見出し画像

【3月収支&総資産進捗】20代ベトナム在住夫婦

こんにちは!20代ベトナム在住夫婦です。30歳までに資産2,000万を目指して日々奮闘中です。

今日は3月収支と総資産の進捗を公開します。2,000万円までの進捗は如何に!?

【3月支出】
3月の支出額は日本円で約182,000円でした。
食費は約35,000円でした。夫も妻もそれぞれ飲み会に参加したり、普通に外食をしてこの金額なので、やはりベトナムは物価が安く食費を抑えやすいです。日本では当たり前に10万円は超えていましたね(笑)
妻は会社に弁当を持参するようになりました。ベトナムのローカルご飯ばかり食べると、栄養が偏りがちになるので、気を付けているようです。夫は変わらずランチは毎日外食かデリバリーです。
夫が英語教室に通い始め、3か月分で約3万円の受講料を支払い、スキルアップ費に含めています。
※VND=ベトナムの通貨単位 ベトナムドン

画像1

画像5

【3月収入】
3月夫婦の収入(手取り)は、約38万円という結果でした。それぞれの内訳はリアルすぎるので一部を消しています。

画像2

【3月収支】
貯金額は約20万円、貯蓄率は52%でした。これがベトナム移住現地採用夫婦のリアルです。貯金を増やしたいのはもちろんですが、勉強、読書、習い事などのスキルアップや健康に関する費用はおしみなく使うというのが、夫婦の今の考え方です。貯金ではなく、投資で資産を増やすことが目標です。

画像3

【総資産の進捗 4/13時点】
総資産2,000万円を目指しているくせに、資産の進捗を記載できていなかったので、3月からは総資産の進捗を公開していこうと思います。今回は最初ということで3月分のみですが、4月以降は前月と比較できるようグラフにして資産を追っていきます。
現時点では、約1,165万円であることが分かりました。2,000万円まで残り約835万円ですね。まだまだ道のりは長いので頑張ります。
また、長らく申請に時間がかかってベトナム証券口座の開設が完了しました。今やっと連携口座に入金できたところなので、これから株への投資を本格的に始めていきます!
まだ現金資産が94%と割合が多いので、ベトナム株に慣れてきたらベトナム証券口座に回し、運用の資金に充てたいと思います。

画像6

画像6

【4月目標】
・ベトナム株を実際に買ってみる。
・定期預金口座を開設する。
の2つです。定期預金はベトナムでは5%くらいの金利がつくので口座を開設しようと考えています。(ここ数年前までは10%の金利の銀行もあったみたいですが、最近は下がったようです涙)


いかがでしたでしょうか。今回はよりベトナム移住夫婦のリアルなお金事情や資産状況をお伝え出来たと思います。
ベトナムに移住して数か月がたちましたが、本当にあっという間でした。気づいたら30歳になっていそうでとても怖いです。この時間の流れの速さに乗り遅れないように、投資について積極的に進めていこうと思います。また、夫婦でスキルアップの意識を忘れずに、人としてより成長できるベトナム生活を送れるように頑張ります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?