フクベエ

都内在住、銭湯サウナが好きな成人男性。 銭湯サウナ終わりに食べる絶品サウナ飯を「銭湯サ…

フクベエ

都内在住、銭湯サウナが好きな成人男性。 銭湯サウナ終わりに食べる絶品サウナ飯を「銭湯サウナゴールデンルート」として紹介しています。 昭和の雰囲気が好きな方にぴったりな記事を目指します。 ・サウナ・スパ健康アドバイザー ・ウラジオストク サウナ巡り ・下北沢高架下サウナイベント企画

最近の記事

【表参道】清水湯のサ飯ゴールデンルート

こんにちは。フクベエです。 11月も中旬、ようやく肌寒い季節になってきました。もうすぐ、イルミネーションが街を彩るクリスマスシーズン。 東京のイルミネーションといえば、表参道の並木通りが思い浮かびます。今年はコロナ前のように多くの人が行き交うんですかね〜。 ということで、今回はそんな表参道の銭湯→サ飯のゴールデンルートを紹介します。 フェラーリを右にいったとこ、清水湯表参道駅に降り立ったら、原宿方面でも渋谷方面でも麻布方面でもなく、外苑前方面に歩きます。 表参道って

    • 【中目黒】光明泉のサ飯ゴールデンルート

      こんにちは。フクベエです。 今回ご紹介するのは、中目黒!若者が行き交うオシャレな街ですが、今回も超個人的主観のゴールデンルートを紹介していきます! では、さっそく銭湯から! 中目黒らしいデザイナー銭湯に行こう東横線で中目黒駅に到着したら、代官山方面に線路沿いを歩きます。徒歩3分ほどで到着するのが、今回ご紹介する『光明泉』。 渋谷から電車で中目黒駅に向かっている時にちらっとオレンジの看板が見えるので、行きやすい銭湯だと思います! こちらの銭湯は2014年にリニューアル

      • 【笹塚】栄湯のサ飯ゴールデンルート

        こんにちは。フクベエです。 さて、今回は新宿駅から京王線で一駅のところにある笹塚の銭湯を巡る、サ飯ゴールデンルートを紹介します。 今回紹介すえ銭湯もサ飯も、古くから続く伝統ある場所ですが、外観や内装をリニューアルしています。新しいけど新しくない。「ネオ昭和銭湯・サウナ飯」を堪能していただければと思います。 新宿から向かう際は、特急以外の車両はすべて停車する駅なので、停車している電車に乗ればサクッといける銭湯です。 笹塚のサウナと言えば、今はもう超人気施設になった「天空

        • 【錦糸町】黄金湯サ飯ゴールデンルート

          こんにちは。フクベエです。 本日は錦糸町の黄金湯を巡る、サ飯ゴールデンルートの紹介になります。 錦糸町という街もまたぼくの好きな街の一つです。良いサウナがたくさんあるのも大きな理由の一つですが、どの純喫茶に入っても競馬中継が流れていたり、東南アジア料理屋さんがたくさんあったり、独特な雰囲気を感じられるのが錦糸町。こういう空気感ていろんなものが相まって出来上がってますよね。 戦前から存在するリノベ銭湯「黄金湯」錦糸町駅北口を歩くこと10分。路地を曲がったところに黄金湯はあ

        【表参道】清水湯のサ飯ゴールデンルート

          【代々木上原】大黒湯サ飯ゴールデンルート

          こんにちは。フクベエです。 vol.3となる今回は代々木上原『大黒湯』のゴールデンルートを紹介したいと思います! 代々木上原といえば閑静な高級住宅地、一見さんお断りの名店が多く存在する街。ユニクロの柳井会長の自宅なんかも有名ですね。前を通ったことありますが、首が痛くなるほどの高さの壁と常駐している警備員に圧倒されました。。 そんな代々木上原でも昭和の雰囲気残る銭湯と、風呂上がりにふらっと入れるお店が存在するのです。 ぽつんと昭和一軒家『大黒湯』に行こう代々木上原駅に到

          【代々木上原】大黒湯サ飯ゴールデンルート

          【東中野】アクア東中野サ飯ゴールデンルート

          こんにちは。フクベエです。 今日ご紹介するのは、もう銭湯サウナを好きな人であれば知っているであろう、アクア東中野のサ飯ゴールデンルートになります。 アクア東中野は行ったことがあっても、その後のサウナ飯は意外に決まってない方多いんではないでしょうか?そんな方もこの記事をチェックして、もう東中野という街を楽しんでみてはいかがでしょうか! それでは早速、アクア東中野に向かいます。 あ、東中野という街が、これまたディープな感じでして、街ゆく人もお店の店主もファンキーな方が多い

          【東中野】アクア東中野サ飯ゴールデンルート

          【桜上水】月見湯サ飯ゴールデンルート

          こんにちは。フクベエです。 さて、vol.2となる今回は月見湯温泉のサ飯ゴールデンルートを紹介します。 常連でにぎわう街の銭湯「月見湯温泉」に行こう月見湯温泉は、京王線下高井戸駅と桜上水駅のちょうど中間にある、街の銭湯になります。 アクセスは下高井戸からが近いですが、新宿から向かう場合、電車の状況には急行が止まる桜上水から向かった方が早いかも。その場その場で来た電車に乗って向かいましょう! 月見湯の詳しい概要についてはこちらを参照くださいませ。 外観はこんな感じです

          【桜上水】月見湯サ飯ゴールデンルート

          【幡ヶ谷】観音湯サ飯ゴールデンルート

          こんにちは。フクベエです。 今日は京王新線 幡ヶ谷駅にある「観音湯」のサ飯ゴールデンルートを紹介します。新宿から電車で4分ほど、気軽に足を運べる場所ですので興味が湧いた方は是非このコースをご堪能ください。 尻アツボナサウナ 観音湯に行こう隣駅の笹塚にアジト「マルシンスパ」がありますが、実は幡ヶ谷にも素晴らしい銭湯サウナが存在します。それが観音湯。 駅を出たら北に向かって細い路地を進みます。行き道には昔ながらの駄菓子屋さんもあって、もうレトロな雰囲気に引き込まれますね。

          【幡ヶ谷】観音湯サ飯ゴールデンルート

          ぼくのやりたいこと

          はじめまして。フクベエと申します。 この記事では、簡単なぼくの自己紹介と、このnoteでぼくがしたいことをお伝えできればと思います。 まずは自己紹介から。都内に住むアラサーサラリーマンです。メーカーで広告宣伝・プロモーションの仕事をしています。 サウナが好きになったのは新卒1年目のとき。なので、かれこれ6年ほど経ちます。どっぷりハマってから国内外いろんなサウナを巡ったわけですが、今はすっかり日常に溶け込み、銭湯サウナに通う毎日を送っています。 銭湯とその街を活性化させ

          ぼくのやりたいこと