見出し画像

タイ料理にハマりたい! その7:5品目 プラームックパッポンカリー(いかの卵カレー炒め)。スパイシーなカレー風味の卵が癖になる味♪

タイの調味料を購入したこときっかけにハマる(予定である)タイ料理の5品目はプラームックパッポンカリー(いかの卵カレー炒め)。予定通りシーフード料理です!お味はいかに?


プラームックパッポンカリーとは

プラームックパッポンカリーとは、いかの卵カレー炒めのこと。「プラームック」はイカ、「パッ」は炒める、「ポンカリー」はカレー粉、という意味です。イカの代わりにカニを使った「プーパッポンカリー」の方が有名ですが、手に入れやすいイカで作っても絶品で、こちらもタイでは同じくらい人気があります。
スパイシーなカレー風味の卵がイカをマイルドに包み込む炒め物です。パッポンカリーには他にもエビを使った「クンパッポンカリー」や豚肉の「ムーパッポンカリー」などもあります。


プラームックパッポンカリーのおすすめポイント

① ちょうどよい辛さ!

タイ料理というえば辛いというのがイメージかと思います。グリーンカレーなどがまさにその代表かと思います。たしかにおいしいのですが、本当に辛いです! 一方で、パッタイなどは全く辛くありません。こちらもとってもおいしいのですが、辛さが欲しいなーとお思いになるかもしれません。そんなわがままさんにピッタリです笑 辛さもカレー粉で調整できるので、自分好みの辛さに調整しやすいのもおすすめです😁

② アレンジがしやすい

上記でも書きましたが、パッポンカリーはカニを使ったものが一番有名です。しかし、海鮮食材との相性がよく、今回のイカやエビなどでもおいしく食べることができます!また、野菜炒めにも近いので、野菜に関しては冷蔵庫に余っている野菜をなんでも使ってもいいと思います!

作り方

材料(家族4人前)

  • いか 1.5ぱい 200g(生が良いが、今回は家にあった冷凍イカを使用)

  • にんじん 1本

  • 玉ねぎ 1個

  • ブロッコリの茎 1本(冷蔵庫にたまたまあったので使用、無くても可)

  • ピーマン 2個

  • パプリカ 2個

  • にんにく(チューブ) 2㎝

  • しょうが(千切りまたはチューブ) 10g

  • カレー粉 小さじ2

  • 片栗粉 小さじ1

  • 水 大さじ2

  • オイスターソース 大さじ1

  • シーユーカオ(またはしょうゆ) 小さじ2

  • シーズニングソース(またはしょうゆ) 小さじ2

  • 砂糖 小さじ2

  • 卵 3個

  • 牛乳 120g

  • 小麦粉 1枚

  • サラダ油 大さじ5

手順

① いかを1㎝に切る。にんじんは5㎜幅に輪切りにし、半分に切る。ピーマン、パプリカは半分に切り、斜めに4等分に切る。ためねぎは乱切り、ブロッコリーの茎は5㎜幅に切る。
② ボウルにカレー粉、片栗粉、水を入れてよく混ぜ、オイスターソース、シーカオ、シーズニングソース、砂糖を加え、再度よく混ぜる。別のボウルに卵、牛乳を入れて溶き混ぜたら、カレー粉の入った方のボウルに加え、全体をよく混ぜ合わせる。
③ いかに小麦粉をまぶし、油大さじ3を熱したフライパンで揚げ焼きにして、軽く火が通ったら取り出す。同じフライパンに大さじ2を加えて、にんじん、ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、ブロッコリーの茎を加えて炒め、全体に油が回ったら取り出す。

④ フライパンに油大さじ1とにんにく、しょうがを加え、香りが立ったら取り出したイカと野菜を戻し入れて炒め、しっかりと温まったら③を一度に加えて炒め合わせる。全体的にとろりとしてきたら完成!

お味は?

これは美味しい!ごはんがめっちゃ進む味です!カレー粉の適度な辛さと卵のマイルドな味が合わさってとても深い味わいになっています✌ レシピの③で混ぜ合わせたソースは何にでも使える気がします。家族の評判も上々でした!ただ、ちょっと辛さが足りないという意見もあったので、カレー粉はもう少し多くてもよいかもしれません。(グリーンカレーが辛すぎた件で、辛さにちょっと慎重になっているかもしれません笑)
卵と片栗粉によってトロトロ、フワフワのソースがイカや野菜によく絡みます。イカも文句なしにおいしいのですが、カニも食べたくなってきました😂
より本場の味に近づけるにはタイ調味料が欠かせませんが、お手軽に試してみたい!という方には調理されたソースも売られているのでお試しあれ!

お次は。。。

やっぱり辛いタイ料理はいいですね!ごはんが進みました!また、野菜もおいしく食べられたのもよかったです◎ 次回も、野菜+辛い料理に挑戦したいですね。良い料理がないか探してみたいと思います。

最後まで読んでもらい、ありがとうございます。
是非あなたの「スキ」や「フォロー」よろしくお願いします。次の記事の励みになります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?