怒りやストレスを軽減するには?3つの解決法をXポストとのリンクで振り返る
こんにちは、みやかわ☁ふかです。
はじめに
今週の前半は……実はかなり怒り狂っていました。
職場での上司の発言が原因なんですが、そのためXでネガティブ発言もしてしまったし。
たしか翌日の昼頃まで引きずってしまって、なんなら今度こそ辞職する!
…とまで思考がオーバーヒートしたんですが(ちゃんと理由はある)
そこからなんとか自力で、鎮静化と思考の転換をすることができました。
その名もなきマインドコントロール法をまとめて、次の私自身の再爆発に備えることができれば笑
とも思うし、また「職場における怒りの感情をどう抑えるか」という
サラリーマンにとっては永遠の課題を克服する一助になればと思い、投稿します。
苛立ちなんて無縁だよ!って方がいれば、羨ましいかぎりなんですけどね😅
あとは、その怒りだとか悩みを乗り越えるときに、あらためてXやnoteでのフォロワーさんとのコミュニケーション、アドバイスにすごく助けられてるなあと再認識しました。「書く」ことを学ぶ喜びについても触れたいと思います。よろしくお願いします。
怒りの原因となったこと
思い出しても腹が立ちますが笑
今週の始めに起こった事は、ざっくり言うとこんな感じです。
A. 部内ミーティングの中で、適応障害で休職中の同僚に関する伝達があり、上司が「原因は私にも分からない!」と言い切ったこと。
B. その後リーダーと同僚が休んだ原因について話し合う中で、私の休職についての話にも触れられ、「転職したほうがふかさんの気持ち的には楽だったと思うけど、なんでそうしなかったの?」と聞かれたこと。
まずA。
同僚の休職の原因は、過労で体調不良が重なったのち、意を決して上司に業務負担軽減の訴えたのに退けられたことでした。
つまり、上司が原因を知らないなんてあり得ないことなのです。
百歩譲って原因がそれだけでなく、上司が自分の責任だと認められなかったとしても、上司として部下の休職の原因は当然正しく把握する義務があります。
そしてB。
Aの時点ですでに私は爆発気味でしたが、上司がこんな調子なもので、復職してから私も必要最低限の会話しかしていませんでした。
なのでひとまずリーダーのところへ行き、Aの事項に関して、本当にこれでいいのか?と話し合いに行きました。そしたら上記の発言です。
「え?私、復職しなかったほうが良かったの?」
と思ってしまいました。
リーダーの発言に悪意があったとは思いませんし、単純に疑問だったんだとは思うんですが、すごくネガティブな捉え方をしてしまいました。
他意はなかったとしても、この考え方。
今まで沢山の同僚が無理のある働き方のため辞職していきました。
リーダーとしては、上司のワンマン振りの改善が難しい以上、諦めるしかなかった今までの中間管理職の苦しさや経緯もあったでしょう。
でもなぜ、少しずつでも解決に向けた策を取ろうとしないのでしょう。
どうして思考停止のままなのでしょう。
なぜ、いつも諦めて転職するという選択肢を取らされるのが部下たちなのか??
翌日まで続いた苦しみ、でも乗り越えられたのは
「やっぱり、やってらんないわ。辞めてやる!!」
で、また転職サイトを見る。荒れてXでポストする。
なかなか消化できなくて、でも心のどこかで冷静になれ!と声は響いていました。
第1ポストでは荒れたけど、第2ポストでは「出勤したくない」とは言っているものの、「信頼できる人に相談しよう」「ストレスを抱えたままでは駄目」「メンタルの回復を試みよう」
と若干、前向きな言葉も発することができています。
そして第3ポストを発信する時点で私の脳裏に浮かんでいたことと、捻り出した解決策とは?
1⃣問題を細分化し、優先度も含めて考える
まず、AとBの「他人の問題」と「自分の問題」を混同せず分けて考えることが重要だと思い至りました。
荷物の持ちすぎは禁物です。そして、1人で持つ必要はありません。
ここへ来て、復職前後にいろんな方から頂いたアドバイスが活きてきたのです(本当にありがたい)
復職前の私は、自分の問題も抱えながら同僚の相談役にもなっており
さらに持病も抱えているという状態。
荷物(問題)を手放す。いったん脇に置いておく。
同僚も当然「自分自身でも考える力」を持ち合わせているので、私が助言したり協力したりすることは必ずしも必要なこと、優先度の高いことではありません。
2⃣悩みの本質を理解したら、前向きな意見に変えて発信
次にしたこと。自分自身についての問題に再度、向き合ってみました。
今回、上司からの発言そしてリーダーから言われたことについて怒りを再燃させたけれど、それは発言を聞いてしまったから。もし、その件がなかったら?
復職してからその時まで少しずつ、働き方に配慮してもらいながら、自分のペースで持ち分の仕事を続けることはできていました。
上司が実際の現場仕事に関わることはほぼ無いので、私の仕事を進めるうえで障害にはなっていませんでした。(たまに大きな声は聞こえてきてストレスは感じたけど……)
つまり、問題発言を聞かなかったと仮定すれば、何も物事は変わっていないのです。
ならば前日の発言もいったん脇に置いておいて、
怒りの感情が過ぎ去るまで、通常通りの働き方を続けようと思えました。
そのとき私がふと思い浮かべたのは、「流れに身を任せる」というワード。
職場での昼休みに「流れに身を任せる」をキーワード検索。おっ!と感じた新しい気づきをもとに、ポストしました。
そのやり方をしているうちに、マイナス思考はいつしか消えていきました。
いったん問題から逃げ(?)ても、自分なりに考え直して、前向きに対処できたのです。
3⃣1日の勤務時間が終われば、あとは好きな時間。精一杯リフレッシュする
これは、あるフォロワーさんにアドバイス頂きました。仕事に行きたくないとき、どうするか?
1日24時間のうち、勤務時間は有限。とりあえず無になってでも業務をこなせば、家に帰ってきて好きなことをできる。それを楽しみに1日をやってのける。
一見、普通のことかもしれません。しかし意外とその1日をやり過ごせたことが重要なのかもしれません。
例えば仕事が長続きしないことに悩んでいたり、生きづらさを抱えたりしている人。
その1日1日をとにかくやり過ごせれば、きっと自信につながっていくと思います。
たかが1日、されど1日。終わったら、自分なりの好きなことでリフレッシュ。シンプルなことこそ、継続成功の秘訣であるような気がします。
まとめ
過去の自分を振り返ってみて。
復職前だったら、どうだったか?
きっともっと長い間、怒りを継続させたままだったと思います。
そしてストレスに頭を悩ませ、身体症状や精神状態も共に悪化させていたことでしょう。
少しの気の持ちようで、結果的に大きな安定が得られる。
実際に、週末になっても、そのときに感じていた大いなる(?)怒りは戻っては来ませんでした。
カッとなっても、長続きする怒りは限られているのでしょうね😅
色々参考にさせてもらった事項はありましたが、何はともあれ自力で乗り越えられことで1つ成功体験として残り、自信にもなりました。
「書く」ことを学び、仕事としてみたい。
そう考えて、復職後に試行錯誤して悶えて(笑)過ごしてきたことが活かされて、とても嬉しい経験でした。
そしてnoteやⅩで繋がることのできた方々。皆さんの知見や優しさに助けられて、感謝の気持ちで包まれています。
最近リプを返してもらっても、いいねやスキ♡をもらっても「ありがたい、ありがたい」を毎日おばあちゃんのように繰り返しているんです(笑)
そういえば小話なんですが、地元石川県の方言で「ありがたーなる」という言葉があります。これは一般的な感謝の言葉と少し違って、
満たされて暖かくなる。ウトウトしちゃうという意味に使われます。
食後に暖かい部屋で、冬にコタツに入ってみかん食べているところをイメージしてみてください。「なーんかありがたーなってきたー♨️」というふうに、主に年配の方が使います(笑)
「ありがたい」とは本来、有り難いと書きます。
思いがけず良いことに恵まれて、こんな平穏が与えられて感謝しちゃうなあ。あったかいなあー☺️と転じたのかもしれません。今の私の気持ちです。
これから冬に向けて、ありがたーーくなって
平穏を心から望んでいたいです。コタツを出すのはいつになるのかな?
またまた長文お読みいただき、ありがとうございました!
どんなことでも、お気軽にコメント頂けると嬉しいです。
兼業ゆるライター みやかわ☁ふか