ふっくなが

ものつくったり、いろいろと

ふっくなが

ものつくったり、いろいろと

マガジン

最近の記事

ブラウザ上でレーザーカッター用のデータを作ってみた

レーザーカッターって?あまり身近にないと感じるので簡単に言っておくと、『木やアクリルなどを設計したデータ通りに切断したり、焼きつけて刻印を入れたりできるもの』だ。 そんな装置を扱うには設計図となるデータが必要となる。最近の新しい装置だと jpg や png など画像データでも利用可能なのだが、今のところ一般的なのは svg形式 だろう。 svg形式のデータを作るにはこの形式のデータを作る方法として広く使われているのはアドビの『illustrator』だ。このソフト、有名で機

    • DMM.make AKIBAにいってみた

      モノづくりができる面白い場所の話を聞いたので、 DMM.make AKIBA へ行ってきました! どんな様子だったか、まとめていこうと思います! 【エントランス】 受付は4階。カードキーで受付横の自動改札を抜け、 ラボフロアの10階、12階へ移動して見学開始。 ・10階入口 フロアの入り口にもカードキーで入場するようになっている。 入ってすぐにテーブルや展示棚がある。 ・作業室 入口 受付があり、近くにアドバイザーの出勤表がある。 奥へ進むと更衣室やロッカーも用意さ

      • 港区立みなと科学館へ!②

        みなと科学館は現在完全予約制のため、HPで12~14時の枠を予約した。 時間の前後で館内の消毒を行っているようだ。 到着は11時55分。 正面入り口は閉ざされており、消毒の案内が出されている。 入口を入るとまずは消毒。 その後予約番号の照会を行うと入場できる。 予約番号は事前に送られるメールを見せるか、 印刷したものを持っていくことになっている。 最初にアンケート風の紙をもらえる。 書いて出せば缶バッチがもらえるようだ。 広めの通路には小型の展示や期間展示がある。

        • 『ZBrush』を使ってみた①

          3Dモデリングに興味をもって、最初に『Tinkercad』を使ってみた。操作もシンプルで面白かったものの、フィギュアのような凝った造形にはあまり向いていないように思えた。「フィギュアのような複雑なものを作りたい」そう思い調べてみると、でてきたのがこれだった。 ねんどをコネコネして造形していく感じのモデリングソフトのようだ。 正規品は10万円くらいしてプロ向けといった感じだったものの、しっかりと無料で使える体験版として『ZBrushCoreMini』というのがあるようだ! と

        ブラウザ上でレーザーカッター用のデータを作ってみた

        マガジン

        • 『Inkscape』を使ってみた
          2本

        記事

          港区立みなと科学館へ!①

          新しくできた区立の科学館。コロナで行くのをシブっていたのだけど、時間があったので行ってみることにした! 今回の①は予約するところまで! 現在事前予約制予約時は2020/11/9。コロナの波はまだ去ってはいない。 なので、館の対策として事前の完全予約制を取っているようだ。 さらに言えば、1回120分・1日4回の入替制で、あいだの時間で消毒を行っている。職員さん、大変だろうなぁ、、、。 予約方法はホームページのトップ画面から予約ページに飛んで行う。 (参考画像はPC画面)

          港区立みなと科学館へ!①

          『Inkscape』を使ってみた②

          ①でインストールまで書いたので、 引き続いて使ってみた内容をまとめていきます。 いざ何をやったらいいかといってもピンとこないので、 インスタのストーリーで見た広告画像を作ってみようと思います! ますは画面設定ページ右下の▶︎をクリック→ドキュメントのプロパティをクリック。 ページタブの中から好きな設定を選択。 (カスタムサイズ調整もできる) とりあえずA4横表示にしてやってみる。 (画面が広く使えるので――) 画面に関する基本操作メインの内容ではないけど、覚えとくと

          『Inkscape』を使ってみた②

          『Inkscape』を使ってみた①

          Illustrator ってあるじゃないですか。 絵描いたり広告作ったりする、アドビのソフトの。 あれってよく名前は耳にするし、ちょっといじってみたいなーとか思うんですけど、いかんせん高いんですよね...。 なので、その体験だけでもできるフリーソフトはないかなーと思ってググったら、ちゃんとありました! 『Inkscape』というソフトで似たようなことができそうなので、その使ってみた感じをまとめていこうと思います。 インストールこのサイトからインストールします。 トップ画

          『Inkscape』を使ってみた①

          Z世代ってなんなの?

          世の中はすごいスピードで移り変わっている。 その中で、どういう育ち方をしてきたのか、 年齢によって差が生まれる。 その差を一定の枠でくくり、 ○○世代と呼ばれるようになる。 最近では『Z世代』という言葉がある。 「なになに?ドラゴンボールZとか見てた世代?」 なんて思ったけれど、全然違った......。 というわけで、 Z世代がなんなのか、 まとめてみようと思う。 ミレニアル世代とZ世代Z世代を調べると、 ミレニアル世代という言葉も一緒に現れる。 どうやら自分はミレニア

          Z世代ってなんなの?

          はじめての3Dモデリング(Tinkercad)

          3Dグラフィックってどうやって作るの? ポリゴンで作られたプレステのゲームに感動していた時代は遠く昔となり、 いま世の中には人が作った3Dグラフィックがたくさんある。 でも、どうやって作るかなんて実は全然知らない! 『美術が得意でPCスキルも高い人にしかできないもの』 のように思っている人はたくさんいる気がする。 でもでも、入口の敷居は意外にも低かったので その方法についてまとめてみる! 【利用ツール】3Dモデリングツールは『Tinkercad』 カンタンなものを最速

          はじめての3Dモデリング(Tinkercad)

          器用貧乏の人生のすすめ

          note初投稿です! 最初なので自己紹介的な文章としつつ、これまでを振り返りながらnoteの書き方を学んでいきたいと思います。 これまでの経歴大学卒業→花屋4年→数学教員4年→ロボット講師1年目 大学までは普通に勉強して、普通に進学して、普通に卒業しました。興味がわくことはたくさんあったものの、どれもそこそこにはできたこと、もっとできる存在が身近にいて自信が持てなかったことから、何かに絞って興味に進むことができなかったように思います。 花屋になるそんな僕が急な方向転換

          器用貧乏の人生のすすめ