マガジンのカバー画像

C4D tips

7
運営しているクリエイター

記事一覧

x-particles 蜘蛛の巣みたいな線

x-particles 蜘蛛の巣みたいな線



・DynamicsのxpConstraints

・xpEmitterでDisplayConstraintsのチェックをオン

・xpTrailでアルゴリズムをConstraintsに変更し、マテリアルアサインしてレンダリング!

ホログラムっぽい質感をつくる cinema4d redshif

ホログラムっぽい質感をつくる cinema4d redshif

Fresnel とかcurvatureのシェーダーを使ってAEでコンポすれば良い感じになるかなぁと思ってたけど、見えてないところのエッジをどう出そう?
って検索してたら、見つけた。

なるほど、アルファに繋ぐのね!

Fresnel

Curvature

AEで良い感じにコンポしたら、ホログラムっぽくなりました!

C4Dで簡単にUV展開する方法memo

C4Dで簡単にUV展開する方法memo

モデリングはmayaでする事が多いけど、簡単なモデルはC4Dで作ったりする。
シーン内で同じマテリアルアサインする時に、比率は合わせたい!
色々とマテリアルのアサイン方法変える方法もあるけど、結局UVの比率を合わせる事が一番正しい方法だと思う!

まずは、UVチェッカーの表示方法!
LayoutをUVEditに変更し、TextureUVEditorのTexturesからUVMapをクリック。チェッ

もっとみる
C4D AreaLight 今日おきたエラーmemo

C4D AreaLight 今日おきたエラーmemo

今日悩んだ事。
オブジェクトと一緒にエリアライトも複製して、原点基準に左右対称の形状にしたかったので、一番上の階層のScalをX方向に-1するやり方を使った。
ビューポート上は問題なさそうだけど、
レンダリング結果はこうなる。

エリアライトのスケールにマイナス値が入ると変な方向になるっぽい。
今日これで30分くらい悩んだ。。。

気を付けよう!

Cinema4D AreaLight memo

Cinema4D AreaLight memo

一番良く使うライト!

デフォルトだと光が柔い、拡散しているので、Spreadの値をまず調整しています。
Environmentでscatteringを0.1、AreaLightのVolume ContributionScaleを0.001にしてフォグを入れています。

Spread 1

Spread 0.2

C4D Redshif CarPaintShaderの検証

C4D Redshif CarPaintShaderの検証

車マテリアルはもちろんのこと、化粧品などボトルの質感、ちょっとしたラメを入れたい時に良く使うCarPaintShader。
各パラメータの説明と、自分なりに検証してみた。

詳しい説明は公式を読んで下さい。
暇な時はここを眺めるくらいにはこのサイトは友達です。
欲を言えば…Arnoldみたいに日本語も作ってほしい。

CarPaintShaderをデフォルトのままアサインした状態。

● Bas

もっとみる