見出し画像

【憲法記念日】植木枝盛と北一輝、山田顕義、福澤諭吉

 今日5月3日は憲法記念日。日本国憲法とは何か?どうあるべきか?と向き合い、考えながら生きてきました。伊藤博文らと大日本帝国憲法、山田顕義がつくった日本法律学校、福澤諭吉の憲法論と明治十四年の政変、戦後GHQと日本国憲法。僕は昔から植木枝盛の私擬憲法『日本国国憲案』が好きでした。自由民権運動についてまだ学び続けたいと思います。しかし同時に憲法ではないが北一輝の『日本改造法案大綱』など、国体論と国家改造についてもやはり心が奪われてしまうという日本人であります。  危機管理学の文脈で言えば、国家緊急権の問題、ドイツの緊急事態法制などから、日本国憲法と緊急事態条項のあり方について、リベラル・アプローチで考察し続けたいと思います。これらは死ぬまでのライフワークになりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?