見出し画像

【社員トラブルが起こる会社は「悪い会社」ではない】

それではいつも通りの一句 ^^;(懲りずに続ける)

社員トラブル起こっても、あまり、へこまないようにしましょう^^;

【社員トラブルが起こる会社は「悪い会社」ではない】
 社員トラブルは無い方が良いのですが、社員トラブルが起こったからと言って「悪い会社」というわけではないのです。

(良し悪しは別として)これだけ権利意識が強くなれば、社員トラブルも一定程度仕方がない部分もあります。
 
そもそも、社員トラブルの原因が、会社が「悪いのか」「本人が悪いのか」そんな簡単な問題でもありません。

社員トラブルが起こった時に、社長(人事)は自社のことを、悪い会社と過剰に思ってしまわないようにするための五つのポイントを挙げてみたいと思います。

これらのポイントを抑えておくことで、仮に社員トラブルが起こったとしても「会社はこれだけやっているんだ。何が悪い!」ぐらい、ドヤ顔ができるからです(笑)

これを見ることで、何かあるとすぐに「会社が悪いんじゃないか」と思ってしまいがちな、真面目な社長ほど気持ちが楽になるはずです。
 
社員トラブルに対する心構え&対応 五つのポイント(これで気持ちが楽になる)
 
1 問題の本質を見極める
社員トラブルが起きた場合、その原因や背景を冷静に分析することが重要です。

「なんでこうなったんだ?」と問い詰めるよりも、「背景に何があるのだろう」と(ちょっと大げさですが)冷静に事実を解明しましょう。
観察力が大事です
 
2 普段からのコミュニケーションの強化
社員同士、あるいは社員と経営陣との間のコミュニケーション不足がトラブルの原因となることが多いです。

定期的なミーティングや一対一の面談を通じて、社員の声を聞くことが大切です。「最近どう?」と気軽に話しかけることから始めましょう。

ただ一つ注意点、気軽に話しかけるのはよいのですが、「過剰にならない」ことも大事です。

要は仕事上「必要なコミュニケーションとはなんぞや」は意識しておくとよいでしょう。
 
3 ポジティブなフィードバックの導入
トラブルが起きた場合でも、解決策を見つけた社員や前向きに取り組んだ社員を評価することで、会社全体の士気を保つことができます。

問題解決に向けたポジティブな姿勢を奨励しましょう。

社員が「ヒーロー」になる瞬間を逃さず褒めてあげましょう。

どんな社員でも1年に1回は必ず「ヒーロー」に仕立て上げましょう(笑)普段「表」に出ることを好まない方でも、自らがほめられて悪い気持ちになる人はいないのですから。
 
4 外部の専門家の活用
社内で解決が難しい問題に直面した場合、外部の専門家やコンサルタントの助けを借りることも一つの方法です。

第三者の視点からアドバイスを受けることで、新たな解決策が見つかることもあります。ちょっとした「秘密兵器」を持っている感覚で専門家に頼るのもアリです。
 
5 社員教育と研修の実施
社員トラブルを未然に防ぐためには、定期的な教育や研修を通じて社員のスキルアップを図ることが重要です。

特にコミュニケーションやコンフリクトマネジメントに関する研修は効果的です。

「勉強会」と聞いて顔をしかめる社員も、「ゲーム形式の研修」と少しは進んで参加するかもしれませんよ(それでも参加しない方は参加しませんが・・・)まずは、「実施している」という事実を作るのが大事です。
 
【まとめ】
以上のポイントを参考とし、普段から実践することで、社員トラブルが発生した際に過剰に自社を悪く思わず前向きに解決策を見つけることができるでしょう。

「やるだけのことは全てやった」ぐらい言えれば(思えれば)、それほど落ち込むことはまずないはずです。

真面目な社長ほど、このような視点を持つことで、気持ちがずいぶん楽になるはずです。

社員トラブルも自社がよくなるための過程なので、変に悪く思わず経営課題として、笑顔で取り組んでみてはどうでしょうか。

どんな社員トラブルも必ずいつかは解決しますよ。ねぇ、気が楽になったでしょ(笑)
 
 それでは、また ^^ /


今日の内容に関連して、音声配信もしています^^; 
自ら「ふくちゃん」という恥ずかしさ。。。^^;
あくまでお堅い仕事を払しょくし、お堅い文章になりがちな「労務トラブル」「法的な話」を分かりやすく伝え、親しみやすさを出す「キャラづくり」なのでお許しを。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こそっと書いている ^^; 姉妹ブログ
「処遇改善加算」のことだけを書いているブログ
(だいぶマニアック)
※ まだ構築中のため出来は粗い・・・ 鋭意改善中

「社会福祉法人」のことのみ語るブログ
(こちらは、まだまだ工事中)・・・鋭意改善中


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ここから下は宣伝(笑)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・令和4年12月21日発刊
 採用がうまくいく社員100人までの会社がやっていること

 もしよろしければ。いかがでしょう^^;
・令和5年 3月14日重版(二刷)
・令和5年1月29日 令和5年5月30日
 amazonランキング「人事・労務管理1位」

・令和5年12月21日 発売より1年継続
 amazonランキング「人事・労務管理100位以内キープ

すごいでしょ 笑

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

令和4年1月16日発刊
職場の問題・トラブル 77の解決法

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「採用がうまくいく社員100人までの会社がやっていること」
メディア等掲載状況
<メディアの皆様、ご紹介いただき本当にありがとうございます!>

12月28日(水)プレジデント・オンライン様
休憩室に電子レンジがない・・・・
なぜか社員採用に失敗してしまう中小企業が見落としている6カ条


1月18日(水)東洋経済オンライン様 1回目
採用難でも好人材が応募してくる会社のひと工夫


1月25日(水)東洋経済オンライン様 2回目
「採用面接で聞きづらい質問を聞くテクニック」


2月1日(水)東洋経済オンライン様 3回目
前職を短期で辞めた応募者を中途採用する注意点


1月26日(木)ライフハッカージャパン 様
印南敦史の「毎日書評」
応募がこない・・・中小企業が採用で
成功するために忘れてはいけない「3つの視点」


2月28日(火)ライフハッカージャパン 様
印南敦史の「毎日書評」
【音声配信】
♯175 応募がこない・・・中小企業が採用で
成功するために忘れてはいけない「3つの視点」


3月25日(土)ダイヤモンド・オンライン 様
採用面接で応募者に嫌われず
「仕事の能力・積極性・協調性」を見抜く方法【質問集付き】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?