を作って行ったかが、経験となって、その後にも生きてきている」と感じます。

なので、私たちのボランティアサークルでは、

「つながりを味わおう」

というキッチフレーズのポスターを作りました。


〜服を通して「つながり」を味わおう〜


私たちフクコトバがしたい事も、実は同じです。

衣服を通して、相互交流が生まれ、その場が居場所となる様な、そんな「つながり」のハブに私たちがなる事が出来ればと思っています。

現在、フクコトバでは個人でファッションコーディネーターやファッション関係の買い物同行サービス等をされている方へ、私たちフクコトバが、インタビューをさせて頂き、「他己紹介記事」を書かせて頂くサービスを実施しています。

このコロナ禍や消費動向の変化で、ファッション業界も厳しい状況になっていますが、今一度「衣服を通してつながる」ということにチャレンジして行きたいと思っています。


ご興味のある方は、ぜひ下記からご応募下さい!!


〜「他己紹介記事作成」について〜
今、私たちフクコトバでは、個人でファッションコーディネーターやファッション関係の買い物同行サービス等をされている方へ、私たちフクコトバが、インタビューをさせて頂き、「他己紹介記事」を書かせて頂くサービスを実施致します!!

ぜひ、興味のある方は応募フォームよりご応募ください!!

■インタビュー方法
オンライン、対面どちらでも可能。(対面の場合は、関東圏のみ)
詳しくは応募フォームにてご希望をお聞かせください。

■インタビュー内容
(大枠の質問です。お話の流れによって変更もあります。)
Q:どのような活動をされているのか?
Q:活動をするに至ったきっかけは?
Q:ファッションや衣服に興味を持った経緯や体験談
Q:ご自身や活動でアピールしたいこと

■費用
無料

■所要時間
約1時間程度

■応募フォーム
https://forms.gle/uTNdrPWB6YDG5kaS7

■お問い合わせ先
mail:fukukotoba00@gmail.com



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私たち「フクコトバ」の自己紹介記事↓

画像1

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?