見出し画像

新規事業のセオリー_フェーズⅤ.1. ローンチの定義と構成要素

「新規事業を創ること」はとても難しいことであり、とてもとても楽しいことですね。このnoteが「新規事業を創る楽しさを、皆さんと共有できる場」になることを期待しています。

新規事業のセオリーでは、新規事業創造のステップをフェーズ毎に区切って連載していきます。記事の最後に全体像(連載目次)を記述しています。

フェーズⅤ : ローンチ      1. ローンチの定義と構成要素

前回の「フェーズⅣ : 第二次事業性評価」を突破し、ここから「 フェーズⅤ : ローンチ 」に入ります。

フェーズⅠからⅣまで仮説検証モデルで着実に積み上げてきた取り組みの、いよいよ成果を出すフェーズがローンチです。「本当に売れるのか?」という不安いっぱいですが、毎日の行動がその不安をかき消してくれます。ローンチは計画に沿って、ただただ目の前のやるべきことに集中していきましょう!

(1)ローンチの定義

ここから先は

3,280字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?