見出し画像

2020年を雑に振り返る(主に仕事関連)

これを書いてるのは12月30日。

フリーランスはやること無限にあるので自分の意志で「この日が仕事納め!!」と決めなければ仕事が納まる気配はいっこうにありません。

今回はですね、仕事納めらしいことをしてみようと思い2020年をざーっと振り返りかえってみます。

1月:最高月収を記録、浮かれる

1月は去年お受けした企業案件の報酬、そして奇跡的に調子が良かったアフィリエイト案件の報酬が重なりそこそこの金額を稼ぎ出しました。

「私も稼ぐ側の人間になっちゃったかー!」と浮かれてましたねぇ(遠い目)

来月、再来月、コロナの影響で叩き落されることも知らずに。

まったくおめでたい女です。

2月~3月:あれ?様子がおかしい、、、、コロナのばかー!

コロナが本格的に猛威を振るい、今まで上手くいっていた案件がにっちもさっちもいかなくなりました。

影響を受けたジャンルのサイトのPVCVは落ち、企業案件は継続はされず、あちゃー、やばい!と焦り始めた時期です。

「このままではメディア運営で食っていけない。パートにでも出よう」と求人サイトを見てみました。

でも、私にできそうな仕事は見つかりません。

どうにかブログ運営やアフィリエイトサイトでなんとかしきゃと今後の方向性を考えました。

4月:大幅な方向転換

現状維持は不可能と判断し、取り扱う案件の種類を変え、発信内容を変え、方向転換に乗り出しました。

自分ひとりの判断で舵を切れるのは個人事業主のメリット。生き残る為にはどうすりゃいいんだ、、、?とハゲそうなくらい考えました。

ネットの仕事は思いついたことを実行に移すまで時間もお金もかかりません。

思いついたことは実験感覚で試していけばいいんだ、ってことを学んだ時期。

5月~6月:必死、アプデの記憶しかない

5月~6月に投稿したブログやnoteを読み返してみたんですが、いろいろ必死過ぎて記憶があいまい。

利益が出なくなったジャンルに見切りをつけ、入り込むマーケットの隙に目星をつけ、コンテンツ投下の日々。

そんな折、無慈悲なグーグルのアップデートがありました。

私史上最悪の順位低下。上位表示してた特化ブログの記事が軒並みお亡くなりに。

アフィリエイトから撤退する人たちもいたけど、でも、私は不思議と「なんとかなる」って思ってたんです。

楽天的というか能天気というか。短所でもあり長所でもあります。

変に深刻になっては上手くいくもの上手くいかない。肩の力を抜きつつも真剣さは忘れない、を心がけました。

7月~8月:収益上がり始める、再浮上の予感

風向きが変わったのは7月。

4月~5月に投稿した記事が上位表示・お金を稼ぎ始めました。

注力した案件が発生し始め、報酬は伸びていきました。

地に落ちたメディアランクも1つ1つランクアップ。

よし、このまま突っ走ろう。
このままいけば12月には1月の売り上げに戻せる!と希望の光がみえてきました。(※戻せませんでした 泣)

9月:調子にのりはじめる

6月にASPからいただいた特別単価の案件の発生も始まり収益の底上げができました。

上手くいかないことの方が多かったけど、半年間、必死になれば道は開ける。

私は頭が良いわけでもなく、センスがあるわけでもありません。凡人は「数打てば当たる」でやってけば、そのうちどれかが当たる(かもしれない)

↓調子に乗っている運営報告↓

10月:仕事部屋ができた!ブログ仲間とzoom!

パートナーが仕事部屋を整えてくれました。デュアルモニターになったのですが、今だに使いこなせていません。


長いこと仲良くしてもらってるブログ仲間と初zoomで初対面。

ネットで知り合った人と顏を合わせるのは初めてでした。

1年半ほどTwitter、Slackで文字でのやりとりがあると初めて会った感覚はなかったです。楽しかったー!

11月:パートナーとの実力の差をひしひしと感じる

パートナーも同じく個人事業主です。

まったくの異業種なので1人1人責任をもって最低限の生活費を稼いでいればお互いの仕事にも生活スタイルにも干渉しません。

一緒に暮らしていれば仕事振りはよくわかります。

やることなすこと後手後手にまわりがちな私を横目に彼は先手を打って行動、コロナ禍にもかかわらず事業は安定的に伸びていきました。

実力の差がくやしい、、というより素直に尊敬。先を見据えて次の手を打ち続ける行動力と心意気は真似しなければ。

12月:いろいろ始めた

冒頭で「ざーっと振り返ってみます」なんて書いてましたけど、思いのほか長くなってますね(笑)

12月、今月ですね。いろいろ始めました。

ブログ運営特化ブログ作った

「海外ブロガー」の立場から今までやってきたことをまとめたブログを作りました。

ワードプレスブログの作り方や収益化の方法、アクセスアップ・ライティング等について記事を投稿してます。


Twitterサブアカウント作った>>ふくちゃん@お仕事モード

(★本垢>>ふくちゃん@シドニー引きこもり


リンクツリーやめてプロフリへ(複数のリンクを1つにまとめるWEBサービス)

私のプロフリ>>https://profu.link/u/fukuchan5818


◆SEOの変態、、、じゃなくてスペシャリストのカトミチさん(@webculture_s)が開発したツール使い始めました。便利&効率化やばい。

2021年に向けて

おかげさまで12月は企業・Twitterで知り合った方・note経由でのお声がけを多くいただきました。

自身が運営するメディアからの収益だけにフォーカスするのではなく、

・突発的なご依頼にスピーディに対応できる
・お値段以上の結果を出す

そんなフリーランスとして信頼を積み重ねていける2021年にしていきたいと思います。

また、2020年はTwitter、noteを通じて知り合った「オンラインでの友人たち」に助けられた1年でした。何かご恩返しもしていきたいですね。

来年もよろしくお願いします。

いただいたサポートは大好きなハッピーターンを買うために使わせていただきます。ありがとうございます。