見出し画像

大岳山へ

3度目の正直で奥多摩へ。

ジュニアトレラン部でトレイルツーリングを企画していたのだが、2度に渡り東京都の緊急事態宣言と日程が重なってしまいリスケをしていた。

先日、やっとやっと開催。

ケーブル滝本駅に集合し、往路はケーブルで山の上へ。目指すは鬼滅の刃で嘴平伊之助が生まれたという設定の大岳山。

ちょうど鬼滅を読んでいる世代なのでこういう方がわかりやすいし、盛り上がる。

御岳神社への参道を抜け、ロックガーデンへ。

最初の目的地は天狗岩だ。

鎖をつかんんで順々に大きな岩を登っていく。こういう場所はなかなか無いから自ずと子どもたちのテンションも上がる。

画像2

画像3


天狗岩から降りて、ロックガーデンを駆け抜ける。

そこからは大岳山に向けて上りが続く。子どもたちからはひたすら登るため不平の声があちらこちらから聞こえたが、言葉とは裏腹に実は彼らは元気いっぱいだ。

日頃から一緒に走っているので、そのあたりの塩梅がわかるのは継続活動のメリットだと感じた。

画像4


大岳山への登りは岩場と足場の悪い箇所がいくつかある。

数年前のみたけ山トレイルランの準備で大会前日にコースを回っていると人が落ちた!と助けを求められ、救助をしたことがあるのだが、それも大岳山の岩場だ。だから、登る際にその話をした。

日頃からジュニアトレランに親しんでいる子の多くは体力もあり、体の使い方が多い子ばかりだ。しかし、自然の楽しさとともに危険がそばにあることは忘れてはならない。ふざけていい場所とそうでない場所、そういった判断が出来る子になってほしいし、何より彼らにそういった事故に遭遇してほしくない。だから、伝えるべきことはきちんと伝えていく。

終盤は周りに気をつけながら歩いて山頂へ。やっとやっと辿り着けたことへの褒美だろうか、大岳山山頂では雲の上へぬけ青空が一瞬ではあるが顔を見せてくれた。

山頂ではしばし休憩。持ってきたおやつやお昼をそれぞれに楽しむ。友達と分け合ったり、親子で過ごしたり。とても満足げな子供達を見てたまには足を伸ばすのもいいなと改めて感じた。

画像5


復路は下り基調。天候も心配なさそうなので御嶽神社にお参りをしてから戻ることに。さらに大半の子が余力があったのでケーブルを使わずに下山。

画像6


今回、慣れ親しんだ御岳山をルートに選んだのは土地勘があるのはもちろんだが、イベント要素を盛り込みやすいルートだからだ。加えて水場やトイレも山にしては比較的多く行程が組みやすい。ツーリングという新しい取り組みの第1回にはちょうどよかったと思う。

また、ジュニアトレラン部では保護者に多数参加してもらっている。山を走ることが好きな方が多いのはもちろんだが、そうでなく、子供に引きづり込まれるケースもある。子どもと何かを一緒に出来る機会や時間はものすごく限られるし、その尊さを最近僕も強く感じている。多分、その辺りを理解したり大切にしたいと思ってくれているからか、大変に協力的に参加してくださるので大いに助かっている。特に自分の子どもかどうかでなく近くにいる子どもたちのことをケアしてくれるので本当に助かる。こうした想いがベースにあるので1年経った時にどんな集団に育っていけるのだろう?と考えると楽しみだ。

秋以降、第2回のツーリングも出来たらと考えている。近所を走って学び楽しむこと、たまに足を伸ばすこと、様々な体験を通じてさらに山を走る楽しさを伝えたい。


【今後の予定】
7/25(日)   赤ちゃんから聞ける小さな小さな音楽会(第1部)と子どもも大人も一緒に学べる音楽会(第2部)
8/28(土)   Duo Espoir 20周年記念リサイタル9/26(日)第6回NAGANO Jr TRAILRUN in 富士見高原
10/10(日)トレイルシンポジウム2021

10/17(日)第13回TOKYO Jr TRAILRUN兼-U15ジュニアトレイルランチャンピオンシップ10/31(日)第7回YAMANASHI Jr TRAILRUN in 武田の杜 
11/7(日)逗子トレイル駅伝2021兼U-12ジュニアトレイルランチャンピオンシップ

「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。
Facebookページ
instagram

最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら

2017-04-28 18.07.02 のコピー


この記事が参加している募集

スキしてみて

最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!