見出し画像

【総合】かなり真面目に作る100の質問 - 後半50編 農作・料理・穀物版

100の質問の続きです。

↓ 前半はこちら ↓

題は
#Freshmiaから100の質問
または
#4つの分岐100の質問
です。



★衣食住は最優先だよな!

フレイム:
前の選択で『農作・料理・穀物』を選んでくれた方は、51問目からはこちらの50問になるぜ。

すいげつ:
野菜や穀物は生活の基盤よね。

フレイム:
発信しているところが菜食可能な地域だから、こんなことができるんだぜ・・・他では通用しないこともあるからな。

すいげつ:
それは誰でも承知の上でしょw


★ここから残り50の質問 農作・料理・穀物版

後半の50問。

すいげつ:
できた?それじゃ、回答してみよっか。

51. 好きな野菜・果物・穀物ってある?

フレイム:
穀物はもちきびにハマってるなぁ・・・
野菜?夏なら茄子、冬ならサツマイモだろうか。けどサツマイモは南のものだよなw

すいげつ:
Kちゃんは見たことがない作物も早く理解するタイプだって、アイリスが言ってたよ。

フレイム:
食事療法のことを知ってからネギにハマったりもな。

すいげつ:
ああ・・・あの話でしょ。津波の頃の。

52. 逆にこれはあんまりだ・・・って野菜や果物はある?

フレイム:
好みで言うなら、特に無いな。食べられるものは食べる。

53. 料理として好きなものはある?

フレイム:
なんかいろいろ作ってるからなぁ・・・お麩じゃがだろうか?
カレーはもう市販のルウは使っていないぜ。

すいげつ:
料理と言うと範囲が広いよね・・・

フレイム:
津波の頃、ネギどっさりのうどんにハマったことがある。

すいげつ:
それ、食事療法の時の話・・・

54. 何かソースをかけると味が分からなくなるとか思ったりする?

フレイム:
あるある!白ソースは使わない

すいげつ:
そういえば、ファラフェルには夲來はソースをかけないんだって、お店の方が言ってたよね!

55. 自分で野菜やお米を作っていたりする?
  または作ることを考えている?

フレイム:
作ってるよ〜。ウリ科が多いけど^^;

すいげつ:
野菜を作り始めたのも、津波の影響?

56. 知り合いや近所から野菜や果物をお裾分けしてもらったことある?

フレイム:
あるよ〜☆逆にこっちから差し上げることもw

すいげつ:
共給共足、だね!

57.少しくらい根や葉が切れたりしても野菜は育ってくれそう?

フレイム:
野菜にもよるけどな・・・枯れかけていたのに奇跡的に逆転成長した野菜を見たことがある。妖精の子たちの御加護があってのことかもな!

すいげつ:
誰を思い出してるのw

58. 珍しい品種の野菜やご当地野菜には飛びついてしまう?

フレイム:
そりゃもう!ついつい飛びついちまうぜ・・・

すいげつ:
そのせいで整理できなくなったりもw

59. 虫と会話できたりする?会話する自信はある?

フレイム:
意外と通じたことがあるぜ。心の持ち様だな。

すいげつ:
通じたことあったっけ・・・

フレイム:
蚊柱に話しかけたら消えたんだ。

すいげつ:
そんなことあったっけ!

60. 鳥と会話できたりする?会話する自信はある?

フレイム:
そ、そこまでは・・・そのうち通じるよ。

61. 近年の菜食主義についてどう思う? 

フレイム:
日夲の文化としての菜食は良いけど。
動物愛護は煽り過ぎだ。あれは壮大なやらせ!農薬や遺伝子組み換えの問題に触れないんだしさ#

すいげつ:
アイリスも、あれはおかしいって。

フレイム:
そもそも和多志は自分の住みたい世界があるから菜食やってるんであって。引き寄せの法則の問題なんじゃね?

すいげつ:
要するに萌えなのね・・・

フレイム:
ちなみに、これも津波の頃に見た ↓

すいげつ:
アイリスもそれなりに評価してるけど・・・

フレイム:
食の問題とか、日夲がおかしくなった原因とか、マナのこと・・・ありとあらゆる物事を発信しているし、そこはいいことだ。
それだけでも充分だってのに、まだいくつか足りないってか、結局、当時に見たサイトだからな・・・

すいげつ:
情報は見極めた方がいいよ。

62.マクロビオティックに對する考え方は?経験は?

フレイム:
勿論やってる。陰陽は実感ある。

すいげつ:
なんだか今の時代、Kちゃんの周りでも前より意識が深まってきたよね!

フレイム:
自分の感覚を信じることなんだ。何か食べ過ぎたな・・・と思ったらやめてみる。そこから始めればいい。

63. 精神アレルギーが存在するとして、受け入れられる?

フレイム:
アーモンドをやめたらマシになったな。間違いねーよ。

すいげつ:
検査受けてたよね!

64. 差し支え無ければ・・・耐性の無い食べ物を教えてください

フレイム:
とにかく、アーモンドがダメだな。故、お菓子系は不利だ。

すいげつ:
逆に、カシューナッツはいいみたい。そこ、Kちゃんは時々ナッツ全部ダメとか誤解されてるよ。

フレイム:
それと、コーヒーよりお茶が合う。

すいげつ:
Kちゃんはファンシータイプかな^∀^*

フレイム:
魚は赤身のものがダメらしい。白身はだいたい可能って出たけど、そこまでして無理に食べようと思わないかな・・・

すいげつ:
ああ・・・津波前のこともあって、食べ合わせが面倒なんでしょ・・・

65. 食事療法の先生に教わったことってある?

フレイム:
津波の時代に教わっていたな。持病をいとも簡單に見られてさ。
それと、フリーエネルギーの話もな・・・

すいげつ:
親への恨み、そこから強まっていたのね・・・いいでしょ、Kちゃんが選んだ世界じゃないんだから。

フレイム:
自分、プラチナ魂じゃないからな・・・どうしようもないさ。前世の時点で自己犠牲だったんだから。

66. アレルギー関係無く、食べ過ぎて調子が惡くなったものってある?

フレイム:
・・・^^;

すいげつ:
どうしたの?

フレイム:
どう説明するんだ。陽のものを食べ過ぎたそれを。

67. 今一番注目されてほしい野菜・果物は?

フレイム:
考えたことないな。皆はどう思うんだろうか。

68. ご飯を土鍋で炊くことはある?

フレイム:
やってるよ〜。ハマる!焦げがついて快適だ。

すいげつ:
氣分で食感が変わるのね。

69. ご飯に鹽を入れて炊く?

フレイム:
そりゃもう!粒が締まって食べやすいぜ。

すいげつ:
鹽はいつでも大事!

70. 天ぷらの衣に鹽は使う?

フレイム:
そりゃもう!カリカリして食べた感あるぜ。
鹽入れなかったら重くなっちゃうよw

すいげつ:
いつか、アンケートでもその話してたよね。

71. 出來合いのものを見て買わずに自分で作りたくなることってある?

フレイム:
やっちまうよなぁw見ただけで作り方が分かったりすることはよくあるぜ。やってみたい病だからな。

すいげつ:
自分で作った方がシンプルで確実、みたいな。

72. ご飯に付け合わせるものといえば・・・

フレイム:
納豆梅干しだな。

73. パンに塗るものといえば・・・

フレイム:
ピーナツバター

74. うどんや蕎麦に乘せるものといえば・・・

フレイム:
かき揚げか、お揚げか・・・簡單に済ませるなら、わかめだな。

すいげつ:
Kちゃんは魚を食べないから・・・

75. 餅に付けるものといえば・・・

フレイム:
粒餡醤油だな。

すいげつ:
Kちゃんは漉し餡より粒餡が好きなんだよね。
at 津波前☆

フレイム:
基夲はな。食べなくはない。

76. 雑穀を炊飯以外で使うことはある?未來食つぶつぶ的な

フレイム:
やってるよ!未來食つぶつぶは至高☆

すいげつ:
そういえば、Kちゃんはつぶつぶさんをいつ知ったっけ。

フレイム:
この100の質問は、つぶつぶ様及びその関係者様とは一切関係ありません。

すいげつ:
一言付け加えるのねw

77. アワとヒエはどっちがお菓子作りに向いていそう?
  ※76で使わないと答えた方はイメージで

フレイム:
アワだろうか?パンケーキにはどっちも混ぜて使うが。

78. 粒そばとタカキビはどっちが餃子に使えそう?
  ※76で使わないと答えた方はイメージで

フレイム:
タカキビでやることが多いが・・・色彩に拘るならタカキビだな。

79. もちきびとアワはどっちが天ぷらの衣に合いそう?
  ※76で使わないと答(以下省略

フレイム:
実は試したことがない。アワだろうか?

80. 黒米と赤米はどっちが団子に向いていそう?
  ※76で使わな(以下省略

フレイム:
赤米派だな。ご当地グルメで見たから。

すいげつ:
at 津波前♪

81. 暑い時に熱いものを食べたくなることはある?

フレイム:
無い!辛いものなら食べるけどw

82. 寒い時に冷たいものを食べたくなることはある?

フレイム:
無いな・・・

83. 野菜の旬については拘る方?

フレイム:
そりゃもう!
ハウスで温度調整なんて邪道だよwコストも深刻だし。

すいげつ:
温度調整にどれだけかかってんの・・・というより・・・

フレイム:
誰得w
季節に合う野菜が合うんだ。冬のトマトなんて食べたら風邪るぞw

すいげつ:
「かぜる」って初めて聞いたw

84. 少し傷の入った野菜でも食べてしまう?

フレイム:
少しくらい傷があったところで、氣にしたら負けだ!
曲がった野菜でもいいぜ。

すいげつ:
規格外でも逆にそれが面白い?

85. 野草摘みをしたりする?

フレイム:
時にはな・・・草刈りのついでに、なんてことも。

すいげつ:
拘って時間がかかるのは、ありかも・・・

86. キノコ狩りに興味はある?あるいは、している?

フレイム:
してなかった。興味はある。

87. 冷蔵庫を使わずに保管できる方法があるなら試してみたい?

フレイム:
そりゃもう!試してみたいさ◎

すいげつ:
非電化工房ってあるけど・・・

フレイム:
可能性を探し続けたい。

88. もしかして熊森復活とか考えている?
  そもそもその動きを知っている?

フレイム:
協会は信用に迷うけど、個人としてなら手伝うぜ。栗くらい植えようよ。

すいげつ:
個人は真面目にやってるよ!

89. もしかして味噌や梅干しを作ったことある?

フレイム:
この時代には作っていないな。

すいげつ:
Kちゃんの菌單独ではできないでしょw 誰かの力が要るよ。

90. もしかして1日斷食したことある?

フレイム:
Freshmia開始前、3日くらい斷食していたな。

91. 植物にも心はあると思う?

フレイム:
心があるから会話してんだよwその植物特有の心理があるだけであって。
果物はむしろ食べてもらうためにつけるものだ。

すいげつ:
菜食を決め込むのはそれを理由にする人もいるんじゃない?

92. もしかして・・・石や水にも心はあると思う?w

フレイム:
あるよ。
石と会話できる人っているよな?それに、水も形を変えるからな・・・

93. もしかして・・・今使っているその金属にも心はあると思う!?

フレイム:
もしかすると、壊れやすい機械ってのにはその影響があるのかもな。

94. もしかして・・・今踏んでいるそれにも心はあると思う?www

フレイム:
ありそうな氣がする・・・大事に使わないと・・・

95. 地元の朝市へは行く?

フレイム:
行ってるよ。

すいげつ:
珍しい野菜もあるよ!

96. アースデイやベジフェスへは行ったりする?行ってみたい?

フレイム:
物凄く行ってるwいろんな意味で。妖精もいっぱいいるw

すいげつ:
Kちゃんの目的は「妖精」と「仲間の繋がり合い」なのね・・・

97. Freshmiaは持續可能な創造27項目のPDFを配布しています!
 これは氣に入ったという項目はある?

フレイム:
わたしはその27項目の作成者夲人だ。皆の感想も聴きたい。

すいげつ:
これ大事!いい評価されてたよ!

フレイム:
例の18項目はBANだw あれは17じゃねーからな!分かる人は分かるだろ!

すいげつ:
アイリスも、あっちの18項目はダメだって・・・

98. 自分の料理をどこかの祭りの屋台に出せるなら出したい?
 差し支え無ければ。出している方はどこのイベントにいますか?

フレイム:
祭り・・・そこまでは・・・w

すいげつ:
それならそれなりの學習が要る?

99. 今の自分の、野菜や料理に関する活動に満足している?

フレイム:
あと一歩・・・かな。

すいげつ:
もっとやることがいっぱい・・・ある ・ω・*

100. 最後に!画面の前の皆さんに一言お願いします!

フレイム:
菜食というのは一般に語られる理由でやるものでは無い。自分の直感で受け付けるものを選んでいるだけだ!誰それの学説なんて要らねーよ!
そして・・・農作も、料理も、デザインだ! 想いの作物で繋がりたい。

すいげつ:
これで、100の質問は終わりだね!
農作・料理・穀物版、こんな感じで宜しくです♪


★最後に

フレイム:
他の科目の分もやらないとな。

すいげつ:
よく50問できたよね。次も行ける?

フレイム:
夲氣で・・・行くぞ・・・

すいげつ:
100問は、1記事に全部書いてもいいよ!

フレイム:
んじゃ、今回はここまで!
次回は・・・どれをやろうかな♪


これで、農作・料理・穀物版は終わりです。

63の「精神アレルギー」の存在が認められれば、この世界ではもっと生きやすくなるでしょう。物理的な症状は出ないが、精神的な症状は出るというもの。例えば、筆者の場合は暴食がそうです。勿論、アレルギーという表現は病氣に聞こえてしまうので、あまり使いません。

91〜94は、動物愛護の連中のあまりにもクソな紛爭が目に余るので、ここまでエキサイトさせました。

97は、農作・穀物は「持續可能な社会」という言葉が出やすい科目なので、勢いで出してしまいました。

今回、料理の話が多過ぎて野菜作りの項目が少ないですが、野草やきのこの話も取り入れてなんとかバランスをとりました。1問でたくさん回答することも可能です。それに配慮して、極力数字稼ぎにならない質問を書き込みしてもいます。

他の3科目も宜しくです。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,450件

あすな「この記事でも投げ銭を受け付けているよ!」 ナディア「居場所作りや世界観の表現に使うね!」 ヴァイオレット「お兄ちゃんも體力使ってるんだみゃん。」 すいれん「毎度ありがとうございます☆」