マガジンのカバー画像

運動のあれこれ

231
運動に関する記事をまとめました。トレーニングやストレッチでお悩みの方は一読してみてください。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

【健康】定期的なトレーニングの重要性とは?

先日週1回通われるお客さんから嬉しいお言葉を頂きました。 「この時間が私にとって最も重要…

【運動】360度痛みなく関節が動きますか?

僕が運動で大切にしていることがあります。その中のひとつが『関節の可動域』です。年齢や姿勢…

【健康】日常生活内でできる運動で筋肉低下の予防

現在、年齢による筋肉の低下を“止める”ことは不可能です。もうこれはどうしようもない事実。…

【健康の輪】広島に広がる健康の繋がり

2022年。早くも半分が過ぎ、あっという間にお盆を迎えようとしています。 僕個人的なことです…

【応援】アクアスロンくらはしに参加!

本日は、数年ぶりに開催されましたアクアスロンくらはしに参加してきました。アクアスロンとは…

【アルパーク】無印良品でストレッチとトレーニングで健康増進!

本日、アルパークにあります無印良品で、健康体操講座を初実施してきました。初日で僕も緊張し…

【質問】毎日トレーニングしても大丈夫ですか?

「先生、毎日トレーニング(運動)しよるんですが、毎日してもいいものなんでしょうか?」というご質問を70代女性の方から頂きました。 僕の回答は、「正確に言えばトレーニング強度によって異なりますが、毎日しても問題ありません」 トレーニング頻度 ご質問頂いた方の背景から見てみると、 ===== トレーニング=低強度の運動 ===== なんですよね。70代女性の方ですから、そこまで高強度のトレーニングをする方は少ないでしょう。 そして低強度のトレーニングの内容は、 ==

【体操教室】高齢者向けの運動は“楽しく”が一番大切!

僕はいくつかの場所で定期的に高齢者向けの運動指導をグループ単位でおこなっています。そして…

【まちの保健室】無印良品で高齢者向けの健康体操講座スタート!!

広島のアルパーク内にオープンしました、国内最大級の無印良品。この度ご縁を頂き、無印良品と…

【高齢者】夏に負けない体づくりとは?

本日、長束西集会所にて、『夏に負けない体づくり』をテーマに講演会を行いました。台風が近づ…

【誕生日】1年歳を重ねるごとに老いる身体

本日、僕自身誕生日を迎えることが出来ました。そして、いつもご愛読いただきありがとうござい…

【重要】あなたの背骨は動いていますか?

先日、『あなたの股関節は動いていますか?』という記事を書きました。そこでは、日頃から僕が…