
ジュニアトレイルランチャンピオンシップとして開催します。
今年の秋より何度か触れている選手権開催について。
ジュニアトレイルランチャンピオンシップと大会名称変更を行い、開催することにしましたので、改めましてこの投稿時点(2020/11/29)で出来るご案内と大会の趣旨を書きます。
2011年から開催しているジュニアトレイルランはおかげさまで10周年。
今後もFUJIOPROJECT独自の取り組みとして、トレイルランニングを通じた多様な経験から未来のアスリート(に限らず)たくさんの強く優しい子どもたちを育てていくことを目指し活動します。
2021年スケジュール
・1/31(日) 第2回YOKOSUKA Jr TRAILRUN in田浦・梅の里
・4/11(日) 第6回KANAGAWA Jr TRAILRUN in 逗子・神武寺
・5月 第7回YAMANASHI Jr TRAILRUN in 武田の杜
・9/26(日) 第6回NAGANO Jr TRAILRUN in 富士見高原
・10月 第13回TOKYO Jr TRAILRUN
・11月 逗子トレイル駅伝2021
*その他大会は検討中
ジュニアトレイルランチャンピオンシップへの参加資格
該当レースまでにその年のジュニアトレイルランいずれかのレースに
出場していること。
参加資格はこの1点です。
*駅伝種目での出場も参加資格を満たします。
開催の理由と目的
ジュニアトレイルランでは長年、未就学〜中学生までを対象に実施してきました。
しかし、小学校高学年あたりから部活や習い事、塾などで忙しくなり同時に小中学生の出場できる大会が限られていることからトレイルランニングを継続的に取り組むのは難しいのが現状です。
そこで、21年からチャンピオンシップも行うこととしました。これによりジュニア世代のトレイルランニング人口の増加と盛り上がりを目指します。
また、チャンピオンシップ出場するにあたりに事前に1レース以上出場を求める理由は、あくまでもジュニアトレイルランは勝負だけではないからです。勝負だけでなく、山で気をつけることや強さと優しさを持ち合わせたそんな大人に育って欲しいと思い、ジュニアトレイルランを継続しています。ですので、そのエッセンスを理解してもらうために事前にいずれかのレースに参加することを要件として決めました。
U-12ジュニアトレイルランチャンピオンシップについて
11月の逗子トレイル駅伝もしくはそれ以降に個別で開催予定。
10月の東京大会までに1レース以上出場することが参加要件です。
対象学年:小学3〜6年生 *選手権は学年関係なく競います。
また、選手権出場希望者はその旨いずれかの大会にエントリーの際に
必ずFUJIO PROJECTまでご連絡ください。
なお距離は3~5km程度を想定しています。
U-15ジュニアトレイルランチャンピオンシップについて
10月の東京大会もしくはそれ以降に個別で開催予定。
9月の長野大会までに1レース以上出場することが参加要件です。
対象学年:中学1〜3年生 *選手権は学年関係なく競います。
また、選手権出場希望者はその旨いずれかの大会にエントリーの際に
必ずFUJIO PROJECTまでご連絡ください。
なお距離は4~6km程度を想定しています。
U-18ジュニアトレイルランチャンピオンシップについて
21年段階では未定とします。今後、機会があれば開催を目指します。
対象学年:高校1〜3年生 *選手権は学年関係なく競います。
通常のジュニトレイルランの対象年齢からは外れてきますが、
ジュニアトレイルランを経験してくれた世代に再び走って欲しい
と思っていますので実施の目処がつき次第ご案内させていただきます。
今後に向けて
2021年、
今まで以上に子どもたちの目標になるように!
ジュニアトレイルランに出たい!!
と思っていただけるように!
よりエキサイティングで、
更に皆さんに楽しんでいただけるものを目指して行きます。
たくさんのエントリーをお待ちしています!!
今後の予定 *いずれもエントリー受付中!
12/1(火)~ Happy Holiday Run Online Challenge
12/6(日)トレイルシンポジウム2020
*逗子フェスティバルパークにて開催。遊びに来てください!
12/12(土)ジュニアトレイルランスクール@横須賀
12/20(日)ジュニアトレイルランスクール@逗子葉山
1/31(日)ジュニアトレイルラン横須賀田浦大会
最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」や「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら