ふくい未来ラボ

\【子育て×働く】を自分らしく楽しむ/ 💡子育てを楽しむヒントを発信 💡福井のワーママ…

ふくい未来ラボ

\【子育て×働く】を自分らしく楽しむ/ 💡子育てを楽しむヒントを発信 💡福井のワーママ応援イベント企画 抱えている不安・不満・モヤモヤ みんなでシェアして 軽やかに自分らしく進もう!

記事一覧

✨無料✨共家事のワークショップします!(6月8日)

✨無料✨共家事等をテーマにワークショップやります。 6/8 土曜日の13時から、ふくい女性財団さん主催の福井きらめきフェスティバルにて、ワークショップを開催させていた…

4

復職の壁を乗り越えるワークショップ=育休プチMBA®️のご紹介

昨日は立春でしたね。お願い事をするのに良いということで、お天気も良かったし、家族で近所の神社にお参りをしてきました。節分と立春って同じだと思ってたのですが、それ…

7

復職の壁を乗り越えるセミナーって?

こんにちは、ふくい未来ラボ まみやです。 3/10のセミナー、早速申込いただいてありがとうございます! 現在早割中ですので、是非お申し込みください✨ さて、既にお申込…

6

✨開催レポ✨ 時間とこころの整理術 第1回 家庭のマネジメント(1月28日)

第一回、無事終了!皆さんに楽しんでいただけました! ふくい未来ラボ まみやです。 1月28日に、時間とこころの整理術セミナー第一回として、家庭のマネジメントについて…

9

はじめまして!ふくい未来ラボのまみやです。

1月・3月の子育て応援イベントの告知をいろいろな媒体でお願いしたところ、そもそもあなた誰?という非常にシンプルだけど、大事な質問をいただいたので、ちょっとまとめて…

13
✨無料✨共家事のワークショップします!(6月8日)

✨無料✨共家事のワークショップします!(6月8日)

✨無料✨共家事等をテーマにワークショップやります。

6/8 土曜日の13時から、ふくい女性財団さん主催の福井きらめきフェスティバルにて、ワークショップを開催させていただくことになりました。
先着順で、既に満席の講座もあるようですが、私の講座はまだお席ありますので、よかったら是非ご検討ください✨

お申込みををいただく中で、どんなワークショップをするの?と、お問合せをいただきましたので、こちらでご

もっとみる
復職の壁を乗り越えるワークショップ=育休プチMBA®️のご紹介

復職の壁を乗り越えるワークショップ=育休プチMBA®️のご紹介

昨日は立春でしたね。お願い事をするのに良いということで、お天気も良かったし、家族で近所の神社にお参りをしてきました。節分と立春って同じだと思ってたのですが、それはさておき、日差しも温かく、とても気持ちが良かったです。

さて、前回のnoteで復職の壁を乗り越える3月にどんなセミナーを開催するかご紹介しました。ちなみに2月は早割中です!

このセミナーは、東京で大人気のプログラム、育休プチMBA®️

もっとみる
復職の壁を乗り越えるセミナーって?

復職の壁を乗り越えるセミナーって?

こんにちは、ふくい未来ラボ まみやです。
3/10のセミナー、早速申込いただいてありがとうございます!
現在早割中ですので、是非お申し込みください✨

さて、既にお申込みいただいた方から、セミナーってどんな感じ?とご質問いただいたので、ちょっと書いてみます。

復職の壁って何?

いろんなことがあると思うんですけど、私が経験したのは、

子供の発熱など、急に仕事を強制終了しないといけない事態が予期

もっとみる
✨開催レポ✨ 時間とこころの整理術 第1回 家庭のマネジメント(1月28日)

✨開催レポ✨ 時間とこころの整理術 第1回 家庭のマネジメント(1月28日)

第一回、無事終了!皆さんに楽しんでいただけました!

ふくい未来ラボ まみやです。
1月28日に、時間とこころの整理術セミナー第一回として、家庭のマネジメントについてセミナーを開催いたしました。

9名の皆さんにご参加いただき、終始にぎやかに皆さんに楽しんでいただくことができました。今日になっても、日曜日の幸せの余韻に浸っています。。ありがとうございました😊

家庭のマネジメントとは?

マネジ

もっとみる
はじめまして!ふくい未来ラボのまみやです。

はじめまして!ふくい未来ラボのまみやです。

1月・3月の子育て応援イベントの告知をいろいろな媒体でお願いしたところ、そもそもあなた誰?という非常にシンプルだけど、大事な質問をいただいたので、ちょっとまとめてみることにしました。

まみやのこれまで

福井市の西側の小さな村で生まれ育ち、県外の大学に進学するまでずっと福井で育ちました。その後、

霞が関で国家公務員

米国の大学院で経済学修士号取得

外資系企業の公共政策部門のアジア担当部長と

もっとみる