見出し画像

「そんなにセミナーばかり受けていても、仕事に活かせないのなら意味ないよ」

以前、会社勤めの時に僕が上司に言われた言葉です。

その時は、むかっ腹が立ちましたが、冷静になって考えると、まさにその通りでした。

結局セミナーを受けるだけ受けて、ただ満足しているんですね。

セミナーを受けたその瞬間は、何か「いい話聞いたー」って充足感もあるけど、会社に帰ってから、実際に実践してしていない。

だから、それぐらいのものでしかない。

そういった意味では「本」もそうです。

それなりに沢山読んでる。でもその内容を実践しているかといえば、疑問が残る。いや、ほとんどが読んだだけで、下手をすると買っただけで満足している。

時々思います。ちょっと嫌な言い方になりますが、お許しを。

もうそんなに学ばなくてもいいんじゃない?
何かの焦りを打ち消すために、学んでいるだけではありませんか?

僕の場合、社労士なので毎年、法改正などは学ぶ必要はある。でも、それは学びというより、単なる「確認」作業。

学びは「もう最低限でもいいんじゃないか」と思っています。
もう大分学んできたよー、僕は(笑)

逆に新たな学びよりも、いままで学んだものを、もう一度見直して実際に使っていく。あるいは外に発信していくことのほうが、よっぽど大事なんじゃないかと。

自分がフワフワしていると「あれも学ばないと」「これも学ばないと」って感じになってします。そして次から次に、自分で消化できないほどの情報を得ようとする。

まだ、見ていないセミナー動画、買っただけの本。あるでしょ!

もう、あなたは今まで生きてきた中で十分に、もう十分に(繰り返し)、十分すぎるほど(しつこく繰り返し)学んでいるでしょう。

その学んだものを、もう一度掘り起こして、より実践として使うべき時ではありませんか。

僕の場合ですが、今は「学び」を大分選んでいます。

それこそ以前は「あれも学ばないと」「これも学ばないと」って感じでした。手当たり次第、セミナーに参加し、本も読みまくりましたね。

でもふと気づくんです。僕は、セミナーや本で学んできたものを、どのくらい実践しているか?

今日セミナーでもらったテキストを、2度3度読み返しているか。。。

そう実践もしていないし、テキストを2度3度読むことなどほとんどない。

要するに、「セミナーに行ったーっ」という自己満足だけなのです。

あなたは、怒るかもしれないけど、セミナーに出る前と終わったあとで、それほど変わらない。実は、それほど学んでいない。

多くの方は、これが現実でしょう(汗)

僕は、社労士なので、どこからそこから、ほぼ毎日のように何らかのセミナーの案内が届きます。もう毎日がセミナー案内祭(苦笑)

これを全部受けてたら、お金も、時間も、いくらあっても足りない。。。
だから、何を大事にして、選ばないといけない。

僕も士業だから、よく分かるのですが、とにかく士業の先生は学び好き。もうほんと、時間もお金も使ってよく学ぶ。

でも明らかに、心のスキを突かれているのを感じる。
士業はどちらかといえば、今のままだと、将来は縮小傾向にある産業と言われている。

だから「あれをしないと駄目だ―」「これをしないと、勝ち残れる事務所になれない!」といったあおりフレーズのセミナーが多い。

開業したばかりの方をターゲットにしたセミナーも多い。
特に開業当初など、よく学ぶ方多いですね。

通常は開業当初は仕事がないので、時間がある。だから「学んでいる」ことで精神的な安定を図っている面もあるんですね。

セミナー会場でしっかり話を聞いていても、「ボーッ」と座っているだけでも、何となく仕事をしている気分になりますからね。

個人的には、学ぶ時間があったら、実際に一件でも飛び込み営業でもした方が、よっぽどよい学びになる。実際、顧客を得ることにもつながるような気がします。

誤解があるといけませんが、学ぶことは大事なこと。
それは否定しない。

でもセミナー参加など、学ぶこと、単に参加することがが目的になってはいけないですね。それだと、あまり得るものは少ないでしょう。

そのセミナーを受けることで、自分にどんな変化がおき、仕事に活かせるか。お金と時間を使うなら、今一度それを考えてみましょう。

そうそう、おそらく、あなたは、もう既にいっぱい学んでいるはず。
あなたの内側にある学んだものを、外に出す方が大事ですよ。きっと、

さぁ、あなたはいかがですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?