2022/01/15

・昨日の夜はけものに主導権を握られ、遅くまでゲームをし風呂に入るのが遅かった。その根本原因はおそらく炭水化物不足。そのせいか朝から意識が朦朧としていた。運動は済ませたが、これはまずいということで早めに昼食をとった。あそこまで頭が回らなくなると何もできない。

 早速芋と米を多めに摂った。夜現在あの意識朦朧は完全に治っている。最近はタンパク質のことばかり考えていたが、しくじった。まぁ炭水化物が不足するとどうなるのか、身を持って経験する機会もそうそうないだろうし、得難い経験であったな。炊飯器での炊き込みご飯レパートリーを増やすとしよう。炭水化物もなるべく選びたいのよな。玄米、芋類などがいい。あんまりこだわると値が張ってしょうがないので丁度いいラインを見定める。


・朦朧としていたので何をしたのかあまり覚えていない。なんかだらだらYoutube見たり明日のチートデイで何食べるかなどを考えていた気がする。

・時間管理しなくても時間は有効に使えた。昨日一昨日はあらゆる行動の時間を記録していたのだが、別にそれをしなくてもうまく回ることが判明。

 時間を記録するメリットは行動に懸かる時間がわかり、それを改善するきっかけになること、自制心が高まることだが前者は毎日やっているし、時間を有効に使えるための習慣を追加することで、結果的に自制心も高まる。

 ならたまにやる程度でよくね?というのが暫定的結論。

・1日の行動管理を絵文字にしてみた。「人類の歴史を長い目で見ると、文字が生まれたのは最近だし文字が残っていない文明もたくさんある。だから視覚的なものの方がヒトは覚えやすいし理解しやすい」的なことをハーバードの解説力を高めるメソッドを某メンタリストだったりレイシストだったりする人が解説してたので、さっそく視覚化してみたのだ。

 効果は抜群。めちゃくちゃイメージしやすくなった。if-then planningの選択肢(運動や学習を難易度別に松竹梅で設定している)や調理する具体的なものの名前など詳細以外は全部絵文字で管理したほうが楽。めちゃくちゃイメージしやすくなった。

 視覚化って大事だね…いま実践してる知見は色々とメリットがあるものばかりだが、それもすぐ忘れてしまうだろう。文字情報ではあるが、プリントアウトしてトイレにでも貼ろう。

 プラセボ効果を意識的に働かせる、というのはなかなか面白い戦略なんじゃないか?トイレを耳なし芳一みたいな状態にするのが目標。ちまちま色々貼っていこう。

・サプリを買い漁っていた。摂ったもので自分の体と精神は動くので、このあたりは多少出費が増えてもこだわりたいところ。ただでさえ情緒不安定なので、安定するというプラセボを効かせるためにも色々と試したい。

 無駄な壺や意味不明な健康食品ではなく科学的知見があるものを、信頼できる筋から仕入れて買う。まぁ効果ないと思ったらやめりゃいいだけ。1日数円から数十円のものしか買わんし。

・新しい参考書をはじめた。どういうやり方で解いていくのかの方法を決めたので、今日以降はスムーズに学習できるだろう。時間あたりの作業量も計測できるシステムがあるので、どれくらいで終わらせるかの見通しも付きやすいだろう。

 今現在のペースだと中学高校英文法は1月中に1周復習ができて、2月の始めからは高校英文法を漏れなく覚え、リスニングや問題集に手を出し始めるといったところだろうか。計画錯誤があるので、半月〜1ヶ月はブレるだろうな。このあたりの長期的な見通しは計画プロトコルの3章あたりで具体化できるので、まぁやりたくなったらやればいい。今はあんまりやりたくない。

 視覚化された行動計画のおかげか、炭水化物を適切にとり運動したおかげか、スムーズに行動することができた。今日はかなりマインドフルな1日だったな。どこにも行く予定がないから、プレッシャーや予想外に多く過ぎる時間が殆どなかった。

どこにも行かずゆっくり家にいる日は週2のペースで欲しいな…

・思いつきで明日の調理に必要なものを買い出しに行った。室の良いものを買ったので、いつもの低品質なものとどう違うのか食べ比べたい。別に質のいいものでなくても、「違い」を発見するのは良い経験なのである。

「低レベル格付けチェック」なんて動画がオモコロにあったが、ああいう企画を日常の中でパロディするのもなかなか楽しいものだ。

・予定どおりの時間に飯を食べ、運動し、アニメを見て、必要なものを調べ、時間通り風呂に入り今こうして日記を書いている。解像度が低く、ぼんやりと過ごしがちだったこの時間帯も、かなり理想的に動くことができた。

 運動、瞑想、体操、蛋白質、炭水化物、視覚化されたルーチン。後ろのものほど効果が発揮されている気がする。まぁどれが1番効いたとかは別にいいのだ。QOLがあがりさえすればなんでもいい。

総括〜気付いたこととか〜

炭水化物が不足するといかに思考能力が奪われるか、足りるといかに思考が澄み渡るか、それがどちらも知れた1日だった。時間で管理するより、時間と行動を使い分け管理するほうが理想的に動ける事もわかった。なにも予定がないことは羽休め、リフレッシュ、安息日の必要条件だということも分かった。

 低温調理+バーナーで炙った肉は美味い。スーパーカブの小熊はかわいい。視覚化されたルーチンのパワーは凄まじい。運動が気持ちいい。

 明日はチートデイ 、摂取目安量の3倍カロリーを摂取することが目的。あすけんのお姉さんを号泣させてやろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?