見出し画像

ウェルビーイング・コンサルタントってなに?

みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・コンサルタントのフジガッキーです!

昨日から今日にかけて衝撃的なニューズが飛び込んできています。東大前で受験生を襲った少年による殺傷事件、トンガ大規模噴火からの津波襲来。

でもこういうときこそ、浮き足立たず。受験生は勉強してきたことをよく考え思い出し、粛々と答案用紙に埋めていく、それが大事だと思います。深呼吸、深呼吸。大きく吸って、ゆっくり口から息を吐く。健闘を祈ります!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

さて、きょうのテーマは「ウェルビーイング・コンサルタントってなに?」です。

昨日は、オンラインで月一定例的に行なっている、ビジネス・コーチング研究会に参加しました。

あらかじめ1年前にパワーポイント1枚で作成した自分のプロフィールに、特徴的に自分の売りを表す言葉としてのUSPを作ってくる、という宿題を持ち寄りました。

そして、自分が作ったのが「ウェルビーイング・コンサルタント」でした。

WELL-BEING

文字どおりにいえば、「よく在る状態」。INGがつくので、現在もまさに進行中という解釈になります。
ものの本によれば、「幸福」「生きがい」とか、ズバリ表現されていることもあります。
でも私は、この進行中というのがミソだと思っています。過去でもない、未来でもない、「いま」の状態。そしてそのいまの状態がずっとその先へと続くことをにおわしている。

なんか幸せな気分になりませんか?

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

自分はこの言葉がいまとても気になるし、すきです。とても幸せな気分になります。なので、「幸せのお裾分け」

自分の「売り」として考えると、こっちの方が分かりやすかったりするのかもしれません💦

お裾分けなので、自分自身が幸せでないと人にもお裾分けできない。実は昨日も、「あなたのプロフィール写真のその笑顔😃だけでいいんじゃない?」なんてもいわれたりしました(笑´∀`)。

きょうも夜にはすてきなセッションが待っています!それまで、ウェルビーイングな一日を過ごしたいと思います。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

#つくってみた

19,394件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?