見出し画像

#077 お酒による脱水

おはようございます!
皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信している
パーソナルトレーナーのフジモンです!

皆さん日頃からお酒は飲みますか?

お酒は水分なので、水分補給はできていると考える方は

少なくないはずです。

実際は飲酒による脱水が起こりうります。

大きな理由としては2つあります。

①アルコールによる利尿作用

アルコールの摂取によって水分が放出され脱水状態になります。
またこの時期に多いビアガーデンなどでは
発汗によっても水分が放出され、アルコールによっても水分が出ることになります。
より脱水になりやすいのです。


②アルコールの分解に水が必要

肝臓でアルコールを分解する際に発生するアセトアルデヒドという成分が
酢酸に分解され、さらに二酸化炭素と水に分解され、
尿、呼気、汗などで排出されます。
その分解の過程で必要になる酵素の働きに水が必要となります。

こういった理由があり、飲酒の際は

水も間で飲みながら脱水予防をする必要があります。

次の日に残さないためにも

お酒とうまく付き合って脱水、二日酔い予防していきましょう!

これからも皆さんの健康ライフに役立つ情報を発信していきます!
よければスキ&フォローお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?