見出し画像

先週最も多く読まれた"不動産ニュース”👑(2023年10月第2週目)

不動産ニュースサイト「R.E.port」では、不動産ニュースを平日毎日10本以上更新しています。ここでは、先週特にアクセス数が多かった記事をランキング形式で紹介!1分以内で読める記事がほとんどですから、通勤退勤ランチタイムにどうぞ。スキマ時間で業界動向を把握しましょう!
※外部サイトに遷移しますが、会員登録不要・無料ですぐにお読みいただけます。


対象期間:10月8日~10月14日

1位:横須賀でサウナ小屋付きの分譲地/エンジョイワークス

先週(10月8日~10月14日)最も多く読まれたニュースはこちら!
(株)エンジョイワークスは11日、4棟の住宅とサウナ専用小屋で構成する宅地分譲プロジェクト「サウナ小屋ヴィレッジ」(神奈川県横須賀市)を発売したと発表しました。

「サウナ小屋ヴィレッジ」イメージスケッチ

\ここに注目!/
🟨 サウナを通じた居住者同士の交流
 
近年のサウナブームを受け、敷地中央の共用スペースにサウナ小屋を設置。サウナヒーターの消費電力は、各住戸に設けた太陽光発電設備から賄うシステムを採用し、電気代の負担を軽減します。テスラ社の蓄電池も併設し、夜間のサウナ利用にも対応。居住者間の交流を促進していきます。

詳しい情報はこちらから👇


2位:江戸川区・南小岩の再開発事業が都市計画決定

先週第2位のニュースはこちら!日鉄興和不動産(株)、住友商事(株)、(株)長谷工コーポレーション、(株)学研ホールディングスが権利者と進めている「南小岩七丁目駅前地区第一種市街地再開発事業」(東京都江戸川区)が10日、江戸川区より都市計画決定されました。

「南小岩七丁目駅前地区第一種市街地再開発事業」イメージ

\ここに注目!/
🟨 安心安全な歩行空間とにぎわいの創出
 店舗、公益施設、住宅、子育て施設等からなる延床面積約15万5,000平方メートルの建物を新設。建物の不燃化や耐震化、屋上広場をはじめとしたにぎわい空間の整備を実施します。交通広場や道路の整備を区画整理事業と一体的に行なうことで安全安心な歩行空間等の創出も図ります。

最寄り駅などの詳しい情報はこちらから👇


3位:高額建売戸建ての供給加速。世田谷に販売拠点

第3位はこちらのニュース。野村不動産(株)は、2022年から取り組んできた、1棟の販売価格が2億円を超える高額建売戸建ての供給を加速します。

「プラウドシーズン成城五丁目」外観。私道は御影石張り

\ここに注目!/
🟨 注文住宅と並行検討する人も
 6月から検討者への案内を開始。80組が来場しました。販売価格は、2億円台前半~3億円台中盤。購入者は、会社経営者など。居住人数は平均3人。ゆとりある敷地と住戸面積、設備仕様の高さが評価されました。注文住宅との並行検討者は4割。

記事では、詳細な設備仕様や今後の開発計画地についても紹介👇


4位:東急不、代官山に隈 研吾氏デザインの複合施設

東急不動産(株)は、複合施設「Forestgate Daikanyama(フォレストゲート代官山)」(東京都渋谷区)を10月19日に開業します。12日、報道陣に公開しました。

「Forestgate Daikanyama」の「MAIN棟」外観

\ここに注目!/
🟨 隈 研吾氏らプロデュースの限定住居
 
4~10階は賃貸レジデンス(総戸数57戸)で、専有面積は約60~310平方メートル、間取りは1LDK~3LDKおよびメゾネット。「職・住・遊 近接の新しいライフスタイル」の提案をコンセプトに、隈 研吾氏のほか、施設全体のランドスケープを手掛けた齊藤太一氏、フードエッセイストの平野 紗季子氏の3人がそれぞれ1戸ずつプロデュースしています。すでに入居者募集を開始しており、3氏プロデュース住戸を含む全住戸に申し込みが入っています。

記事では商業棟の入居テナント等についても紹介👇


5位:オープンH、荻窪で分譲マンションを発売

(株)オープンハウス・ディベロップメントは10日、分譲マンション「オープンレジデンシア荻窪」(東京都杉並区、総戸数21戸)の販売を開始しました。

「オープンレジデンシア荻窪」外観イメージ

\ここに注目!/
🟨 「荻窪駅」から徒歩14分のアクセス
 
JR中央・総武線、東京メトロ丸の内線・東西線「荻窪」駅より徒歩14分に位置。敷地面積約667平方メートル、延床面積約1,513平方メートル、鉄筋コンクリート造地上4階地下1階建て。専有面積36.93~90.28平方メートル、間取り1LDK~3LDK。

竣工時期や引き渡し時期については記事で紹介👇


👇第6~10位のニュースもこちらから♪
6位:グラングリーン大阪、タワマンの最高価格は25億円
7位:パレットタウン跡地に没入感テーマパークとEVサーキット場
8位:細田工務店、分譲戸建て最上位ブランド立ち上げ
9位:船堀駅近接の再開発事業が都市計画決定
10位:「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が開業



今週もご覧いただきありがとうございました!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆地場で活躍する不動産会社から大手までさまざまな企業を取材し、不動産業界の最新のトレンドを紹介する業界誌『月刊不動産流通

★★ 購読お申込み・試し読みはこちらから ↓ ★★

☆☆ 【最新号10月号も解禁📌】noteでも試し読みができます!↓ ☆☆

◆不動産業界の最新ニュースを毎日お届けするWebサイト「R.E.port」

◆不動産用語集サイト「R.E.words

🔐不動産ビジネスの最新情報を更新!フォローするだけで業界トレンドをリアルタイムで把握 不動産流通研究所公式Twitter

https://twitter.com/fudosanryutsu


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?