見出し画像

#私の手帳のつかい方

#私の手帳のつかい方  というハッシュタグを見つけて乗っからせてもらいます。

現在いわゆる手帳として使っているのは3冊。所属している業界団体から配布される年玉手帳(HOREI手帳)と能率手帳ゴールド、A5サイズのシステム手帳(バインダーはレイメイ藤井の「ダヴィンチ」シリーズ)。

画像1

業界の年玉手帳

年玉手帳には体重や体脂肪率などの数値と食べたものを記録している。かれこれ10年くらい続けてる。

画像2

岡田斗司夫のレコーディングダイエットを真似てみようと始めた食べたもの記録。減量にはまったく役立たなかったけど、おととい何食べたっけ? って思い出すのにいいかなと。「99RA」とあるのはその年のラーメン食数。「SB」はそばで「UD」はうどん。それ以外の麺類は巻末のメモページに記録している。

カロリー数はアバウトに。だいたいで。

朝一番にジェットストリームでガシガシ書いてる。

画像3

能率手帳ゴールド

能率手帳ゴールドは落書き帳になってる。読んだ本を記録したりしてるがあまり意味はない。

画像4

ウイークリーページにはカープの戦績とか観た映画とか。右ページにはデスクに置いてあるメモからの転記を。印象に残った言葉とか。年末には1年分見返して、気に入った文言を翌年の手帳に転記する。

パイロットエリート万年筆、純正ブルーブラックで書きつける。これも朝書くことが多いかな。

画像5

A5システム手帳

A5サイズのシステム手帳は仕事でのメモノートに使っている。パソコンで記録するときもあるけど、ややこしい話は手書きのほうが好きかな。

ずいぶん薄汚れてしまったけど「アースレザー」っていう素材、もともとはキレイだったんだよ、当たり前だけど。しっとりした風合いで気に入ってる。年に1度のペースで全体にクリームを入れる。クリームはコロニルなど靴用の栄養クリームね。

画像6

巻頭には松下幸之助の言葉を。ときどき見返して背筋を伸ばす。ほかに「人を動かす」の抜粋や「ストレングス・ファインダー」の結果など挟み込んでる。それぞれときどき見返す。

画像6

こういう自分でありたいなってのをコラージュ風にして。このページ結構気に入ってる。イメージっていいね。話が早い。

画像7

色んな人に取り組んでもらっている習慣化のためのチェックリスト。他人にやらせるからには自分もやらなきゃってことで。スマホアプリも併用しているので記入が疎かになることも。

画像8

ウイークリーページはBindexの週間バーチカルを。長いことずっとこれ。

次作のスタンプを押して週ごとの振り返りができるように。振り返りは月曜の朝だね。先週を振り返りながら今週を展望する。アポイントなどスケジュール自体はGoogleカレンダーを使っているのでこの手帳には転記するだけ。スケジュールの入れ物はひとつにしなきゃね。ダブルブッキングとか絶対やらかす。

画像10

面談などのノートはBindexのクリーム無地リフィル。この紙お気に入り。オリジナルのページも全部これに印刷してる。

サンプルで記入してみた。ページの右上に日付を入れる。必ず。すべてのページをスキャンしてEvernoteに保存しているのであとで検索しやすいように。日付だけハッキリしてれば案外簡単にたどり着ける。

画像9

2022年は

2022年も基本的にこのメンバーでと考えている。モノとしてすごく好きだったのはNOLTYのリスティって手帳。スリムでね。中のデザインもスッキリしてて大好きだったけど全然使わなかったので買うのやめた。

綴じ手帳ってモノとしての完成度というかバランス取れてる感じというか、ものすごく物欲を刺激してくる。けど使わないんじゃもったいないもんね。

あとは長らくご無沙汰してるトラベラーズノートの出番を増やそうかと。ノートブックとしてね、持ち歩こう。中目黒にも行ってみよっと。

最後まで読んでくれてありがとうございます!

世界のゴキゲンが増えるといいなって考えたりしゃべったり書いたりしてます。ありがとうございます。