見出し画像

オンライン作文指導

またまた久しぶりにnoteを書きます。

毎日暑くて暑くて…と思っていたら、急に秋みたいです。

再び緊急事態宣言となり、私が働いている2校もすべてオンライン授業になりました。

そのうちの1校では、作文指導を担当しています。オンラインで作文…成り立つのだろうか、しかもちょっと大変なこのクラスで…

これまで2回オンラインで作文をやりましたが、正直なところ、これでいいのかなという感じです。難しいです。

対面の時と同じように、最初に間違いが多かった言葉や助詞などをFBします。それから、今日の作文のお題にそって、言葉や文型を練習します。その後ペアで質問をして、こんなことを書こうと考える作業をします。それから、書き方の段階を踏んで、作文を書きますが、まず、zoomを使ってないので、ペアになって練習することができません。2人を当ててやるか、私から学生に質問するかしかありません。20人いるので、私から何人かに質問する形でやりました。

いざ、作文を書き始めても、教室のように机間巡視してそれぞれがどの状態か把握することもできません。カメラオンにしているのも2人くらいしかいので、実際に書いているのかも分かりません。途中、一人一人カメラオンにさせて、進行状況やどんなことを書くかなど聞きますが、まだ書いていない人が多く、書けないというか、書く気がない人が多くです。

教室の時は、私の目があるので、めんどくさいと思っている学生も、提出していました。オンラインになった途端、提出するのは10人になりました。2回とも提出した人はほぼ同じ学生です。教室の時、まじめにやっている学生は、オンラインでもまじめにやります。どうしたら、やる気を出してくれるのか、頭が痛いです。彼らが興味がありそうなお題にしてみましたが、今のところ効果はありません。どんなお題でも書く人は書く、書かない人は書かないということです。

作文の授業で作文を出さないって、何のために授業に参加してるんだってなります。カメラオンにしない、作文出さない、それでも出席になるんです。カメラオンにしない人や作文を出さない人は出席にしないと言われているのに効果はありません。実際には欠席にできないとわかっているのでしょう。

だからといって無視することもできません。まじめにやっている学生はだいぶ上手になってきました。勉強したばかりの言葉や文型を使おうと、この使い方は合っているか、質問してくれます。どんどん差がついてしまうと思います。どうしたら、彼らは書いてくれるのか、悩ましいです。以前から宿題を出す人も、多くても10人いかないぐらいのクラスなので、オンラインになったら提出率は下がるだろうと予想はされてました。

でも、これでいいのだろうかと思ってしまいます。もちろんよくないのですが…そもそもオンラインで作文はよくないと思ってしまいます。でも、カリキュラムで決まっているからやらないといけないんでしょうね。難しいです。

今学期はあと5回、作文の授業があります。どんなお題にしようか、悩みます。最後の2回は自由作文にしてみようかとも思っています。

夏休みもどこへも行けなかった学生たちですから、あまり楽しみがない日本での生活を送っています。モチベーションが下がるのもわかりますが、少しでも作文が楽しいと思えるような何かを考えないといけないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?