見出し画像

編集/ライター・藤原朋の仕事まとめ(2023年)

大阪在住の編集・ライター、藤原朋です。
今年は熊本・岡山・広島・高知・三重・岐阜など遠方取材もたくさんあり、バタバタしつつも楽しくお仕事させていただきました。どうもありがとうございました!
2024年も身軽にあちこち行きたいです。

どんなジャンルのお仕事が多いですか?と聞かれると、なかなかうまく答えられないので、今年のお仕事まとめはジャンル別で分けてみることにしました。

これから初めてお仕事をご一緒する方や、ちょっとご無沙汰している方に、ご覧いただけますと幸いです。

※略歴・連絡先は文末に記載しています。お仕事のご相談などございましたらお気軽にご連絡ください。


1.移住・ローカル

◆雑誌「TURNS」
地域や移住に関心がある人と地域をつなぐローカルライフマガジン「TURNS」で、編集・取材・執筆を担当しています。

59号では「高知市よさこい移住プロジェクト」を取材しました。

62号では岐阜市・柳ケ瀬商店街を取材しました。

◆Webメディア「京都移住計画」
移り住む先の暮らしをつくるコミュニティメディア「京都移住計画」で、取材・執筆を担当しています。

「人・場・食」の3つの切り口で展開するコラム「京都を巡る」では、編集を担当しています。

2.働き方

◆株式会社オカムラ Webメディア「WORK MILL」
「働く環境を変え、働き方を変え、生き方を変える」をテーマとするWebメディア「WORK MILL」で、インタビュー記事の取材・執筆を担当しました。

◆CFK(中央復権コンサルタンツ株式会社)
新しい働き方と価値創造を実現する「新しいオフィス環境づくりプロジェクト」に関する記事の取材・執筆を担当しました。

3.ソーシャルワーク

◆関西学院大学オウンドメディア「月と窓」
30-40代のビジネスパーソンに向けたオウンドメディア「月と窓」で、ソーシャルワークをテーマとする記事の取材・執筆を担当しました。

4.ジェンダー

◆Webメディア「ほとんど0円大学」
大学の魅力を広く社会に伝えるWebメディア「ほとんど0円大学」で、上野千鶴子先生による東洋学園大学公開講座のレポート記事を執筆しました。

◆神戸女学院大学オウンドメディア「わからないから、おもしろい。」
神戸女学院大学女性学インスティチュートの活動について取材・執筆しました。

5.その他(医療・教育・etc.)

上記ジャンルに分けられなかったものや、署名記事ではないクライアントワークのためご紹介できなかったものもあります。詳細をご希望の場合はお問合せください。

【医療】
・大学病院 地域連携パンフレット 医師インタビュー
・大学病院 ダイバーシティ推進パンフレット 医師インタビュー ※動画も同時制作
・医療情報Webメディア クリニック紹介、医師インタビュー

【教育】
・大学案内パンフレット 学生・教員インタビュー
・大学院パンフレット 卒業生インタビュー

【その他】
・化粧品メーカーWebサイト 商品開発者インタビュー
・壁紙施工サービスWebサイト 体験者インタビュー
・建設コンサルタント企業 オフィスリニューアルプロジェクト関係者インタビュー ※動画も同時制作
・鉄道会社オウンドメディア お店紹介記事の取材・執筆
・鉄道会社フリーペーパー お店紹介記事の取材・執筆

略歴・連絡先

◆略歴
大阪府岸和田市出身。現在は堺市在住。関西大学社会学部卒。広告制作会社、編集プロダクションを経て、フリーランスに。編プロ在籍中に夜間の専門学校に通い、鍼灸師(はり師・きゅう師)の国家資格を取得。治療家としても活動中。

◆連絡先
fujiwaratomo316★gmail.com(★を@にご変更ください)
X 旧Twitter(@qr_fujiwara)
Facebook(@tomo.fujiwara.7)

ご覧いただきありがとうございました!
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?