見出し画像

イラスト100日練習リベンジ(Croquies Cafe+『キム・ラッキの人体ドローイング』)【2021年11月~12月】

『私も100日間絵を勉強して、イケメンを自在に描けるようになろうと思った』イラスト練習シリーズ。

1~25日目26~50日目51~75日目までやって挫折し、仕切りなおそうというのが今回の企画です。最初に言っておきますが、また挫折しました。ウフッ。

51~75日のラストで「明日から仕切りなおすぞ~」って言ってるのが八月。で、いまは12月……(※この記事の執筆時)。まあ、挫折してもやらないよりいいですよね。くり返すうちにそのうち習慣が定着するかもしれないし。だいたいのことはそういう精神でやっている。

今回の教材・参考書

キムラッキの本は模写によさそうなイラストが多かったので選びました。空き時間に一体、二体とちょこちょこ模写してます。二冊目は資料用。光源の位置によって、顔や身体にできる陰影がどのように変わるかが詳しく載っていて作画の参考になりそう。

もとは映画用の参考書みたいなんだけど、構図の勉強にとおすすめされていたので買った。ライン、シェイプ、色や光がどういう感情を惹起するのか、体系的に学べる。作例もきれいで見ているだけでも楽しい。

配色が好きなのでこれも買いました。こういうイメージにしたいからこの配色、みたいな使いかたができて便利。

それから、キムラッキ本には練習表がついているのもうれしい。

クリスタで練習用のシートを一枚作っているんだけど、その一番上のレイヤーに置いて日付をチェックしていってます。

練習スケジュールは、最初は一時間のうち20分がクロッキー、20分模写……みたいにやっていたんだけど、どうしても定着しない。しかたがないので時間を見つけてこま切れにやることに。今のところ、こちらのほうが毎日続けられる。

11月7日~19日

画像3

ひさびさにクロッキーをやったら、全身のバランスがぜんぜん取れなくて驚いた。まあ、腐らずやります。

画像4

全身図もまたあらためて模写してみる。テキストが違っても書いてある内容は似かよったりするが、くり返すことで身につくことを期待して。

11月22日~25日

あいだがあきつつも、クロッキーはなんとか継続中。
模写もぼちぼち。きれいに描こうとすると疲れて続かないので、手を動かすことだけに集中して適当なところでやめる感じ。意外とペンの書き味でも違ったりして、いま使っているのは描き文字用のペンなんだけど、さら~っと楽しく描けるようになった。

12月1日~12月8日 表紙描く

ここ数日、Croquis Cafeの動画が見られないことが続く。しばらく前に有料化したので、Vimeoからも撤退しちゃったのかな? 購読するかどうか悩むが、クロッキーをやるだけで満足しちゃって終わることも多かったので、しばらく休止してみることに。その時間は模写にあて、できればオリジナル絵も描きたい。

ちょうど小説のほうが11月末から連載開始したので、ひさしぶりに表紙絵を描くことにした。

「白魔女スーリとコミュ強王子」表紙用イラスト

ポーズがシンプルで、描くのが難しくなかったのは良かった。配色は、前述の『マカロン配色帖』を活用しました。フランスの片田舎……みたいなイメージだったかな? どうしても彩度の低い色でまとめがちな癖があるんだけど、配色見本があると適度に彩度の高い色も入れられ、かつ見た目にもまとまる感じで、個人的にはいい方法だな~と思った。

12月9日~ ラフをたくさん描きますのよ

祝・リアナシリーズ累計10万PV! ということで、前々からアイデアだけはあった連作イラストを描くことにした。描きたいカップルがいっぱいあるので、きちんとしあげるより、ラフをたくさん上げる感じにしようかな。

「Dragon and his/her princess Ⅰ グウィナとハダルク」
「Dragon and his/her princess Ⅱ ロールとサンディ」
「Dragon and his/her princess Ⅲ ナイムとヴィク」

12月11日~ 絵のアイデアを出すには

小説のほうが軌道に乗ってきて、絵に回せる時間が増えた。上のイラスト企画のためにラフのアイデアをたくさん出したいので、絵描きさんたちのアイデアの出し方をななめ読みして自分なりにまとめてみた。

●テーマを決める
●インプットを大量にする
 -個性は選択にあらわれる
 -受けた印象を「なぜ」で分解していく、言葉にする
 -絵の一部分に着目して、自分ならどう描くか考えるのもよい
 -パーツを拾うのではなく、印象を書きとめる
●メモを取る・写真を撮る(ネタ帳づくり)
 インプットとも関連
●ブレインストーミングやマインドマップ、マンダラートの利用
●Webツールを使う(Pinterestなど)
●誰かにアドバイスをもらう

アイデアというとクリエイティブな作業のようでいて、意外と手を動かす部分も大きい。テーマを決めるとたくさん描けるのは、いまちょうどイラスト企画やってるのでよくわかる。それから、「アイデアはスキルに匹敵する」という言葉が印象に残った。わかる。

『VISION』読了。Twitterで流れてくるような構図、色、ライティングなどについての知識が一冊にまとまっていて、しかも美麗な挿絵までついてくるというお得すぎる本だった。絵の参考書をはじめてデジタルで買ったんだけど、スクショしてノートにまとめられるのがなかなかいい。

模写も続けてますよ

12月15日~ 動画でお勉強など
模写は楽しいが、あまり考えずに手だけ動かしている感じがするのが気になる。いいんでしょうかね? それと、オリジナルがなかなか描けてないなあ。
『VISION』にならって、小さなサムネイルに絵のアイデアをたくさん描く、というのをやってみたいと思うのだけど、なかなか思いつかない、ということをくり返している。理由を考えるに、インプット不足なのかな。

12月19日~ 人体の図形化→動きから見た解剖学へ
キムラッキ本のCh.1(人体の図形化)、Ch.2(顔)が終わった。Ch.1はほぼ全ページを模写していたが、Ch.2は半分くらい。(顔の表現は好みも大きいので)
Ch.3(人体解剖学)は流し読みするだけにした。自分の興味が持ちそうになかったのと、章頭でも「パーツごとに決めて勉強するより、クロッキーの練習をして疑問点をすぐ調べる方が勉強になる」と書いてあったので。
Ch.4はポーズをつけた動きが図形化と筋肉をつけた状態の両方で掲載されていて、模写するのによさそう。また、これまでクロッキーでなんとなく描いてた部分を再確認するのにもいいかも。

中途半端に終わってますが、ポーズ模写かなりいいです。来年はまずこのチャプターを完遂したいところ。

12月2X~ ふたたび中断&年越し
日付はぼかしますがこの付近に誕生日があり、一日くらい休も~ ってなってからの案の定の中断。ほんと、短い時間でも毎日続けなさいっていうのはこういうことがあるからですよね~。いかんいかん。

去年のラフの焼き直し

ほんとうは書き直しがしたかったんですが、やる気が出ずしかたがないのでラフを加工などして遊ぶ。いちおう、明暗差を意識して加工してみました。

あとは本業(?)の小説が追い込み中。趣味に割ける時間は有限なので、今年もやりたいことを明確にしつつ小目標を立ててやっていこうと思います。いまのとこ考えてるのは、「オリジナルイラストを月に二枚は描く」「練習絵も極力自キャラを使う」ですかね~。また報告しますね。

おまけ:noteのイラスト関係よかった記事

個人用ブックマークに入れてたんですけど、ここにまとめたほうが見やすいなと思ったので。あまり本編と関係なくてすみません。

とにかくいろんな練習法がよくまとまってる! やってみた描写も細かくてわかりやすい。ありがたい~

流行作品にふれる機会が少ないので、見てて新鮮でおもしろい。

線画がきれいで憧れます。

1から練習したというよりは、キャラデザについての試行錯誤が興味深い。

イラストメイキング大好き~。うまい人はほんとうにいろいろ考えて描いているんだなと。

リファレンス、スタディ、アイデアの関係と実際の工程を説明してくださってます。たしかに、調べ方も使い方も意外と難しい。

デザインの勉強についての記事ですが、イラストにも応用できそう。

ストレスがたまるとクリスタの素材ランキングを見てストレス解消、あるある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?