腐女子マーケティング研究所

腐女子(BL)マーケティングを分かりやすく解説する≪腐女子マーケティング研究所≫公式no… もっとみる

腐女子マーケティング研究所

腐女子(BL)マーケティングを分かりやすく解説する≪腐女子マーケティング研究所≫公式note。 ウェビナーご参加ご希望月1回ウェビナーもおこなっております。 ■株式会社サンディアスHP https://sandias.jp/

最近の記事

BLをひたすら登録し続ける仕事で得た忍耐力と作品への愛|サンディアスちるちる編集部・亀田しほん

はじめまして! 亀田しほんと申します。 皆さんはBLレビューサイト「ちるちる」を見たことがありますでしょうか。 「ちるちる」には現在、約10万点の作品情報が登録されていますが、実はその登録を全て手作業で行っているんです! 私もインターン生として入社し、現在はその登録作業や修正作業など、一見地味な作業を黙々と行っています。 今回はそんな黒子のような業務の内容とやりがいについて、赤裸々にご紹介したいと思います!将来的に事務職を目指している方もぜひ参考までにご覧ください♥

    • 【on BLUE / from RED編集部インタビュー・後編】BL商業デビューの条件とは?ヒット作のデビュー経緯を聞いてみた

      ヒット作の裏側から見る、商業デビューの条件こんにちは! 腐女子マーケティング研究所 所員のうーろんです。 今回は前編に引き続き、on BLUE / from RED編集部の仲俣さんのインタビューをお送りしたいと思います! 後編では仲俣さん担当作のデビュー経緯などをお聞きしながら、創作BL作家さんが商業デビューを目指すために必要な条件について探っていきます! ぜひ最後まで楽しんでご覧ください! 担当作『君の夜に触れる』制作秘話『君の夜に触れる』作:もりもより もりもより

      • 【on BLUE/from RED編集部インタビュー・前編】現役BL編集者に「作品作りにかける想い」を聞いてみた

        大人気レーベル【on BLUE/from RED】の作品づくりに迫る こんにちは! 腐女子マーケティング研究所のうーろんです! 今回は大人気BLレーベル【on BLUE/from RED】の現役編集者の方にインタビューをして参りました……!!! 『STAYGOLD』や『25時、赤坂で』をはじめ、多くのBLファンの心に刺さる名作を数多く生み出すon BLUE。 また電子レーベル・from REDでも『夜明けの唄』や『この手を離さないで』などなど、数多くの作品がBLアワードを

        • バイト経験0の大学生がいきなり始めたインターンで「自走力」を身につけた話|サンディアスちるちる編集部・くら蔵

          はじめまして、サンディアス ちるちる編集部のインターン記者・くら蔵と申します! 夏が終わり、大学3年生の皆さんは徐々に焦りを感じている時期ではないでしょうか。私もそうでした。 まさに「早くインターンを探さないと!」と躍起になっていた頃、サンディアスに入社しました。大丈夫です、意外と何とかなります。 ということで、今回は私のインターン体験記をご紹介したいと思います!インターンを探している方も、ちょっと興味があるという方も、ぜひご参考にしてみてくださいね! 自己紹介まずは

        BLをひたすら登録し続ける仕事で得た忍耐力と作品への愛|サンディアスちるちる編集部・亀田しほん

          日本BLと海外BLのちがい~コミック編~

          日本BLと海外BLのちがいについて、前編では映画・ドラマといった映像コンテンツを中心に述べてきましたが後編となる今回はコミックに関してお話しようと思います。 前編はこちら。 「海外で日本のコミックスが売れている」と言われることも多い今日この頃ですが、なかなかその実態が掴みきれないのも現状です。 WEBTOONの台頭による影響や各国の同人イベント、ユーザー投稿型サイトの特徴について見ていきましょう。 日本と世界のコミックの状況上のグラフは日本と世界におけるマンガの売上高の

          日本BLと海外BLのちがい~コミック編~

          生粋のオタク大学生が「好き」をマーケティングできるようになった話|サンディアスちるちる編集部・マテ茶

          こんにちは! 株式会社サンディアスのちるちる編集部でインターンをしているマテ茶と申します。 この記事を開いてくださったということは、サンディアスのインターンに興味を持っていただいている、もしくはインターンを探されているのではないでしょうか。 「どんな人が働いているんだろう…」「どんな仕事をするんだろう…」など、謎に包まれている(?)弊社のインターンに不安を抱いている方も多いはず。 そこで、私が普段どのような仕事をしているのか、どんな雰囲気で働いているのかなどをご紹介した

          生粋のオタク大学生が「好き」をマーケティングできるようになった話|サンディアスちるちる編集部・マテ茶

          BLメディア「ちるちる」のインターンって就活に役立つの?出版社内定学生が答えます|サンディアスちるちる編集部・うーろん

          こんにちは! サンディアスでライターのインターン生として働いている大学生のうーろんと申します。 今回は、私がサンディアスで働き始めてから今までの約1年間についてお話したいと思います。 ライターってどんな仕事? 長期インターンのメリットって何? 就活に役に立つの? などなど、大学生の皆さんだからこそ気になる点について語っていきたいと思います! ぜひ最後までお付き合いください~! 自己紹介まずは私うーろんについて軽く自己紹介させていただきます! なまえ:うーろん 担当業務

          BLメディア「ちるちる」のインターンって就活に役立つの?出版社内定学生が答えます|サンディアスちるちる編集部・うーろん

          日本BLと海外BLのちがい~映像編~

          昨今、日本アニメ映画が海外で好調であることから、これらのコンテンツを積極的に海外に広げようという動きがあります。 しかし、「海外」と一口に言っても地域や文化は様々。一体、195カ国のどの地域、どの国をイメージしているのでしょうか? 多くの方は北米やフランスを思い浮かべるかもしれません。 しかし実際は、アジア諸国、特に中国での売上がダントツとなっています。そこに韓国が続き、アメリカが台湾を若干上回るという状況です。 今回の記事では海外というあいまいな言葉の位置づけを明確にして

          日本BLと海外BLのちがい~映像編~

          腐女子大学生がインターンで推しと対面して学んだ「好きで食べていく」こと|サンディアスちるちる編集部・ぽみこ

          初めまして! 現在、株式会社サンディアスでインターン生として商業BL専門サイト「ちるちる」の運営に携わっております、「ぽみこ」と申します。 今回は、これまでの経験を振り返りながら、ちるちるライターってどんなお仕事? どんな人が向いてるの? という疑問解消のお手伝いができればと思います!  「好き」で食べていく一歩目を踏み出したい方! ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです♪ 自己紹介 なまえ:ぽみこ 担当業務:ライター業務、対外取材、Youtube配信企画・出演など イ

          腐女子大学生がインターンで推しと対面して学んだ「好きで食べていく」こと|サンディアスちるちる編集部・ぽみこ

          「趣味は仕事にできない」BLまみれのインターンで価値観が変わった話|サンディアスちるちる編集部・ほぐし身

          初めまして! 現在商業BL専門サイト「ちるちる」を運営する会社でインターンをしております、ほぐし身と申します。 今回は、私がなぜ長期インターンを始めたのか、どのような業務をしているのか、実際に働く中で身についた能力などについてお話し出来たらと思っています。 「ちるちるで働いてみたいけど、ディープなBLオタクしかいないんじゃないのかな……」「ライター業務も未経験だし自信ない……」と応募を迷っている方の背中を押せたらな、と思っておりますので、ぜひ最後までお読みいただけると嬉しい

          「趣味は仕事にできない」BLまみれのインターンで価値観が変わった話|サンディアスちるちる編集部・ほぐし身

          腐女子大学生が未経験でSNS運用をしたら万バズしてしまった話|サンディアスちるちる編集部・ブチ太郎

          はじめまして。商業BLレビューサイト「ちるちる」でインターン生として働いております、ブチ太郎と申します! 今回は、私がちるちるでインターンを始めたきっかけや、実際の業務内容、実際に働いてみて感じたことなどなど……簡単にご紹介したいと思います! 昔からBLが好きで、お仕事として携わってみたいけど、ちるちるでどんな仕事をするのか不安……。ちるちるのインターンに興味はあるけど、ライター未経験でも出来るのかな……。そんな思いを抱いている方に向けて、ちるちるでのお仕事がどのようなもの

          腐女子大学生が未経験でSNS運用をしたら万バズしてしまった話|サンディアスちるちる編集部・ブチ太郎

          人気作家90名とランダム抽出作家90名の活動データを比較してみた

          世間はすっかり夏休みですね~! 今回はちるちる的自由研究を行いたいと思います📝 テーマは「人気作家90名とランダム抽出作家90名の活動データを比較してみた」! いわゆる人気作家さんとそれ以外の作家さんで活動年数や出版数に違いはあるのか!? こちらの疑問を解消するべく、様々なデータを比較してみました。 ※今回の記事では人気作家とランダム抽出作家として、下記の定義をしています 人気作家・・・ちるちるのデータベースからランキング上位の作家90人を抽出 ランダム抽出作家・・・ち

          人気作家90名とランダム抽出作家90名の活動データを比較してみた

          株式会社サンディアスの採用の本音について綴ってみる【前編】

          裏街道歩きができなくなったこんにちは腐女子マーケティング研究所所長のヒロシです。 突然、自己紹介をしますと 地方大学を2回留年して卒業後は、飲食業、肉体労働などフリーターで生活し、29歳で上京してえっちな雑誌をつくっている会社に正社員で就職しました。 2年後に編集長となったのですが、社長と意見が合わずに2年半で退職。 そのころはちょうどWEB黎明期で、まだ難しい技術も必要なく簡単なHP制作ができたことから、前の職場の同僚だったSさんを誘ってHP受注運用する仕事を始め、(その

          株式会社サンディアスの採用の本音について綴ってみる【前編】

          女性オタク事業に求められる人材とは?

          皆さんの会社には、腐女子を公言している方はいらっしゃいますか? とある調査では実に女性の5人に1人がBLが好き・興味があると回答しており、腐女子的思考を持った人は巷に溢れているかもしれません。 紙主体の出版社やエンタメ系のコンテンツを取り扱う企業などは比較的この話題をオープンにしているため、公表している人も多いのではないでしょうか。 しかし、IT系やアプリ系、ゲーム系などの男性が多い職場では、腐女子を悟られないように息を潜めている可能性があります。 そうした人たちは、いった

          女性オタク事業に求められる人材とは?

          【BLファン234名に聞いた】BLのWEBTOONって需要ある?

          ちるちるWEBTOONアンケート2023昨今BLジャンルでも話題作が生まれている「WEBTOON」。 以前の記事では、創作BL作家様を対象としたアンケートの結果を前後編にわたってお伝えしました! そして今回の記事ではちるちるサイトユーザーを対象とした、より詳しいアンケート結果をご紹介していきます! アンケートによると、BLファンの71%がWEBTOONを読んだことがあるという結果に! 「どれくらいの頻度で読んでいるのか?」「どんなテイストの作品が流行っているのか?」などな

          【BLファン234名に聞いた】BLのWEBTOONって需要ある?

          BLマンガの試し読みの有効性はいかほど?

          皆さんは気になったマンガを買う前に試し読みをしますか? 失敗したくない・地雷を踏みたくない一心で試し読みはマスト&口コミも隅から隅までチェックする筆者は、電子書籍が普及したことで「ほぼ全てのマンガで試し読みができるようになったこと」が何よりも嬉しく、BL人生の平穏も無事に保たれています。 中には100ページ以上試し読みできるマンガもあったりして、えっ!こんなに読んじゃっていいんですか!?とクリックしたが最後、あれよあれよと引き込まれて気づいたら全巻購入なんてことも。……タ

          BLマンガの試し読みの有効性はいかほど?