見出し画像

お話しする☺︎

こんにちは!麻美(ASAMI)です!
引きこもり生活8日目でございます。
朝から昨日仕込んだ豆乳フレンチトーストを食べ元気満々だったので、人と出会わない道でランニングとおうちでワークアウトを行いました。もう筋肉痛が来ております。

本日は昨日書いた7日間で感じたこと
「コミュニケーションの大切さ」
「働き方が変わる」 
について書こうかなと思ってます。

便利な世の中になり、直接会わなくても話せるし顔が見れる時代になりました。
おかげでなんとか生きて行けている気がします。
友だちと19時までに夜ご飯を用意して一緒に食べる約束をし、オンラインごはん会をしたりしてます。
ちなみに今日食べたフレンチトーストもレシピは調べずに友だちに電話で教えてもらい、作ってる過程を一方的に実況中継してました。とっても美味しかったです。

話を戻しますと、今の約束や実況中継はかなり親密な関係でないとできないと思います。これができる関係性を築いてきたから、こそできる一対一のコミュニティです。
他にもあります。
インスタライブやzoom講習会。一対多数というコミュニティinおうち も当たり前になりました。この場合は多数から『一』への信頼と『多数』ひとりひとりの行動力が合致してそこだと感じます。 

このことから、つい先月までとの変化は
友だちと会う約束をしていたカフェや居酒屋。
講習を受ける為に借りていた会議室。
そして移動する為に使っていた電車に乗らなった事実。
人が場所を移動することで発生していた経済があれあれ?となっています。げんに私も今は無職です、あれ〜?🤔

あれ〜?となっているのは変化が始まりましたの合図です。
去年からあれ〜?は日本経済的に起こっていました。
つぎはどうなるの?と聞かれても私はちょっと読めません、預言者ではないので😅
恐らくだれもわからないと思います。
だからたくさん予想を立てておくことをお勧めします。
一つに絞ってると首は締まりやすくなります、負担もでかいです。でもたくさんの手札があるとある程度闘えますね!
時代が変わりますよ!ついて行けるか私も心配!
あ、でもこれだけは言えるかな、会話は大事、お話しするだけで、酸素を身体に取り込めるよ!ずーっと黙ってると酸欠になっちゃうから気をつけてね。
頑張ろうね☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?