見出し画像

#137 [科学] 宇宙の最大の謎。物体は互いに引き寄せ合う。

第20週 第4日(木)科学「重力」

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365を読破しようという企画。
この本の概要についてはこちらを一読ください。

今日は科学「重力」です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本の要約

重力(万有引力)は、この宇宙において質量のある物体は、すべて互いに引き寄せあっており、その引く力(重力)は距離によって変化するという。質量が大きくなると、重力は強くなる。距離が大きくなると、重力は弱くなる。

質量と重さは同じ意味で使っているが、厳密に言うと、この2つは全く違うものだ。質量は、物体中にある物質の量で決まる。重さは、ある物質が重力場で受ける力によって決まる。ある物体の重さをはかるとき、地球で計測するときと月で計測するときで重さは違う。月は、地球の6分の1しか重力がないので、物質の重さも6分の1になる。

私たちの身体は、地球からの重力を受ける中で存在するようにできている。宇宙飛行士が宇宙空間で無重力(微重力)状態を経験すると、吐き気、方向感覚の喪失、頭痛、食欲減退、鬱血などの症状が出る。いわゆる宇宙酔いだ。通常、両脚を流れる血液は、重力に逆らって心臓まで戻って来なくてはならない。それが無重力(微重力)状態では、重力の抵抗が無いので血液が勢いよく上昇して脳まで流れ込んでしまう。いわば、長時間逆さまに吊るされているような状態になり、そのせいで宇宙酔いになってしまう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

りんごの木

アイザック・ニュートン(1642~1727)が、はじめて万有引力についての数学的理論を執筆したのは1687年だった。そして、ニュートンが木からりんごが落ちるのを見て万有引力を思いついたという話は、事実ではないらしい。

じゃあ、ピサの斜塔が斜めっているのも嘘なのか?
それはほんとか。

重力と磁場

重力はすべての物体を引き寄せる。磁場は磁性をもった物体同士が引き寄せ合う。地球はそのどちらも持ち合わせている。この因果関係みたいなものはあったりするのだろうか。

重力と磁場というどちらも物体を引き寄せる力を持っているという意味では、とても似た性質だが、何が違うのだろうか。

こういうのって物理学を勉強すればわかってくるのだろうか。
やはり数学や物理、科学など古来より研究されてきた分野が分かる人はすごいと思う。尊敬する。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?