見出し画像

2019/07/18第38回活動報告

おはようございます!
活動報告です。

朝活第38回、屋内開催させていただきました!
本日はハードワーク編です。

本日は重心を下げる修正法、猫のポーズB(胸つき猫)の発展版をお伝えしました。発展版をすると、自分のやりにくい方がよりはっきりとわかります!
いやー汗だくになりました(笑)
気持ちよかったですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

本日7/18は光化学スモッグの日です。1970年の今日、東京で日本初のスモッグが発生、43人の学生が体育中に頭痛や目眩で病院に運ばれました。経済成長真っ只中な時期ですね。当時は当たり前のようにスモッグ出ていたそうです。以降、企業や法整備に進み、現在のように屋外で安心して活動できるようになったわけですね^^完全じゃないですが、、
日本すごい!

ヨガでは「生命の声を聞け」とよくいいます。苦痛ではなく、痛快のちょうどいいところを探しなさいといいます。痛快の範囲なら呼吸も楽になり、気分も良くなるのでわかるそうです
^^
つまり、「生命の声」=呼吸が楽になるところを探せってことなんですね。

生命の声に耳を向けず、ポーズを取るとただの体操になってしまうので、ご注意ください^^

それでは今日も一日ワクワクしつつ、いってらっしゃいませ(๑˃̵ᴗ˂̵)!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?