見出し画像

【日記】下を向いて歩こう

 会社という組織には数多くの人間がいます。

 ナマケモノのように愛嬌溢れる人や、クジャクのように厳かな人、ホワイトライガーのように珍しい人生経験を持つ人、よく分からないけど偉いおじさんなど……

 もはや、ジャングル。

 そんなジャングル、もとい会社では「挨拶」が重要になります。社会人という生き物は、社内で目と目が合えばポケモンバトル挨拶をしなければならない。一に挨拶、二に挨拶、三も四も五もぜーんぶ挨拶。とにかく挨拶さえしていれば生きていけます。むしろ挨拶だけしとけば昇給だってできます。知らんけど。

 そして、最近悩みの種となっているのが、その挨拶の方法。

 例えば、毎日顔を合わせて話す人であれば「お疲れ様ですキリッ(にこやかスマイル」で挨拶おしまい。しかし、社内には微妙な顔見知りという存在がいるのです。

 微妙な顔見知りに廊下で鉢合わせたときの脳内はこんな感じです。

(あ、○○さんだ、挨拶しないと。でも、そもそも私のこと覚えてるかな。挨拶したところで沢尻エリカみたいな反応されたら傷つくなぁ。いや、エリカ様なら逆にアリか。ていうか、すごくトイレ行きたい……。まぁ、とりあえず挨拶はしたほうがいいよな。でも、30mくらい距離あるよ。この距離で挨拶しても気づかれないよなぁ。ていうか、すごくトイレ行きたい……。あぁ、どうしよう挨拶しなきゃ。少し大きくお辞儀してみるか。でも「うわ、あいつヘドバンしてるやべー」とか思われないかな。いや、ロックは好きだし別にいいけど。ていうか、すごくトイレ行きたい……)

 この間、わずか0.05秒。

 この微妙な顔見知り問題を解決するため、最近とある必殺技を会得しました。廊下に出た瞬間スマホを取り出すことで繰り出せる「そもそも下を向いて歩いているから、すれ違っても気づかないの術」です。

 読者様の中にもっと優れた必殺技をお持ちの方はいらっしゃいますか。


\ 日記のほかにも書いてます /

\ Twitterもやってます /


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,959件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?