Fugetsu Beats

日本の風景や花鳥風月をテーマにしたもの、癒し系まったり系ピアノトラックを作っています。…

Fugetsu Beats

日本の風景や花鳥風月をテーマにしたもの、癒し系まったり系ピアノトラックを作っています。 iTunes・Spotify でアルバム『行く秋の頃のまにまに』配信中。聞いてみてね。 https://fugetsubeats.com/

マガジン

最近の記事

UADのプラグイン手がかりまとめ

UADのプラグインの手がかりまとめUniversal Audio UAD のプラグインバンドルを買ったけど、全然手がかりがなかったのでChatGPTに聞いてみたものをまとめました。あと公式から機械翻訳も。 あってるかわからないけど、それぞれ手がかりがない人や情報収集めんどくさい人向けに。あってないとか、こう使えるとかあればコメントください。 Notionでも公開したのでコメントあればください。なんかいい感じに編集してくださる方も募集(笑 Notionのリンク Chann

    • Youtube ワールドミュージック紀行(仮)

      Youtubeで見つけたワールドミュージック的ななにかを紹介していくまとめ。どんどん追加予定。 だいたい下記基準 あんまり日本で知られてなさそうな感じの曲調 映像もいい感じ 個人的におもしろかったもの 諸注意事項:正確でない情報も含まれます。なにか訂正必要そうでしたらコメントください。 Trio Mandili (ジョージアの伝統音楽)ジョージアの三人組のグループでジョージアンの伝統音楽を紹介しているらしい。 曲「ガリゲバ」(გარიგება)は、有名なジョージア

      • 黄金の秋、里の彩り 楽譜

        楽譜公開第二弾 「黄金の秋、里の彩り」 ー Album「 行く秋の頃のまにまに」より 自分の中で気に入っている曲です。弾いていて楽しい曲から好きです。 タイトルに「黄金の秋」という言葉を入れたかった。

        • 行く秋の頃のまにまに 楽譜

          秋の季節になりました。 ウェブサイトでも公開してしたけど「行く秋の頃のまにまに」の楽譜公開。 黒本風にデザイン。(アルバム「行く秋の頃のまにまに」より) 弾いてみてね!  楽譜作成はClover Studioというのを使用。ちょっとしたメロ譜を書くのには便利だけど、、、ポリリズムとか連符とか微妙にかゆいところに手が届かない。 ABC Notation 方式に変更! (ただしジャズ式リードシートにするにはいろいろ工夫が必要。) 他にメロ譜書くのになにかオススメあれば

        UADのプラグイン手がかりまとめ

        マガジン

        • 曲のまとめ
          1本

        記事

          Far-off Memory

          noteに音楽も投稿できると知って初投稿。 その昔Youtubeでも上げた音源です。 https://www.youtube.com/watch?v=kGhJ5UbYJoU Duduk というアルメニアの楽器のサンプル音源を使ってみた。なかなか個性的な音、見た目は雅楽の篳篥みたい。音はバイオリンに近いのが不思議。 Used Duduk instrument sample sound. Duduk is a very old duble reed woodwind which is indigenous to Armenia. Somehow it sounds like a violin? このトラックの使用に関して。 ラップを乗せるなど、ご自由にお使いください。編集・商用利用も可です。クレジット表記もいりません。ラップなど使ってくれてたら聞けるリンク貼ってくれたら嬉しいです(*´ω`*)【フリービート】【トラック提供】*商用利用可ですが、そのままの状態で販売・配布などはお控えください。 Intro 4 bar Hook 8 bar Verse 16 bar Hook 8 bar Bridge 4 bar Verse 16 bar Hook 8 bar Outdo 4 bar Fugetsu Beats 【Website】 https://fugetsubeats.com/ 【Spotify】 https://open.spotify.com/album/1pvbZV... 【iTunes】 https://itunes.apple.com/jp/album/%E8...

          Far-off Memory

          Far-off Memory

          ライブ配信についての下準備① ひとりごと

          前々からやりたいと思っていたピアノ🎹配信だけど、、なかなか重い腰が上がらない。 いろいろ調べてみたら、最近は本当にたくさんのライブ配信アプリ・サービスがある。時代に取り残されてる、、、😞 (ちなみに、ツイキャスってサービスがあるのは知ってたけど、、ツイキャスはTwitterと関係ないことを初めてしった😂 Twitterも全然やってなかったけど。) たくさんサービスがあって、それぞれに条件やら環境やらが違うのでなかなか選ぶのが大変。これについては調べたことをまとめてみたい

          ライブ配信についての下準備① ひとりごと

          明日2月7日といえば

          2月7日といえば近年の世界的なLo-fi hip hop カルチャーの歴史の礎となったNujabes とJ.Dilla. Lo-fi hip-hopを語る上でこの二人は外せないであろう。 もともと、そんなにhip hopミュージックを聞く方ではないけど、Nujabesは大好きで、Fugetsu Beatsのコンセプト立案に大きな影響を与えてくれた。 NujabesNujabesをよく聞いてた時、そんなに有名とは知らなかったけど、アメリカで友人の車に乗せてもらったとき、ヌ

          明日2月7日といえば

          ピアノ🎹のないものねだりパート2

          #ピアノ #作曲 #創作 前回の記事で「ピアノのはビブラートのように音程を変えられないので、ギター🎸やサックス🎷がうらやましい」と書きましたが、やっぱり一番うらやましいことが、外に持ち出して自分の楽器で弾けるところだと思います。 Fugetsu beatsでは日本の季節の情景をモチーフにしていきたいのです。しかし、ピアノの練習や作曲・録音に集中するほど、暗い部屋でインドアな生活になってしまうという😅 ギターなんかだと、気晴らしに外で弾いてみたり、ストリートライブなんか気

          ピアノ🎹のないものねだりパート2

          Fugetsu Beatsの音楽コンセプト

          #note勉強会0125 #季節を感じる #日本の音楽 3つの音楽コンセプトFugetsu Beats はアーティストというより個人的な音楽プロジェクトです。 3つの音楽コンセプトを主軸に音楽を作っています。 日本の伝統的な音楽語法と現代のハーモニーの融合 Lo-fi beats ポリリズムや変拍子の要素 日本の伝統的な音楽語法と現代ハーモニーFugetsu Beatsは日本の季節の風景🍁を描写するような音楽を目指しています。そして、日本の古い音楽語法や要素を取り入

          Fugetsu Beatsの音楽コンセプト