ふじいアマ114級

ゲームを攻略するのがすきです。

ふじいアマ114級

ゲームを攻略するのがすきです。

マガジン

  • 令和メルブラ攻略

    MELTY BLOOD: TYPE LUMINA (メルティブラッド:タイプルミナ)について雑多に調べた内容をまとめていきます。

最近の記事

【推し】24匹の甲殻類たちが戦う『ザリガニー部』という"ヤバい"格ゲー

もし気になったら公式Wikiを見てみてね エビやカニたちが戦う格ゲー 個性的な甲殻類たち! 部外者も混ざっている気がするけど気にしない。 完全版限定の女性キャラもとてもかっこいい。 『タダ版 20匹』『完全版(1,100円) 21匹+3人 & ストーリー & ミニゲーム』となかなかすごいボリューム感。 コンボゲー好きも差し合いゲー好きも楽しめる!エビたちとカニ達で明確にシステムが分かれているので、好きなプレイスタイルで戦えるぞ! ・エビ(キャラセレ上段) チェー

    • ④『シールド周りのフレームデータ』と、その数字から見えてくる『おさえておくべきポイント』【令和メルブラ】

      シールド周りの読み合いのポイントとフレームデータについてまとめました!カウンターBCを使った相手のシールドカウンターの咎め方など、知っておくと+αになるネタは以下の記事にまとめてありますので、あわせて参考にしてみて下さい。 忙しい人向け、読み合いのポイントポイント①相手ムーンゲージが50%未満の状態で自分がシールドを取ると、カウンターAとBがリターンの大きな二択になる。 ※カウンターAにシールド返しをするとカウンターBがフェイタルする。 ※ムーンゲージが50%未満なので

      • ③シールドには気をつけよう!(カウンターBの読み合い・BCを使ったカウンター対策)【令和メルブラ】

        シールド関連の細かいシステムやフレームは後ほどまとめる予定ですが、今回はシールドにまつわる実用的なネタを雑多にまとめておきます。 シールドに関する細かいフレームや読み合いのポイントについては下記の記事を参照してください。 シールドカウンターBに気をつけよう!シールドを取られたとき、お互いが地上で、なおかつ自分のムーンゲージが50%以上の場合はシールド返しに大きなリスクはほぼありませんが、特定の状況ではシールドカウンターBがフェイタルカウンターするので注意が必要です。 ①

        • ②相殺対策【令和メルブラ】

          MELTY BLOOD: TYPE LUMINA(メルティブラッド:タイプルミナ)において発生しやすい相殺周りの読み合いや対策を、知る範囲で簡単にまとめました。 ※キャラ毎の個別の技について全て調査しているわけではないので例外などもあるかもしれませんが、その場合ご指摘いただけたら幸いです。また、新しい発見で随時追記・編集を行っていくのでご了承ください。 ■忙しい人向けまとめ・自分が空中に居る状態で強化ムーンスキルや溜め攻撃と相殺が発生したときは、2段ジャンプ>ガード(状況

        【推し】24匹の甲殻類たちが戦う『ザリガニー部』という"ヤバい"格ゲー

        マガジン

        • 令和メルブラ攻略
          5本

        記事

          ①密着で相手がムーンドライブ発動した状況の対応【令和メルブラ】

          MELTY BLOOD: TYPE LUMINA(メルティブラッド:タイプルミナ)の重要システムであるムーンドライブを密着で発動したりされたりの読み合いを、知る範囲で簡単にまとめました。 ※キャラ毎の個別の技について全て調査しているわけではないので例外などもあるかもしれませんが、その場合ご指摘いただけたら幸いです。また、新しい発見で随時追記・編集を行っていくのでご了承ください。 そこからの読み合いで発生しがちな、相手側の強化ムーンスキルとこちらの攻撃で相殺が発生という状況

          ①密着で相手がムーンドライブ発動した状況の対応【令和メルブラ】