note152日目 引っ越しやり残し作業

ずーーっと休んでた引っ越しやり残し作業に入りました。私の寝てる部屋には大きな洋服ダンスと整理ダンスがあります。その上に何か上置きを作ろうと思ってそのままになってました。

先日から急にやる気が起こり、再開しました(笑) 最後の作業になると思います。タンスの上に物置を作るのは難しいし、落ちてきたら危ないので布団を置くことにしました^^

娘の布団は息子の部屋から、使ってないタオルは物置から出してきました。そしたら物置にスペースが出来たので違うものを置きました^^タンスの上は1年しか経ってないのにほこりがいっぱいたまってました。それもお掃除し、突っ張り棒の具合も確認。ちょっとアマイ気がします。もう一回やり直したいです!

布団袋は2枚注文しました。どんな感じになるのか楽しみです。早く来ないかな~~^^洋服ダンスの上には布団袋2枚分置いて、整理ダンスの上にはタオルを置こうと思います^^タオルは収納袋にいれます。たくさん入りそうです^^

整理ダンスの1番下の段はマラソンタオルでいっぱいになってるので、それも置いてみたいです!そしたら1段空きますので^^

空いたところに着物を入れてみようかと思います。毎年着る浴衣も^^でも今年は盆踊りがなかったので着ませんでした。


昨日またオファーがありました。オカリナに続き尺八です!えええ!私でいいのですか?まだ全然吹けませんが@@音が出るときと出ないときがあります。先日録音した「家路」YouTubeを送らせていただきました。https://youtu.be/6P9cp9WPjcU

それでもOKが出ました! これは頑張って練習しないといけませんね^^

依頼は奉納演奏なのです。それで着物を着る機会が出来たという事なのです。娘の小学校の入学式に着てそれ以来自分で着てない気がします。近所のスーパーで1回500円で教えてくれるそうなので、申し込んでみようかと思います。まずその前に実家から着物を持ってこないといけません。和ダンスごと一式置かしてもらってます。

では今週中に実家から着物を取ってきたいと思います^^

ではお仕事行ってきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?