見出し画像

プレミアリーグ七不思議其の四:女王陛下のブレンダン・ロジャース

花璃です。
今日は女王陛下の御崩御追悼ということで(?)フットボール界のジェームズ・ボンドと言われている(*わたしが勝手に命名した)ブレンダン・ロジャース閣下について書きます。

監督解任レース常連のブレンダン・ロジャース閣下とは?

トゥヘルみたいに毎度あっさり解任される(ファンにも選手にもフロントにも好かれてないとそうなりがち)監督もいれば、成績は悲惨なのに不思議と解任されない、解任耐性の強い監督もいます。

今日は後者について。
なんと、今年の2月17日から解任間近と言われているらしい↓。(間近とは…)

おじ好きさん集まれ〜〜〜。

かっこよすぎるプレミアリーグ監督を見つけたぜ。
その名もブレンダン・ロジャース↓。

は?イケオジすぎん?
ジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)かと思った。

この渋みでギリ40代とかヤバすぎる。

わたし以外にもたくさんロジャース=007って思ってる人いて安心した!

ブレンダン・ロジャースはリバプールの監督を解任されたら次の007役を演ればいい。

ブレンダン・ロジャースを信じています。俺にとって、彼はフットボールにおける007であり、彼の哲学はリバプールに留まらねばならない。

モノマネコメディアンにイケメン枠をもらう男、ロジャース

先日チェルシーのトゥヘル解任とグレアム・ポッター就任の記事を書いたんだけど、

関連動画でこんなのが上がってきて↓(本当にめちゃおもろいから絶対観て!)

ランパードの真似似すぎだし(オタのわたしがいうのもなんだが似すぎ。でも、うちのらんぷすはしゃべり方はあんなんだけど、あんな酷いことは言わないよ♡)、OGSオモロすぎ(ポジティブなことしか言わないのとか、上目遣いなところとか、セコムのリオ様が同伴なところとか!)モウリーニョはネタすぎだし、ジダンは酷いし(ひどい)のに、一人なんか異常にかっこいい人がいて…ブレンダン・ロジャースだった…
まさに、
「UK的『かっこいい大人の男』」
みたいな感じ。
『世界最高の男』ジダンをパンスト頭突きキャラに仕立てるモノマネコメディアンにイケメン(イケオジ)枠もらうロジャース、すごくない?

英国監督十傑筆頭、ブレンダン・ロジャースとは?

OGSが辞める時に後任で名前が出てきたりしてたので名前だけ知ってて、ニワカなんでどんな人なのかは全然知らなかったけど、最近レスターの調子が悪くて解任話が上がるのでやっとわかりました。
元リバプールの監督で、現レスターシティの監督らしい。

Teams managed
2006–2008 Chelsea (Reserves)
2008–2009 Watford
2009 Reading
2010–2012 Swansea City
2012–2015 Liverpool
2016–2019 Celtic
2019– Leicester City

15、16歳の時に北アイルランドのアンダー代表でプレイしたことがあるものの、プロキャリアではレディングで公式戦出場出来ないまま怪我で20歳で引退。
キャリアとしてはリバプールからスコットランド(セルティック)に行ったりまたプレミアに戻ったりと、ジェラードと似ているかもしれない。ブリテン人監督って感じです。
レスターでFAカップ取ったりとグレアム・ポッターが出てくる前は
『最も成功しているブリテン人監督(北アイルランド国籍)』
と言われていたらしい。

ロジャース解任はあるの?

ダニエル・クレイグに似てるからってわけでもないけど、ロジャース監督はめっちゃ信者がついてるみたい。
ウェズレイ・フォファナのチェルシー移籍とインスタグラム炎上について聞かれた時の、この動画↓のコメント欄とかすごかった。

とても感情的で何を言っているのかよく分からない投稿でしたね。
彼を、誰も彼のことを知らなかった19歳の時にここに連れてきました。
彼は輝く才能を持っていて、ずっとこのクラブにいると思っていましたが、状況が変わりました。
彼のインスタグラムの投稿は彼がしたものではないと思う。
彼の移籍を印象付けるために代理人の一味がやったことでしょう。
彼が21歳までわたしに全てを捧げてくれたことを知っているし、彼の栄転を嬉しく思います。
彼を失ったことは残念ですが、わたしたちも前進しなければならない。

なんか顔色が赤い(?)気がするし、本気でいざこざがあって隠蔽(?)しているとしたらどうなん?って感じなんだけど、しゃべり方とか本当にめちゃめちゃかっこよくて、
「あの悪ガキをこんな風に身を挺して庇って…本当に素晴らしいボス」
「一生ついて行きます…!」

みたいなコメントが溢れていてやはりこの人はブリテン好みのイケオジなんだなと思った。
現在プレミア解任レース筆頭のロジャースですが、実際に解任になるとしたら大分先かなぁと思います。
チーム状況が悪くても、求心力を失っていても、こういう風にクラブのサポーターが監督の信者の場合は解任になりにくいと思うのよね。
サポーターが監督に甘いから、
「主力を抜かれてるんだから仕方ない、降格しなければいい」
とか言い出すので。
推しチームだから知ってるけど、同じく開幕勝ちなしのエバートンのランパードの場合、解任派4%です(96%は続投派)。

ロジャース監督の秘密♡

実はめちゃめちゃ小さいらしい↓。(20秒頃から〜)

ブレンダン・ロジャースがこんなに小さいなんて、誰か知ってた?

思ったより小っちゃくてめちゃめちゃびっくりした。
ユースで代表に選ばれていたのにプロ0試合で引退ってそういうことか…。
身長正義なヨーロッパサッカー、190センチ台に乗るとそれだけで五割増しに市場価値が上がるプレミアリーグではなかなか難しいよね。

ちなみに、ダニエル・クレイグとロジャース監督のツーショット写真を見つけたんだけど、思ったより身長差がなかったです。

「え?ダニエル・クレイグってもしかして思ったより小さい?」
と思ったら178cmしかないらしい。

女優と並ぶ時は、撮影時にシークレットブーツを履かないといけなかったそうです。えええ。

女王陛下がダニエル・クレイグの007と共演されてから丸10年。

うちのおばあちゃんがめちゃめちゃおしゃれで、エリザベス女王みたいな服着てたんだけど、この10年の間に亡くなったのよね。
女王様はお元気で長生きだなぁと思ってたけど、旦那様(フィリップ殿下2022年4月9日99歳没)が亡くなってから半年もしないうちに亡くなっちゃいましたね。
おしどり夫婦だったんだなぁと。

フィリップ殿下は身内にナチス関係者が多かった(お姉さんたちがドイツ将校と結婚)から、政治向きの権利をもらえず、女王の産休中に摂政職が出来なくて大変だったらしい(ヴィクトリア女王のアルバート公は妻の代行権があった)。
女王職やりながら子供四人産むって、どんなに周囲のお手伝いがあったとしても本当に大変だったと思うけど、晩年の女王様はお母様に生き写しで、最後まで可愛いおばあさまだったよね。

やすらかにお眠りください。

花璃。

他、女子向けの過去記事↓はこちら。



海外住み主婦のゆるオタ生活について時々発信します。