マガジンのカバー画像

栄養

25
運営しているクリエイター

記事一覧

冬の健康と栄養

冬は寒さにより運動不足になったり、感染症の流行など、免疫力の低下や活動性の低下が起こりや…

細胞の健康とビタミンE

前回抗酸化アプローチについて勉強しました。 その中で少し触れたビタミンEについてもう少し詳…

人工甘味料と糖尿病

人工甘味料とは化学合成された甘味料であり、砂糖の数百倍の甘さがあるため少ない量でも甘味を…

健康のための食事術③

前回のマグネシウムに引き続き今回は『亜鉛』のお話です。 亜鉛不足に関しては、内科の採血な…

健康のための食事術②

前回に引き続き今回はマグネシウムについて勉強していきます。 マグネシウムを普段の生活で意…

健康のための食事術①

健康に勝る資産はありません。 いくらお金があっても、健康は買うことができません。 もちろん…

認知症と栄養

2022年7月に移転オープンしてから約1年が経ちます。 移転時に大きく変化したものの一つとして、CT、MRI導入による脳神経外科外来の拡充です。 脳神経外科専門医による診察とCT、MRIが同時に受けられるクリニックはあまり多くないため、今後も患者さんの負担軽減を図れるように尽力していきます。 当院脳神経外科では物忘れ外来を行っているため、認知症や物忘れ、記憶障害など認知機能の低下を訴えられる方が多くおられます。 認知症は年々増加傾向にあり、2025年には65歳以上の5人

意外と大事な亜鉛

診察の際や栄養指導の場で、糖質やタンパク質、脂質などの三大栄養素や塩分などについてはよく…

ビタミンCの効用

サプリメントや栄養素の中でビタミンCはよく耳にするものではないかと思います。 食べ物の中で…

免疫のカギはビタミンD

サプリメントを利用して、さまざまな栄養素を簡単に摂取できるようになりました。 またオーソ…

オーソモレキュラー医学

オーソモレキュラーという言葉をご存じでしょうか。 オーソモレキュラーはビタミン、ミネラル…

水で流れを良くする2

前回からの続きで今回は、水と体の関係について勉強していきたいと思います。 ※注意 心不全…

水で流れをよくする

流れという言葉を聞いて何を想像しますか? 川の流れ 空気の流れ 場の流れ 試合の流れ 話の流…

~大事な栄養素を無駄にしない方法~

今回は野菜の栄養を逃がさない調理のポイントについて聞いてみました。 素材に含まれる栄養素はできるだけ余すところなく摂取したいですが、調理方法や切り方の工夫でさらにその割合を増やすことができるようです。 さっそく見ていきましょう。 大きく分けて切り方と調理法にわけてみていきます。 切り方は大きく切るか細かく切るか。皮をむくか、むかないか。などです。 調理法は茹でる、揚げる、炒める、蒸すなどです。 まず切り方です。 野菜は皮に栄養が豊富なので見栄えを気にしないなら皮つき