見出し画像

母になっていくはなし12(妊娠40週)

2021年末、およそ一年間の不妊治療を卒業し
現在妊娠40週になりました。
不妊治療の門を叩いた日から
妊娠9週、母子手帳発行まで書いた不妊治療のマガジンはこちら↓


妊娠してからというもの
noteでたくさんの先輩方の妊娠・出産・育児記事を拝見したことで
準備をしたり、見通しを立てたりできているので
誰かの役にたったらいいなという思いと
自分の記録を兼ねて、妊娠10週からは
こちらのマガジンで綴っています↓

================

2022年、8月。
前回、14回目の妊婦検診を終え
ついに出産予定日の7/30をすぎました!
コロナの第7波もあり
夫婦でおうちの庭をDIYしつつ
いまかいまかとそわそわしながら
陣痛が始まるのを待つ、日々の様子です。


○この頃の体調

・引き続き、前駆陣痛はある(7/20-)
・よくお腹が張る
・膝、恥骨、骨盤が軋むような痛さ
・食べるスピードが早くなった気がする
・便意が近い
・手足はパンパン(むくみ、しびれとは共存中)
・腰痛も始まる(8/4-)

私自身もそうですが、出産直前の体調の変化は
すごく気になるところ。
今回も、日毎に書いていきます。

◆7/30(40週0日、予定日)
ついに予定日!
日中は庭仕事。
お昼や夕方、休憩中に横になっていると
激しい張りと、陣痛を感じる。
しかし長くは続かず。
また、骨盤や恥骨がミシミシ軋む感覚で
膝も痛い!
あと、食事をすると
すぐに便意をもよおす。

◆7/31(40週1日)
昼に、昨日より強い前駆陣痛が3回ほど。
休んでいる間に寝てしまって、そこで終了。
なんだか食事するスピードがあがってきた。
普段は私より食べるのが早いだんなさんと
食べ終わるタイミングが同じくらいになってる。


◆8/1(40週2日)
日中は庭作業に集中!
股関節が固まらないように
なるべくしゃがんだり
開脚する姿勢を意識する。
休憩に入ると、胎動をよく感じる。
この日も便意が何度かと
夜、前駆陣痛が1、2回。


◆8/2(40週3日)
この日の予報は40℃。
作業をしていたら
軽い熱中症ぽくなってしまう...
早々におうちに入って休憩。
涼しい屋内に入っても
体の熱が抜けない感じ。
夜は保冷剤を首に巻いて寝る。

◆8/3(40週4日)
なんだかだるくて
何もする気が起きず
大事をとって1日休む。
陣痛が始まる方のYouTubeを見たり
予定日が近いお友達にLINEしてみたり
ずっとソワソワ。
やることないと、よくないかも...
しかも、体のマイナートラブルにばかり意識がいって
「早く出てきてくれないかなあ」と思ってしまう。
特に足のむくみと、手指の痺れがひどい。
足は、指で押すと
その形がそのまま残る低反発枕状態。

◆8/4(40週5日目)
今日は雨予報だったので、庭仕事はおやすみ。
朝家事をしていると、ズン!とさらなる骨盤への圧を感じ
腰痛が始まりました。
満身創痍や…
じっとしているのはよくないと学んだので
朝からパソコンで少し仕事をし(ひさしぶり!)
市役所と郵便局に必要な手続きに行ったり
買い物をしにおでかけ。
(といっても私は基本車で待機。
だんなさんがあれこれ行ってくれた)


◆8/5(40週6日目)
15回目の妊婦検診!
赤ちゃんの心拍を見るノンストレステストと
エコー、先生の内診。
ノンストレステストは前回より時間がかかり
1時間ほど計測してもらった。
エコーでは、もはや赤ちゃんの顔も見えず。
内診の結果は、子宮口はまだ開いていないけど
柔らかさは少し前進。
あたまが下がってきているとのこと。
次回はちょっと早めの8/10に健診で
13日になっても生まれなかったら管理入院だそうです。


○この頃のできごと(というか過ごし方)

予定日の一週間ほど前から
前駆陣痛を感じるようになったものの
14回目の健診を終え(最後の妊婦検診のチケット!)
出産予定日を迎え
それでも、なかなか本陣痛に繋がらない日々。
おしるしも破水も、まだありません。

親族にふと連絡すると
「生まれたのかと思った!」
「まだ出ない?」
という感じで
どうしてもプレッシャーを感じてしまいます。


7月後半、コロナ第7波が絶好調で
なかなか出かけられない日々。
でも、家でじっとしていても
ソワソワするだけだし
ここまできたら、母体としても動いたほうがいい!
ということで
前回から始めた、庭のDIY作業を
夫婦で着々と進めています。

数年前、区画整理が入った我が家。
敷地の形が変わり
それに伴って、当時のお庭の植物は
全て撤去となりました。

その後、とりあえずの雑草対策で
防草シートと砂利をしいただけの
ほんとに色気のない我が家の庭。
数年もすれば
雑草は生えまくり
このままではベビーカーも通りにくい!
ということで始まった
コンクリの型枠打設計画です。

まずは玄関アプローチに
タイル状のコンクリを敷き詰めることに。
気温35度をいったりきたりする
ザ、真夏!な毎日。
最大積載量400kgの我が家の車に
限界まで砂、モルタル、砂利を乗せて4往復。
買い出しも、なかなかハードでした。

最初はこの素材を
旦那さんが手で練っていましたが
これでは腰も体力ももたん!!
ということで、電動のコンクリ練り機まで導入しました。
このおかげで作業はとてもスムーズに♪

旦那さんがコンクリを練り、地面を整えて
私が型枠にコンクリを流し、成形して整える。
朝は屋根をはって日陰を作り
午前中は目一杯作業して
お昼は昼寝つきの、長めの休憩。
午後、作業スペースが日陰になる時間を見計らい
日が暮れて少し気温が落ち着くまで、再び作業。

これが、なんやかんやで楽しくて!
あっという間に、1日が終わります。

結果、約一週間で
およそ15平米、重さにして1トンちょっと!
のコンクリを打設しました。


途中、ご近所さんには
「だいじょうぶー?」と心配していただいたり
「だんなさん、働き者ねえ!」と褒めてもらったり。
改めて、手仕事が好きな家族なんだなーと実感しました。

これから打設した両脇に
お手製レンガをしいたり
色を塗ったり
目地を入れたり
駐車スペースも施工したりと
赤子が出てくるまで
まだまだ作業は続く予定です◎



作業中は集中しているからか、あまり感じないけれど
休憩中や作業後、横になると
あかちゃんがとてもよく動きます。
それが張りになり
ちょこちょこ前駆陣痛にはなるのですが
なかなか定期的にならないのです。

でも、上記に書いた通り
赤ちゃんは確実に下に降りてきているので
あまり考え過ぎず
夫婦での作業を楽しみながら
ゆったりと待つことにします。


この記事が参加している募集

我が家のDIY

いつも長文を読んでいただきありがとうございます! サポートは、企画のための画材&情報収集に活用させていただきます。