えかきっコーン

youtubeで、いろいろな絵描き歌、時々、雑学動画をアップしています。 子供から大人…

えかきっコーン

youtubeで、いろいろな絵描き歌、時々、雑学動画をアップしています。 子供から大人まで楽しめる動画を楽しんでください♪ youtubeチャンネル登録→https://www.youtube.com/channel/UCLCCEZo0CIx0j6O5u92d44Q

最近の記事

富士山が噴火したら、何が起こるの?

富士山は江戸時代の宝永噴火以来、およそ300年間ものマグマをためており、いつ噴火をしてもおかしくないスタンバイ状態だそうです。 もし令和に噴火が起こると、江戸時代とは比較できないほどの甚大に被害が予想されています。 富士山が噴火したら?江戸時代と令和の違い ●人口密度が、江戸時代と比較にならないほど現代の方が多い ●富士山のふもとにある道路、鉄道の大交通網が通っている ●飛行機は火山灰が降っていると飛ぶことが出来ない。物流が止まる。 当時はなかった電線、水道 電気、ガス、

    • セネカの名言 時間の短さ

      人生がいかに短いか 現代にも通じる数々の名言を残したセネカ セネカは二千年前の古代ローマ帝国の思想家で、 哲学者、詩人、劇作家、政治家でもあった歴史的人物です。 ●人生は短いと嘆く人間は多いが、それはその人が短くしているからだ! ●多忙な人間が何よりもなおざりにしているが、 生きるという、最も学びがたい学問です。 ●生きることは一生をかけて学ぶもの だけれども、死ぬことも一生かけて学ぶもの ●だれもが追い立てられるように毎日を過ごし、 まるで病にかかったかのように、

      • なぜ日本の幽霊に、足がないの?

        皆さんは幽霊の絵を描くとき、どんな絵を描きますか? 足が無い幽霊を描く人が多いのではないでしょうか。 実は日本の幽霊に足が無いのは、江戸時代のある絵師がきっかけとなって現代まで引き継がれています。 ある絵師とは? 今ある習慣や出来事は、歴史をさかのぼると見えてくることが多くあったりしますよね。 幽霊に足が無いという文化のきっかけは、江戸時代から来ているとは、奥が深い! おえかき大好き えかきっコーンが解説しております。 さぁ、一緒に雑学を楽しみましょう♪

        • アマビエ様はいずこ・・・?

          疫病を鎮火してくれるということで、アマビエはその名が知れ、世の中がアマビエ一色になった時期がありました。 あれから2年以上経つわけですが、ここ最近アマビエ様はいずこ? 「疫病がはやったら、私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ。」 と予言めいたことを告げ、海の中へと帰って行ったアマビエ お告げを元に1年前はアマビエが広く、多くの人々の目に触れることがあったわけですが、今はアマビエ様はいずこ? 海の中へ帰っていたアマビエ。 ご利益があったとしても、忘れられたら・・・そ

        富士山が噴火したら、何が起こるの?

          再生

          ショートアニメ マリオの世界に入ってしまった

          スーパーマリオは、子供の頃に夢にまで出るほど楽しんだゲーム そんなマリオの世界の中に、妖怪たちが登場します。 はたしてこれは夢か?まぼろしか

          ショートアニメ マリオの世界に入ってしまった

          再生

          ショートアニメ 雪女

          子供の頃、雪女のお話はとっても怖かった記憶があります。 雪女がふーっと一息かけると、人が凍ってしまう。 あ~なんて恐ろしい!!と そんな雪女は、現代ではあまり登場しなくなったのは悲しいな~ ということで、雪女を現代風にアレンジしてコメディタッチにしてみました。 道端のジュースの空き缶が凍っているという 不思議な現象 壊れた自転車も凍っている? もしや?ゴミが凍っている? どういうことでしょう? 環境を考えたコミカルなショートアニメです。 ★えかきっコーンのyout

          ショートアニメ 雪女

          ショートアニメ アマビエ

          アマビエが人間の化身となったらどんな感じ? わたしたちとどんな会話をしてくれるかな? そんな想像をしながら作ったショートアニメです。 街で出会ったお兄さんか、お姉さんか分からない奇妙な人。 何をしているんだろう? あれ、突然お祓いをし始めた? もしかして、あなたは・・・ アマビエ様!ふたたび平和な世界を! コミカルなショートムービーです。 ★えかきっコーンのyoutubeチャンネルはこちら

          ショートアニメ アマビエ

          昔なつかし えかきうた コックさん②

          有名な描き方とはちょっと違ったコックさん♪ お楽しみください! ■かわいいコックさん ーたまごがわれて― たまごがわれて おなべじゃないよ かえるだよ かえるじゃないよ あひるだよ あひるじゃないよ コックさん 六円もらって はし買って 三角定規に アンパン二つ https://youtu.be/uQB8CqatmgM

          昔なつかし えかきうた コックさん②

          昔なつかし えかきうた 女の子の顔

          数字の1から10で描き上げる昭和の絵描き歌。 傑作です♪ ■女の子の顔 ーいっちゃんとにーちゃんが― いっちゃんと にーちゃんが さんちゃん家行って しっこして ごめんも言わず 行っちゃった ろくちゃんと しっちゃんが はっちゃん家行って 栗もらって 戸もしめずに 行っちゃった 多くの子供たちの創意が加わってきたものと想像できます。 多少の変化を生みながら全国的に伝えられているようです。 むかしなつかしい絵描き歌をお楽しみください! えかきっコーンyoutubeチャンネ

          昔なつかし えかきうた 女の子の顔

          ショートアニメ たぬきに化かされた?

          夜更けに突然、女の子が声をかけられました。 おい!娘っこ! 見渡しても、周りにはだれもいないのです。 まさか、お地蔵様が?! そんなわけないか・・・ 続きは動画でご覧ください↓ 他にも女の子が妖怪、おばけと遭遇してしまうコメディタッチのショートアニメをシリーズで動画公開しています。 よかったらご覧ください m(_ _)m ショートアニメ 口裂け女 ショートアニメ 傘のおばけ からかさ ショートアニメ ろくろ首 ショートアニメ のっぺらぼう 他にもいろい

          ショートアニメ たぬきに化かされた?

          かごめかごめ/Kagome Kagome

          白米と玄米が、かごめかごめで遊んでいます。 かごめかごめ かごのなかのとりは いついつでやる よあけのばんに つるとかめとすべった うしろのしょうめんだあーれ 白米と玄米が、かごめかごめ?! 一体どんなストーリーなのでしょうか・・・ 気になる方は、動画をご覧ください♪ えかきっコーンのyoutubeチャンネル

          かごめかごめ/Kagome Kagome

          ショートアニメ のっぺらぼう

          のっぺらぼうなどという言葉を久々に発しました(笑) 子どもの頃は、おばけの話や怖い話の本をこわがりながらも、ついつい怖いもの見たさで手に取っており、のっぺらぼうなどは身近に感じるおばけでした。 そんな昔の記憶を思い出しながら、のっぺらぼうのオリジナルショートアニメ動画を作りました。 道で一人泣いていた女の子。 どうして泣いているのかな? どうやら大切なものをなくしてしまったみたい。 何を無くしてしまったのでしょう? 続きは動画を見てみてください。 ほかのシリーズ

          ショートアニメ のっぺらぼう

          昔なつかし えかきうた 女の子③

          女の子の絵描き歌 第3弾! 今回の絵描き歌はポーランドの民謡である「シュワジュヴェチカ(娘さん)」という曲が元に作られたそうですよ。 動画の中には2つの絵描き歌が入っています。 まずは歌詞をご覧ください。 <1つ目の絵描き歌> ■女の子 ーまんまるちゃん― まんまるちゃん まんまるちゃん まんまるちゃん しいのきばやしに 穴がある 三月三日に 雨がふり とうさん かあさん さようなら ろくもんじ ろくもんじ じゅうもんじ スカートはかせりゃ 足がでる ホイホイ <2つ目

          昔なつかし えかきうた 女の子③

          ショートアニメ ろくろ首

          子供の頃に読んだ怖い話の1つと言えば、ろくろ首。 ろくろ首って、2つほどお話のパターンがあるんですよね。 ①一つは、首がぐい~んと伸びるタイプ。 ②もう一つは、体から首が分離して飛んで行って悪さするタイプ シナリオを考える時に、どっちのタイプにしようかな~?と迷いました。 (さて、今回はどちらのタイプでしょう?) 女の子が出会ったのは、ファッショナブルな若い女性 この女性、なんだか怪しい。 ショートアニメ ろくろ首 動画↓ さてさて、どんなお話やら? ろくろ首 お

          ショートアニメ ろくろ首

          昔なつかし えかきうた ちんどんや

          ちんどん屋・・・ ちんどん屋って皆さん分かりますか? ある年齢層からではないと、もはやちんどん屋の存在などは知らないことでしょう。 ちんどん屋とは チンドン太鼓と呼ばれる楽器を鳴らしながら、人目を集め、商品や店舗などの宣伝を行う日本の請負広告業 昭和の時代は、ド派手に太鼓を鳴らしながら、奇抜な衣装・仮装をしたチンドン屋さんが街を練り歩いていました。 今回は、そんなチンドン屋さんの絵描き歌です。 ■ちんどんや   うんちゃんが  一円もらって  豆買って  へいきでへ

          昔なつかし えかきうた ちんどんや

          昔なつかし えかきうた おひめさま

          昔の人は、お姫様に憧れがあったのでしょうか。 お姫様と言っても日本の着物を着たお姫様ではなく、西洋風。 今回は昭和に楽しまれたお姫様のえかきうた3パターンをご紹介します。 ■おひめさま ーだれかさんとー  だれかさんと  だれかさんが  けんかして  小さなお山に  竹三本  大きなお山は  花ざかり  雨がふっても  へいきへいき  雪が落ちても  のんきのんき  しけんれいてん  おひめさま ■おひめさま ーとうさんとー  とうさんと  かあさんが  けんかして  

          昔なつかし えかきうた おひめさま