フクちゃん@ソロ編集長

大企業での苦行の末に悟りを開くまで。「丁寧な暮らし」を追求します。お仕事はインテリジェ…

フクちゃん@ソロ編集長

大企業での苦行の末に悟りを開くまで。「丁寧な暮らし」を追求します。お仕事はインテリジェンス情報の編集長。江戸・墨田住まい 【重要】コメントなど交流で気が合った方のみフォロー/フォローバックします!

マガジン

  • 忙しい人の為の丁寧な暮らし

    個人的に心掛けている丁寧な暮らしについて書いていきます。 マガジン画像は、2022年に訪れた宿の中で一番だった部屋にしました。

  • のほほん読書日記

    読んでいった本について綴っていきます。自分の為の備忘録としても。

  • 「未来の教育」を考える

    これまでの経験を基に、未来の教育の在り方を考えたいと思います!

  • 昭和メシ

    庶民の味方。働く者の味方。昔ながらの見た目と味を守ってくれている昭和メシを訪れてきます

最近の記事

"丁寧な暮らし"の誤解を解こうと思う【丁寧な暮らし~No.44】

Chuo NittochiさんのCM BAUS、、、バウス、、、BAUS、、、 違う違う、そうじゃない ただ、丁寧に暮らすとは?を考える上で上記のCMは反面教師の意味で非常に役に立つ。 趣味をたくさん抱えて、さらに新しいことを始めようとする妻。たくさんの物事に手を付けることは、一つのことに対する「入念に丹精込めて行うさま」とは逆走することであると、社会通念的に納得できると思う。 ただ、この妻が完全な「専業主婦」であり、かつ子供も居なくて、一日のほとんどの時間と旦那さん

    • なるほど、だから今紛争が起きているんだ、、、:読書日記(7)「最新 地政学入門」

      おはようございます、フクちゃんです。 いやぁ、私的には夏休み最終日、、、、天気もちょっと暗いですが、私の心も暗く、、、なんてことはございません。いつだって明るい精神で生きているので、最終日も色々活動しようかと思っています! この夏休みの間にもう1冊読んでいたのがこちらの本。「最新 地政学入門」です。 地政学!! 私は某編集長のお仕事として「世の中を揺るがす大きなトレンド」を執筆・社内に発行しています。役員含め、会社の将来を考える人には必読書として読んで活用してもらうこと

      • 山梨のんびり旅行のことを、のんびり綴ろう【丁寧な暮らし~No.43】

        昨日まで山梨県のあたりを旅行してきました。 おはようございます、フクちゃんです。 昨日夜に東京に戻り、日曜の今朝このnoteを書いています。というのも旅行時は朝早起きになるので、日曜の今日もまだその時間感が抜けておらず。音楽なんかを流しながらのんびり書いてます♪ 今年の1月に引き続き、再び山梨県を訪問。前回泊まった温泉旅館が素晴らしすぎて、同年内にまさかの再訪。そのついでに近かった忍野八海(世界文化遺産らしい)へ。さらに、本当は甥っ子ちゃん・姪っ子ちゃんと共に行きたかった

        • 知的好奇心が留まる所を知らないっ、、、!!:読書日記(6)「知らなきゃよかった!本当に怖い都市伝説」

          いやぁ、残暑厳しい時期になってますね。もう9月も半ばなのに、まだ34℃もあるなんて、東京。 今回は、そんな暑い日には最適なこちら。 都市伝説!! このワード、聞くだけでよだれが出てくるくらい、私大好きです♪ 少し前は「きさらぎ駅」にハマり。「杉沢村」なんかもそそりますね。もっと前だと、某アニメにも出てきた「首なしライダー」なんかも面白い。 「メリーさんの電話」や「電気をつけなくて良かったな」なんかも有名な都市伝説でしょう(最後のは都市伝説かな??) 特に気になっていた

        "丁寧な暮らし"の誤解を解こうと思う【丁寧な暮らし~No.44】

        マガジン

        • 忙しい人の為の丁寧な暮らし
          46本
        • のほほん読書日記
          7本
        • 「未来の教育」を考える
          15本
        • 昭和メシ
          2本

        記事

          見たい人には、見える:読書日記(5)「超常現象の科学 -なぜ人は幽霊が見えるのか-」

          おはようございます。 いやぁ、夏休み最高!好きな場所に行けるし、好きな本を読める。 好きな時に昼寝も出来ますしね。 今日は、Twitter(現:X)に流れてきたこの書籍を借りて読みました。・・・といってもまだ半分で、返却期限がきたので後半はまた後日・・・ タイトルが面白いですよね。 "超常現象の科学"と言っているので、「おお、幽霊が出たりポルターガイストが起きる科学的な根拠と論理でまとめているのか?」と思うんですよね。幽霊の存在を証明してくるのか?とか。 ただ一方で"

          見たい人には、見える:読書日記(5)「超常現象の科学 -なぜ人は幽霊が見えるのか-」

          理想の老後を今考えることの大事さ【丁寧な暮らし~No.42】

          また少し間が空いてしまいました。 こんにちは、フクちゃんです。 ちなみに私、今日から夏休みです。再来週の月曜までですかね。色々予定も入っていて、今日は早速これから甥っ子・姪っ子ちゃんの家に遊びに行きます♪ ああ、その前にお土産も買わねばということで、今その年の子達に流行っているストライダーというのを買っていこうかと思ってます。 ストライダースポーツの方を買ってあげようかな さて、タイトルにも書きましたが、昨日仕事を終え、いつもの木場公園(東京都江東区)をふらふらと散歩

          理想の老後を今考えることの大事さ【丁寧な暮らし~No.42】

          僕はボランティアで搾取の闇をみた:読書日記(4)「ぼくはウーバーで挫折し、山でシカと闘い、水俣で泣いた」

          おはようございます。 最近は朝のウォーキング・ジョギングを再開しているですが、だいぶ涼しくなりました。真夏の38℃みたいな気温はもうやわらぐのかな?と期待しています。 さて、今回は掲題の書籍を読みました。私も何回かお話ししたことある斎藤幸平さんの本です。 タイトルがちょいとおふざけな感じがしてwwこれまで読んでなかったのですが、図書館に置いてあったので借りてみました。 これが、、、想像以上に面白かったです!なんとなく予想がついて「そうだよねー、共感」という所と、知らな

          僕はボランティアで搾取の闇をみた:読書日記(4)「ぼくはウーバーで挫折し、山でシカと闘い、水俣で泣いた」

          日常の中に楽しみを見いだす:読書日記(3)「隠居の日向ぼっこ」

          最近また読書にハマってます。週1,2冊は読むようになったので、またこのnoteに綴っていければなと思います。 今回読んだのが、こちらEye Catch画像の「隠居の日向ぼっこ」 by 杉浦日向子さん。こちらの杉浦さんの本、素敵すぎたので、ほかにも3冊ほど買ってきました。それらも、いずれnoteに綴っていこうと思います。 こちらの本は、江戸の文化を"物"の観点から紹介しています。例えばすごろく、キセル、蚊帳、団扇、貧乏徳利、熊手、などなど。 この季節だと、"団扇(うちわ)

          日常の中に楽しみを見いだす:読書日記(3)「隠居の日向ぼっこ」

          趣味を軽量化してみる【丁寧な暮らし~No.41】

          いやぁ、暑い日が続きますね。体調のほど、いかがでしょうか? 私は走るのが趣味+習慣なのですが、先週の日曜11:00にランニングに行ったら、暑すぎて熱中症になりかけました(汗 30分走ったところで「あれ、なんか気持ち悪いぞ」となり、そこで辞めました。気温は34度くらいだったのと、太陽がカンカン照りだったのが敗因でしょうかww だがしかし! 人間、鍛えれば夏場だってしっかり走れるはず!だという昭和生まれのど根性を発揮し、この前の水曜9:00くらいにまたランニングに行きました

          趣味を軽量化してみる【丁寧な暮らし~No.41】

          生きている間に、何をするのが幸せか?【丁寧な暮らし~No.40】

          こんばんは、フクちゃんです。いやぁ、、、ホント昼間が暑くてずっと冷房をかけています。このnoteをお読みの方も、ホント無理せずなるべく涼んでください。 掲題の件、ここ最近の悩みです。 父の死を経験し、ずっとこれを考えています。 父は私と違い、会社でしっかり出世して、海外でも会社を立ち上げた経験がありました。(なので、私も帰国子女に) 今社会人になって分かるのですが、会社を立ち上げるというのは社会に価値を提供することのみならず、「雇用を産んでいること」というのも一つ大事

          生きている間に、何をするのが幸せか?【丁寧な暮らし~No.40】

          たくさんの方々に助けられ、自分の仕事を見直しています

          こんにちは、フクちゃんです。 いやぁ、昨日まで暑かったですね。 昨年までは、この時期だったらまだ冷房をかけず在宅勤務が出来ていたのですが、もう無理です。冷房ガンガンにかけて仕事していました。 私の大好きな高校野球の予選も先週末から開始しましたが、この時期からこの暑さだと、選手たちもバテてしまうんじゃないかな、、、 そろそろ、屋根付きドームを貸し出すとかしても良いのではと考えています(全国大会も、甲子園ではなく福岡ドームや名古屋ドーム、東京ドームとかでも) さて、今日

          たくさんの方々に助けられ、自分の仕事を見直しています

          父を亡くすという、あっという間の長い時間を過ごしました

          ご無沙汰しております、フクちゃんです。 月初に、父が他界しました。 亡くなった後は葬儀であったり役所手続きであったりで忙しく。仕事もなかなか進まない上に、こちらのnoteも全然書けておりませんでした。 これからは、また普通にnoteを綴っていければと思います。 父が亡くなったのは月初なのですが、その1ヵ月前くらいから会社を半分くらい休み、介護に入っていました。 まだその時父は自力で歩けていたのですが、数日立つと段差がきつくなってきたり。その数日後にはもう歩くこともま

          父を亡くすという、あっという間の長い時間を過ごしました

          ゴールデンウイークの過ごし方をゆるーく再考してみよう【編集長の視点No.6】

          体調の崩れと精神の崩れに流され過ぎないよう、日々暮らしております。おはようございます。 明日からまた4連休が始まり、GW後半という感じですね。このnoteを読んでくださっているみなさまは、いかがお過ごしでしょうか? GW、やはりというかなんというか、インバウンドがさらに過熱しているようですね。こちらの記事の視点は面白いと思いました。 観光客が増えても、京都に住む人や日本がウェルビーイングとは逆行していることがポイントだと感じます。宿泊するホテルが外資系で日本にお金が落ち

          ゴールデンウイークの過ごし方をゆるーく再考してみよう【編集長の視点No.6】

          置き配の正当性と、「お客様は神様です」の弊害【編集長の視点No.5】

          物流2024年問題ってご存じですか? 配送ドライバーの労働力を効率化させることってすごく大切。 ですが、ここ数年(今も)その一つの課題として挙げられているのが「再配送」。受け取り側が不在で、配送ドライバーが荷物を持って返りまた後日届けにくるアレです。 とても非効率。 その対策として、やっぱ置き配は凄く重要。こちらの記事の説明がシンプルかなと。 うちのマンションも、宅配ボックスがよく満杯になっています。私はなるべく荷物は引き取るようにしているので、在宅勤務で会議してい

          置き配の正当性と、「お客様は神様です」の弊害【編集長の視点No.5】

          不健康な日々に嘆き、同時に生きる意味に気づき始めた【丁寧な暮らし~No.39】

          2023年末から胃を痛め、年始から逆流性食道炎的症状に。以降も夜ご飯前になると胃のムカムカが酷くなるので、毎日薬を飲む。 ようやく薬を飲まなくてもOKな日が増えてきて少し安心(人間ドックの予約が6/末に取れたので、胃カメラ飲んできます) その前はですね、ランニングのしすぎで足首を痛めていたので、2023年はほぼほぼ1年間全力で走れない時期を過ごし。 で、最近はまた別の内臓がちょっと違和感があったりして… 40歳を超えると、他の皆様もそうなんですかね?日々、何かしら健康

          不健康な日々に嘆き、同時に生きる意味に気づき始めた【丁寧な暮らし~No.39】

          日常を過ごし、非日常を楽しむ【丁寧な暮らし~No.38】

          おはようございます。 土曜日でもあり、弊社は今日から10連休かな?に入ります。3月が忙しく、4月は何がなんだか分からない状況で過ぎてしまいました(汗 気付いたらもう4/末。 せっかくの長い休暇なので、この「非日常」を楽しんでみようかな?って考えています。 日常を過ごす 日常を過ごすってよく言いますよね。「過ごす」という言葉には、なんとなく、時間が過ぎ去ること・流れに身を任せるという意味がありそうに思います。 タモリさんが言っていました 「真剣にやれよ!仕事じゃない

          日常を過ごし、非日常を楽しむ【丁寧な暮らし~No.38】