見出し画像

海外生活ブログの記事ネタの探し方

先日、Twitterでnoteのシェアをした際に海外在住のブロガーさんからこんなリプをいただきました。

画像1

★ちなみにシェアしたnoteはこちら>>旅行系ブログの収益化の基礎知識とアフィリエイト戦略

観光情報以外の記事の広げ方・掘り方が気になる、、、とのこと。

となると、ブログネタは「現地の生活情報」が主になってくるのかなー、と思い、以下のお返事をしました。

画像2

では、もうちょっと詳しく「海外生活情報」のネタを深堀りしてみましょう。

このnoteはブログを始めたばかりの海外在住の初心者ブロガーさんがネタ探しに悩んで手が止まることを防ぐのが主な目的です。

ブログ開設3か月~半年目くらいまでは、ブログを習慣にし、情報を発信することに慣れていく、くらいのテンションでいいと思うんですよ。

収益化やアクセスアップの話はいったん横に置いといて、さっそく本題に入っていきますね。(※記事の最後にブログ収益化の関連記事を置いときます)

①調べたこと・困ったこと・解決策・体験談

ブログのターゲットを「これから現地に来る方」とするなら、あなたの経験がそのままブログネタになります。

・現地に到着する前にあなたが調べたこと
・現地に到着してから困ったこと
・その解決策・体験談

よく言われることですが、「過去の自分に向けて書く」ってやつですね。

【記事例】
★現地の格安sim
>>オーストラリアの携帯電話 格安amaysimへ番号そのままで乗り換える手順

★現地の基礎化粧品
>>オーストラリアのスキンケアおすすめ10選【ドラッグストアで買える】

★現地のトイレ事情
>>頻尿の私が伝授する! シドニー街中の綺麗めトイレの場所とトイレマップの使い方

で、ですね。

「自分の当たり前は誰かの有益情報」になり得るってことも意識してみてくださいね。

これから海外渡航する方はあなたのキラキラした部分ではなくリアルの海外生活が知りたいんです。

そう考えると「日常生活=記事ネタ」となりますよね。

女性だったら、現地の美容院や生理用品、化粧品、ダイエット事情、さらに赴任する配偶者の帯同であれば、そのパートナーシップにも言及できるかと思います。

ちょっと話はそれますが、このnoteでぶっちぎりで読まれている記事は「noteでアマゾンアソシエイトのリンクを貼る方法」

「アマゾンのリンクを貼る・サイトを追加する」はブログを運営していれば、わりと「当たり前」の知識です。

でも、noteの仕様だと戸惑う方もいるかもしれない、と思って書いた記事なんですよね。

投稿している記事で一番アクセス・「スキ」・コメントが多く、この記事からTwitterをフォローしてくださる方もいるんです。

②時事ネタ

在住国の時事ネタにあなたの意見を重ねて記事にまとめてみましょう。

いわゆる「寿命が短い」(継続的なアクセスは見込めない)とされる記事ですが、それでも在住国に滞在しているからこそ感じる思いは書き残しておきたいもの。

【記事例】
★オーストラリアの森林火災のこと
>>【オーストラリアの森林火災】日本のメディアで報道されない現状に思うこと

★コロナウイルスのこと
>>実はコロナ自粛が嬉しいかも?! 一人好きの引きこもり「誘われない」平和な日々

※時事ネタを扱うときは「参照リンク」としてニュースサイトや公的なサイトのリンクを情報ソースとして載せるのを忘れずに。

③Q&Aサイトから生の声を拾う

Yahoo知恵袋に寄せられる質問は「検索したけど該当する答えが見つからなかった」ものなんですね。

Q&Aサイトの検索窓に在住国・地域を入力し、どんな質問が投稿されているか、ざーっとチェックしてみてください。

そこから「まだ記事にしているブロガーがいないけど需要があるネタ」が見つかる可能性大です。

主なQ&Aサイトの例
Yahoo!知恵袋
教えてGoo
発言小町

④興味・関心に任せる雑記スタイル

ブログ開設間もない頃はなかなか方向性も決まらない。だったら、あなたの興味・関心に赴いてとりあえず何か書く、くらいのノリで大丈夫。

適当な言い方に聞こえちゃったらごめんなさい。

でも、ブログって後からいくらでも修正ができるのがメリット。

記事が増えてきたら、

・しかるべきカテゴリーを作成してまとめる
・特化ブログやサブディレクトリで独立させる
・なんか違う、と思う記事は削除またはノーインデックス(検索結果に表示しない)

って感じで、その時の気分やブログの育ち具合でカスタマイズ可能なんですね。

だから、まだ開設したての頃はごりごりにカテゴリーや方向性を設定せずに、とにかく手を止めないこと、を心がけるのも継続のコツかな、と思うんです。

私も実際、雑記ブログからカテゴリーを独立させ、3つの特化ブログを作成しました。

特化ブログはアフィリエイト案件ありきで運営するスタイルなので、主にそこからの収益でごはんを食べてます。

(※別人格で運営しているため非公開です)

⑤離れて暮らす家族に向けて生存確認的なネタ

状況は在住国によってことなりますが、オーストラリアは現在、国境を封鎖していて一時帰国ができません。

こんな時期ですから、日本の家族に「元気でやってるよ」を伝える記事もアリだと思うんです。

私生活を伝える日記風の記事も「指名検索」がとれるようになると、意外と読まれます。

指名検索・・・ブログ名やブログ運営者の名前で検索されること。認知が広がってきた証拠のようなもの。指名検索がとれればグーグルのアプデも怖くない!

また、検索で上位に上げるのが難しそうでも、Twitterのフォロワーさんから反応をいただけるであろうネタはSNS用と割り切って書いてみるのもいいんじゃないでしょうか。

このタコパの記事、Twitterでシェアしたところ、関西在住の海外勢が盛り上がってくれました。そういうの嬉しい♪

ブログ収益化についての関連記事

・日記風になりがちな雑記ブログでうまいことアクセス集めて収益化するコツ
海外在住者の雑記ブログの戦い方

・5万PV超えたあたりから企業・店舗からのお声がけが増えました。純広告・PR案件などで稼ぐ方法も。
ブログの「企業案件」裏話

・ブログ収益化の基本的な考え方
海外在住者の雑記ブログの収益化 手探りでたどり着いた10のアイデア

▼これからブログを作る方はこちら▼

>>海外在住者のブログの始め方・稼ぎ方の全体像 | 在宅で仕事したいあなたへ


いただいたサポートは大好きなハッピーターンを買うために使わせていただきます。ありがとうございます。